ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

弾丸甲子園

2014-05-29 | スポーツ
5月25日~27日と、2泊3日で甲子園球場に野球観戦に行ってきました。

夫の飛行機のマイルが期限切れになる前にどこかへ行こうか、ということになり
それなら夫がここ数年、口癖のように「甲子園に行きたい」と言っていたので
甲子園に行くのはどうか?という案が出て、
日程を調べたら(日)(月)で試合があることがわかり、
それなら(火)の朝いちで戻ってくれば、会社を休まなくても行けるじゃん

というわけで、この2泊3日の弾丸トラベルが決まったのです。

25日、朝早くの便で仙台空港から伊丹空港へ
伊丹空港からリムジンバスで甲子園へ



この日の席はライト外野席。
席からの眺めはこんな感じでした。



対戦相手のロッテの応援席がわりと近くて、ロッテ応援団の迫力ある応援を間近に見られて楽しかった
ロッテの応援って、ちょっとかっこいいですよね
試合が始まってからしばらくはロッテの応援に見惚れてました

その応援の迫力に負けたのか、試合も負け
よぉし!明日はリベンジだ!・・・と思ったら、26日は雨天中止…

ドームじゃない球場はこれがあるから悲しい

なので26日は、もともと予定していた甲子園歴史館に行き、スタジアムツアーに参加し球場見学を楽しみました。

恨めしい雨のせいでせっかくのいい眺めもダイヤモンドはシートに覆われているという…





スタジアムツアーは選手の練習見学付きの予定だったのですが、この雨で練習も無し。
ということでその代わりに阪神のOB選手、藪恵壹さんのトークショーがありました。
これはこれで結構楽しくて、満足満足
記念撮影のお土産付きでした

試合がなかったのは本当に残念だったけど、中身の濃い充実した2泊3日でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW振り返り-3-

2014-05-14 | お出かけ(青森)
5月5日

この日の午後、私の両親と夫と私の4人で岩木山方面へ桜を見に行ってみました。
弘前公園などの街の桜とは違うヤマザクラなので、まだ見頃が続いていたのです。

岩木山のすそ野をぐるりと一周する道沿いの桜並木です。
「岩木山オオヤマザクラネックレスロード」と名付けられいました。
岩木山にかかる桜のネックレス、なかなかキレイでしたよ

何キロだろう?桜の並木がかなり長い距離続いていました

岩木山がすぐ近くにそびえ、見ごたえのある桜の景色でしたが
こんな見所があるなんて、長いこと弘前に暮らす私の両親も知らなかったそうです。
もちろん私も初めて知ったし、初めて行きました。

 







この辺りは、夏に嶽きみ(山麓の嶽地区名産の美味しいトウモロコシ)を買いに行く以外では
なかなか行かないところだったので、今回桜の季節に行くのもいいもんだな~と改めて思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW振り返り-2-

2014-05-13 | お出かけ(青森)
今回帰省して、実家で新聞を読んでいて、初めて知ったことがありました。

弘前公園にはたくさんの種類の桜の木があるのですが、なんと、弘前公園にしかない
品種の桜があるのだそうです

これは知りませんでした

ということで、探してきましたよ~

『弘前雪明かり』という品種だそうです。



『雪』という字の通り、真っ白でとってもかわいい花でした。
ソメイヨシノよりも1週間遅く開花するということで、私たちが行った時は満開でとってもキレイでした。

雨が降った後で空が暗かったのですが、この「弘前雪明かり」の周りはパッと明るくて
周囲を見渡してもこの品種はこれ1本だけなのでとても目立っていました。
(公園内にはもう一カ所、植物園の中にもあるらしいです)







弘前の桜はソメイヨシノだけではありませんね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW振り返り-1-

2014-05-12 | お出かけ(青森)
GWからもう1週間以上過ぎちゃいましたね。
今更ですが、これからGWを少し振り返ってみたいと思います。

5月3日

前日夫が帰宅してから、夕飯を食べ、荷造りを開始し、そのまま出発
深夜(というか早朝?)だったこともあり、高速の渋滞に巻き込まれることも無く
朝7時前には私の実家に到着していました

午前中は仮眠を取って、午後からは念願の弘前公園へ行きましたよ

今年の桜前線は早めの到着だったので、桜のピークはGW前半だったようです。
私たちが訪れた5月3日は、ソメイヨシノはだいぶ散ってました。

でも、弘前公園の桜は散ってからも美しい

お堀をピンクで埋め尽くす花弁の絨毯
花筏(はないかだ)と言うのですが、これを見たのはもう随分と久しぶりです。

 
 

さっそく公園内へ。

ソメイヨシノは終わりかけでしたが、枝垂れ桜や八重桜など、他の品種はまだまだ見頃
お花見をしているグループもたくさんありました。

 








翌日夜には再び弘前公園へ。
夜桜見物です

しかし、お目当ての西堀の桜のトンネルはもう葉桜
そのせいかライトアップもされてなかったのが残念でした
真っ暗になる前に葉桜とお堀と岩木山



前日歩かなかったコースを歩いて、三味線ライブをちょっと見て
お腹が空いたので帰宅しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも過ぎ…

2014-05-08 | diary
仙台に越してきて1ヶ月が過ぎました。
GWも過ぎました。

桜の季節も終わっちゃったので、ブログのテンプレートのイメージを変えてみました

GWは4日間のお休みがあり、私の実家に帰省していました
まぁー、仙台を出発する時からドタバタで

帰省すると決めたのもギリギリだったし、
荷造りが終わるやいなや「じゃ行くよー」という夫の鶴の一声で
夜中の2時半出発だったし

実家に着いてからも休む間もなく諸々の予定があり…で。

忙しかったけど楽しい連休でした。

とりあえず今は、母の日の準備で忙しいので、それが落ち着いたら
写真を載せつつGWを振り返ってみようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする