ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

ポインセチア

2008-03-29 | diary
さっき、上の階の奥さんが「引っ越します」とご挨拶にきてくれて
お菓子とポインセチアをくださいました。

新潟から持ってきた我が家の鉢植えたちはというと…
引越し道中の極寒-20℃にやられて全滅だったので
このポインセチアはとっても嬉しいプレゼントとなりました


転勤で東北方面に行かれるという上の奥さんと

  : 長距離の移動だと植物って持ってけないですよね~
  : 新潟から持ってきたうちの緑は全部凍ってしまってダメでした~
  : これからフェリーで新潟に行くんですよ~
  : えー!うちも新潟からフェリーで北海道に来たんですよ~

なんてちょっとばかし盛り上がってしまいました

今月結婚7周年を迎えたころんぼ家ですが
そんな我が家にとって、これから共に暮らしていく仲間となった
ポインセチアです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み中

2008-03-29 | diary
知らない土地に来て、そこで何か新しいことを始めるというのは
ものすごく勇気が要ることだと思うんです。
少なくとも私にとってはそうなんです。

新潟で約2年通った韓国語講座。
「せっかく続けたんだから旭川でも」
最初はそう思ってました。

旭川に来てまもなく、韓国語講座があることを知りました。
『クラス毎にレベルが違うので、まずはお気軽にご見学下さい』とのこと。
たしかに見学してからでないと入れないな~なんて思いながら
その見学を申し込もうという気になるまで1ヶ月かかりました。

ただの見学なのに。

ただの見学だけど、知らない世界にポンッ!っと飛び込むことが
私には簡単じゃないんです。

それでも4月から新年度が始まるし…行くなら今かな?
と思い、やっと、数日前に2つのクラスを見学してきました。

見学してはきたけれど、さてどうしよう

授業の進め方、授業の内容、教室の雰囲気、先生のタイプなど
もちろん新潟のそれとは違います。
だからというわけではないけれど、いまひとつピンとこない…

まだ本格的に申し込もうかどうか迷ってます
悩む理由は上記の他にもイロイロあって。。。
よし頑張ってやってみよう!という気になったかと思えば
翌日には、やっぱりひとりで頑張ってみようかなと思ったり
その繰り返しです

3月いっぱい(といってもあと少しだけど)考えてみようと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるCM 

2008-03-20 | diary
そのCMは、毎日毎日、一日何度も流れます。

最初に 『北海道のみなさん いましばらく お待ち下さい』

という画面が出るので、放送事故か?と思ってしまうんです、毎回。

でも違うんです。その後に

『2009年3月 富士山静岡空港開港 直行便でふじの国 静岡県へ』

という画面に! 
新千歳から約100分だって。

ようやく静岡空港が開港することになったんですねぇ~ 
ところで静岡空港ってどこにできるんだ???

私が静岡にいた頃から空港を作ってるという話は聞いてましたが
開港時期は延びに延び。

「きっと自分がいる頃に開港することはないな」
そう思って、いつ?とか、どこに?とか、全く気にしてませんでした。

で、調べてみると、牧之原にできるんですね~

牧之原かぁ…微妙だ。
静岡市に近いような近くないような、遠くないような遠いような…
きっと空港⇔静岡市のアクセスも整備されるとは思うけど
利便性はどのくらいかなぁ

それによっては、来年静岡に遊びに行くことも計画できるかなぁ~
静岡からも遊びに来てもらえるかもしれないなぁ~

なんて思う今日この頃です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみ?

2008-03-11 | diary
旭川は『木の街』なんだそうです
代表的なのが“旭川家具”
恥ずかしながら旭川に来て初めて知りました

で、木の街というだけあって、たくさんの木製品があります。
生活用品から文具、おもちゃまで多種多様
昨日は、それらが展示販売されているクラフトショップへ行って来ました。
小物から大物までたくさんのかわいいクラフトを目にして
自然と頬が緩んでしまいました
今度は自分へのプレゼントを買いにでも行ってみたいです

興味のある方は 旭川 クラフト館 で検索してみてくださいませ。


そして、今日の写真は…またまたペンギンなんですが
旭山動物園のペンギンの赤ちゃん
ふわふわもこもこでぬいぐるみのようでした。
家に持って帰りたいくらいにかわいい~
あまりにもかわいくてずーっと見てたら
「なに見てんのよー」って言われたような…気がしました 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュース飲みたいの?

2008-03-09 | diary
今日も暖かかった旭川。
街が埋まっちゃうよ~と思うほど降った雪も
どんどん解けて、家の前の駐車場も地面が見えてきました。

道路の雪がどんどん解けるのはいいのですが
今はその雪解け水で池のような水溜りがあちこちにできて
ちょっとした洪水状態です。

なので近所のスーパーに行く時は、なるべく雪のある裏道を通るようにしている私です。
雪が解けてぐちゃぐちゃな道よりも、雪道の方が断然歩きやすいんです。
靴に水も染みてこないし。
旭川の晩冬には長靴が必須アイテムだなぁ~と実感しています

今日の写真は旭山動物園のペンギン
お散歩するペンギンが本当にかわいくて、午前と午後の2回とも
最前列に陣取って見てました
ペンギンたちは本当にマイペース。
自動販売機に興味津々のペンギンちゃん、かわいいでしょ
ジュース飲みたいのかなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!

2008-03-08 | diary
やっとパソコンが使えるようになりました

引っ越してきてから1ヶ月。早いなぁ~。
この1ヶ月でだいぶ暖かくなりました。
最近では日中の気温もプラスになることが多く
「どんだけ降るの?」と思った雪も、だんだん解けてきました。

そして、やはり雪国の家はあったかい!
天気の良い日の昼間は暖房なしで過ごせちゃうんです
今日も1日ポカポカで過ごせました

とはいえ、夜はまだまだ氷点下の世界
昼間解けた雪が凍ってアイスバーンになるので要注意です。

さて、今までは携帯から日記をUPしてましたが
やっとPCを使えるようになったので、デジカメに入れてあった写真も
少しずつ載せてみたいと思います。

今日の写真は2月6日の早朝に撮ったもの。
朝4時半に苫小牧に上陸して、一路旭川に向かう途中、
高速のパーキング(どこだったかな)で休憩した時に撮りました。
外は-20℃ 車のドアを開けようとしたら凍ってて
バリバリ言わせて開けたのを覚えています。
空気は冷たかった(というより痛かった)けど、真っ青な空にどこまでも広がる霧氷。
すごーくキレイな景色で「ほっかいどーに来たぞー!」と思った瞬間でした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする