ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

果物をいただきに…

2015-09-28 | diary
常々行ってみたいと思っていたところに行けた「コメダ珈琲店」に続き、
最近もうひとつ、行けたお店があります。

これは結構前のことになりますが、8月末、群馬からお友達が来仙しまして
一緒にランチに行くことになったのです。

ランチは仙台定番の牛タンを食べに行き、その後お茶でも…ということになって
行ってみたかった果物屋さんに行きました。

仙台駅東口にある『いたがき本店』。

フルーツが食べたかったんです


☆本日のフルーツ
 2~3種類の盛り合わせかな…と思っていましたが、予想に反して8種類もありました
 


☆スイカジュース
 これ美味しかった!まさに飲むスイカでした(スイカジュースだから当たり前なんだけど



☆トロピカルスムージー
 マンゴーと、、、、忘れちゃったけどあと2種類のフルーツのスムージー
 お友達から一口いただきましたが、これも美味しかった~




またフルーツが食べたくなったら行ってみたいところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみました

2015-09-27 | diary
コメダ珈琲店が、仙台にもできました
太白区の富沢方面にできたのですが、いつも混んでるという情報だったので
そのうち行ってみたいな~と思っていたのです。

その機をうかがっているうちに、泉区にも仙台2号店ができました

それなら泉の方が近いし行ってみようか、と思い、混雑覚悟で先日行ってみました。

やはり混雑していました。それもかなり。

店内はおろか、店の外まで行列ができていたのです

なので、その日は行くのをやめました


で、後日改めて2度目のチャレンジ

その時は少なくとも店の外には行列は無かったので「良し!」と思って入店してみると
店内でたくさんのお客さんが待ってました

でも「ここまで来たし」ということで、名前を書いて待つこと数十分。

コメダ珈琲店で一度食べてみたいと思っていたシロノワール(ミニサイズ)をいただきました



美味しかったですよ~。
デニッシュ生地のパンにソフトクリーム

とりあえず満足しました

ただ、よくよく考えてみると、喫茶店に何十分も待って入るなんてありえないですよね。
しばらくは行かなくていいかな。
行こうと思った時に待ち時間なくスッと入れるくらいに落ち着いたら、また行ってみようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート2015

2015-09-09 | お出かけ(青森)
先週末、ちょっとした用事があり帰省してきました。
とんぼ返りであはりましたが、少しの時間で久しぶりに田んぼアートを見に行ってきましたよ。

田舎館村の田んぼアートですが、数年前から第二会場もできて2ヶ所で楽しめるようになりました。

ここ数年、旅番組で取り上げられることもあってか、かなりお客さんが増えましたね。
2年前に行った時はお盆だったこともあってか2時間半待ちで諦めざるを得ませんでした

今回行ったのは日曜でしたが、お盆も過ぎ、夏休みも過ぎていたせいか30分待ち。
30分くらいなら、と並んだ甲斐があって、今年も素晴らしい田んぼアートが見られました

第一会場(田舎館村役場)は『風邪と共に去りぬ』





大きすぎて全体像を1枚に収めることができませんでした~
広角レンズでもあれば撮れるのかな?私の古いスマホではとても無理です


そして、今までは行ったことのなかった第二会場にも行ってみることにしました。

第二会場(道の駅いなかだて「弥生の里」)は『スターウォーズ』





下に降りて田んぼに近づいてみると、ちゃんと稲が育っていました。
こちらのスターウォーズのの方は7種類7色の稲を使用しているそうです。
稲にそんなに種類があることに驚いたし、どちらのアートも細かいところまでよく表現できていて
見ごたえのあるものでした。



満足満足 来年も見に行けるといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする