ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

GW準備

2006-04-30 | diary
初めて携帯から投稿しています。
うまくUPできてるかしら?

今日は1日お買物デーになりそうです。
明日義母が来るので、布団を買います。
我が家には今まで泊まりに来る人がいなかったので
お客様用の布団がないのですよ(汗)

それから食材調達です。
ご飯は何を作ればいいのでしょう・・・
私、お料理苦手だし、レパートリーも少ないし・・・困ったなぁ(涙)
冬だったら「鍋」というお助けメニューがあるのに。
今日はいつも以上にスーパーで悩んで
長居をしてしまいそうです。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の花と味覚

2006-04-27 | diary
今日は家から歩いて3分ほどのところにある「農家持ち寄り野菜販売所」に行きました。

行く途中、またまたかわいらしいチューリップに出会いました
今日出会ったチューリップは、先日五泉に行った時にはまだ咲いていなかった
ピンクのチューリップ。
ピンクは私の好きな色だし、かわいくって思わず写真を撮りました。

 

実はこのチューリップたち、家の窓から見えます。
数日前から、朝カーテンを開けると見えるピンクの“何か”がずっと気になっていたのですが
その謎が今日解けました

販売所では「雪下人参」を買いました。
新潟の寒~い冬を雪の下で越冬した人参。甘味があって美味しいのです

それから「越後姫」というイチゴも買いました。

 

この越後姫というイチゴは新潟で一般的なイチゴです。
静岡でよく食べた「章姫(あきひめ)」とは形が少し違って、
越後姫は円錐をひっくり返したような形をしています。
甘くてほのかに酸味もあって美味しいのですが、私はやっぱり甘さで勝る章姫の方が好きかな 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ祭り

2006-04-23 | お出かけ(新潟)
新潟近郊は、今、どこもかしこもチューリップです。
咲いている今しか楽しめないからと、チューリップ祭りに出かけました。

新潟市のお隣り、五泉(ごせん)市というところまでドライブ~~ 
程なくチューリップ畑に到着しました。
この五泉市はチューリップのまちとしてもかなり有名な(らしい)ところで
毎年チューリップ祭りを開いているそうです。

切花や球根を買うこともできたのですが、私は上手く育てる自信が無いので
購入は諦め、その代わり写真をたくさん撮りました。

 

 

赤や黄色や白のジュータンという感じでとっても綺麗でした 
これでもまだ咲いていないツボミの方が圧倒的に多くて、咲いていたのは畑のごく一部のみ。
これが全部咲いたら、圧巻でしょうね~

以前、壊れてしまった我が家のカメラですが、いろいろいじっていたら
ますます壊れてしまって、修理に出すより買い換えた方がよさそうです
それまでは「写ルンです」を愛用することにしました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の楽しみ

2006-04-22 | お出かけ(その他)
韓国語講座の帰りに、チューリップがだいぶ咲いた万代橋を通りました。
先週よりずいぶん咲いて、色が鮮やかになったのがわかりますか?(4/17の画像参照)

今日の韓国語の帰り、またまた講座でご一緒しているお友達とお茶して帰りました
彼女は新潟の方なので、私が知らない新潟をたくさん知っています。
お茶するお店も彼女のセレクト。
私は毎回「おぉ~こんなところにこんな店が!」と驚いています。

韓国語講座とお茶タイム、どっちがメインか分かりませんが
どちらも楽しみな、毎週土曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増殖バトン

2006-04-21 | diary
お友達のうにぽんから【増殖バトン】なるものが飛んできました。
今日は夫が出張で留守でヒマだし、珍しくバトンに答えてみようと思います。
でも、長くなりそうなので要注意です。

----------------------------------

まずは、このバトンのルール説明でございます。

1.回ってきた質問の最後に"自分の考えた質問を足して"ください
 (自分も回答すること)

2.終わったら必ず誰かにバトンタッチしてください

3.まとまりのないエンドレスバトンなので"どんな質問を加えてもOK"です

4.バトンのタイトルを変えないこと!

5.ルールは必ず記載しておいて下さい

----------------------------------

ではスタート!!


*最近のマイブームは?
→ SOTTE BOSSE(ソットボッセ)の「Essence of life」というCD。
 先日うにぽんちゃんと街ブラしてる時に買って以来ずーっと聞いてます

*今まで買ったお買い物で一番の失敗は?(お値段も)
→今まで…となると思い出しきれないので、最近のことでいうと
 ¥500のジーンズのスカート。安っ!と思って即買いしたけど、履いてみたら
 結構短かったもう膝を出して歩ける年ではございません

*最近、ショックだったこと
→新潟に転勤になったこと(もう立ち直りましたが。というか立ち直らざるを得ない)

*最後にお酒を飲んだのは「いつ・どこで」ですか?
→3、4日前に家で夫とビールを少し

*最近始めたいな…と思う勉強は何?
→始めたい、というかもう初めてますが「韓国語」

*ボーナスの使い道はどうしますか?
→私にはボーナスどころか月給もありませんが、夫のボーナスは帰省に充てると思います。

*年末年始の予定は?
→決まってるわけじゃないですが、たぶん帰省。

*大好きな少女漫画を5つどうぞ
→漫画は読まないのでありません。

*週間系の少年漫画で一番始めに手に取るのは?
→どれも手に取りません。

*今年一番多く書いたキャラは?
→なし!書いたキャラってなにさ・・・

*心に残ってる映画は?
→「黄泉がえり」。盛岡でお友達と見に行った時、映画館の自販機に「ぬるめ」という
 ドリンクがあってかなり驚いたから。…って別の意味で心に残ってる

*貴方の得意料理(orお菓子は?)
→コレといってありません。いつも冷蔵庫の中身で適当に、です。

*貴方の最近の口癖は何ですか?
→なんだろう?自分の癖ってわかりませんが、口癖というのはないかも。

*貴方の好きな動物or飼っている動物は?
→好きなのは犬。柴犬、秋田犬、実家の犬
 転勤族には犬は飼えませんから、もちろん我が家にも犬はおりません。

*消臭剤は何をチョイス?
→トイレにあるのはアロハ調の南国の香りのもの。

*持論ってございます?
→頭の悪い人はキライ(持論というよりただの好き嫌いかな?
 もちろん 頭の悪い人=勉強ができない ではございません。

*妄想族ですか?
→どちらかといえばNOです。物事は現実的に考える方なので。

*欲求不満ですか?
→そうですねー。実家に帰りたい欲求がなかなか満たされませんので。

*これは最高傑作だ!と思うものを一つ!(絵.音楽.小説.漫画等)
→うにぽんちゃんと同じですが…『水曜どうでしょう』
 この番組にはハプニングの神様がついてるのでは?と思うほど。

*最近よく聴く曲は何ですか?お気に入りを5つ挙げて下さい
→マイブームのとこで書いたソットボッセのアルバムに入っている曲。

*好きな魔法や特殊攻撃は?
→ありません。マグルなので(笑)

*3日前の夕食を思い出してください
→えー ご飯・焼き魚・卯の花…あとは忘れました

*窓から見えるものを1つ挙げてください←当たり障りのない質問です
→だだっ広い田んぼ。

*あなたの聖地はどこですか?
→実家。

*今、何が食べたいですか?
→静岡の桜えびのかき揚げ

*今の生活をどう思ってる?
→微妙。コレでイイとは思ってないけど、どうしたらイイのかもわからない。

*空から女の子が降ってきました。どうしますか?
→逃げる。

*来週もまた見てくれるかなー?
→なにを?

*えっと、えっと、じゃあ初心にかえってHNをどうぞ☆(遅)
→ころんぼです。

*綺麗なお姉さんは好きですか?(古)
→綺麗なのをハナにかけている人はキライ(大キライ)
 綺麗なのにツンツンしてなくて3枚目キャラな人は好き。

*あなたの好きな空耳アワー
→ひろみGOの「お嫁サンバ」をずっと「泳げサンバ」だと思っていた
 泳げ 泳げ お~よげ サンバ~って歌って夫に笑われた。

*貴方の地方の方言で告白して下さい
→「おめのこと たげ好ぎだー」かな?

*じゃあ、当たり障りのない質問を。貴方の好きな花は?(複数回答可!)
→ハイビスカス、プルメリア、デンファレ、ひまわり、チューリップ、桜

*GWの予定は?
→夫と義母と佐渡旅行。

*今、自由に使える1万円を持ってます。何に使いますか?
→東京か仙台に行って友達に会う(友達には東京か仙台に来てもらう

*海外旅行に行くとしたら、どこに行きたいですか?
→北欧かカナダにオーロラ見に、か、バリ島(で神々の島と言っていたから興味深々。)

*次に回す人
→と言われても、バトンタッチできる友達がいませんので、すいませんがここで打ち止め。
 やってみたい方がいらしたら、ご自由にお持ち帰り下さい。

ふぅ~長かった やっぱりバトンは苦手です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2006-04-20 | diary
世間はもうすぐGW。
長期休暇の方もいれば、全く休み無しの方もいるでしょう。

うちの夫は4月30日から1週間ほどお休みなのですが、
先日「GWどうする?」という話を夫と二人でしていました。

その時に出た結論は「新潟にいてゆっくり近場の観光でもしよう」というものでした。

しかしその翌日
『GWは予定ありますか?一度新潟へ行ってみたいのだけど。』
という義母からのメール。

そのメールを見た時の私 「・・・

結局、連休は義母が新潟に遊びに来て、夫と義母、私の3人で佐渡に1泊小旅行に
行くことになりました。

義母は我が家にも1泊します。
さー大変です

結婚してから5年、義母が家に来たことは1度もありません。
今回初めての我が家訪問&宿泊。
掃除しなくちゃ布団も用意しなくちゃご飯はどうしようあせるぅ~

でも、ま、なるようにしかならないさ(早くも開き直り

せっかく新潟に来てくれるのだから、どこか市内観光にお連れしなくちゃ
新潟に着いたその足でランチに行く予定です。どこに行こうかな~
これから美味しそうなお店や、市内観光するのによさげな場所を探さなくちゃ。

佐渡に行くのも初めてだし、天候が良ければ佐渡名物「たらい舟」にも
乗ってみる予定なので、楽しみです 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-04-18 | お出かけ(新潟)
桜の開花宣言日から1週間。ようやく新潟市内も桜が満開となりました

昨日17日は、夫が休みだったので、夜桜を見に行くことにしました。

本当は昼間にお花見に行きたかったのですが、いろいろ忙しくて…
(眼科に行ったり、免許証の更新、タイヤ交換などなどふぅ~)

ようやく用事を済ませ、信濃川の河川敷に行ってみました。
川沿いは「信濃川やすらき堤」といって、市民の憩いの広場となっています。
そこに桜が咲いていて、お花見をしているグループもいくつかありました。
「信濃川お花見クルーズ」の船も出ていました。
桜はぼんぼりでライトアップされています

やすらぎ堤はこんな感じです(↓) 画像悪くてゴメンナサイ


ぼんぼりに照らされた桜はこんな感じです(↓)画像悪くてにゴメンナサイ


場所によっては、まだ咲き初めだったり五分咲きだったりするところもあるので
もうしばらくの間は桜を楽しむことができそうな新潟です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップフェスティバル

2006-04-17 | お出かけ(その他)
4月14日(金)から『萬代橋チューリップフェスティバル』が始まりました 

新潟市は、チューリップの球根及び花卉栽培日本一の市なんだそうです。
チューリップのまち、新潟ということです。 

「1000万本のチューリップキャンペーン」ということで、14日から市内のあちらこちらで
チューリップを愛でるイベントが開催されています。

その中のひとつである「萬代橋チューリップフェスティバル」が、この記事のタイトルですが
これは、新潟市のシンボルとも言える(と思う)信濃川に架かる萬代橋と
近くの広場、信濃川沿いの散歩道をチューリップで飾るというもの。

15日(土)は韓国語講座のため街中に出たので、帰りに萬代橋を渡りました。

橋の両側にビーッシリとチューリップのコンテナが置いてあります。
フェスティバルは始まったばかりということもあり、まだツボミの方が多かったですが
いくつか咲いていたチューリップちゃんはとてもかわいらしかったです

今週末~来週には満開となって、橋を華やかに飾ってくれることでしょう。
楽しみです。

この萬代橋チューリップフェスティバルは5月1日までということなので
22日も韓国語講座の帰りにチューリップちゃんを愛でてきたいと思います
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言

2006-04-11 | diary
ついに今日、新潟で桜の開花宣言がありました
でも、今日の天気は しかも風がビュゥビュゥ吹いていて
とても桜が咲くような天気ではないように思います

でもさすがにもう雪は降らないだろうし、ようやく春の匂いがしてきたような…
今度の週末はお花見を楽しめるかもしれません。
いい天気だといいなぁ~ 

タイヤも交換しなくてはならないし、お花見も行かなきゃならないし
眼科にも行かなきゃならないし(コンタクトの定期検査です)
う~ん、春は忙しいわ~ 

<話しは変わって、下の写真はフルーツティー

フレッシュなリンゴ・バナナ・オレンジに紅茶を注いでいただきます。
先週の土曜日、韓国語講座の帰りに、講座でご一緒した方とアフタヌーンティーで
お茶した時にいただいたものです。美味でした 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界記録

2006-04-10 | スポーツ
昨日、私の好きな阪神タイガースの金本選手
偉大な世界記録を打ち出しました

フルイニング出場記録904試合です。

これってすごいことです。
体調が悪くても、頭にデッドボールを受けても、手首を骨折しても、
途中交代どころか、欠場さえしないまま904試合に出続ける……
しかもその間、ちゃんとチームの勝利に貢献し続ける。
そして打率・打点・ホームラン数の自己記録も更新している

昨年の1シーズンだけをとってみても、セパ両リーグでフルイニング出場した選手は
金本選手をいれて、たったの2人。
1シーズンだけでも2人しかいないのに、彼はそれを7年も続けてきたわけです。

金本選手はこう言っていました。
【コレくらいのケガで休んでしまったら、次はそれ以下のケガでも休むようになる。
逆にコレくらいのケガでも出場すれば、次はそれ以上のケガでも頑張れるようになる。】と。

そして【プロですから。】と。

それほどまでに頑張れるのはなぜですか、という質問に対しては
【仕事に対する責任感、だけです。】と。

もう、私はメロメロですかっこいい

責任を持って自分の仕事を全うする、というのはなにもプロ野球選手に限ったことではなく
ごくごく一般の会社員に対してだって言えることですが、
責任感の無い人も、少なからずいることはたしか。

そんな人は金本選手を見習って欲しい。
そして私も見習わなくては

私の仕事・・・仕事・・・家事か・・・苦手なんだけど・・・でもそれが私の仕事・・・
よし!私は私なりに頑張ろう ←自分に甘い? 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする