ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

夫、帰宅。

2006-11-28 | diary
昨夜、盛岡から夫が無事帰ってきました。

コートを忘れて行ったので心配していたのですが、盛岡に着いてからの移動には
タクシーを使ったり、宿泊所~結婚式場~2、3次会場の移動距離も
そんなになかったとのことで、寒空の下を歩くことも少なかったようです。

お陰様で風邪を引くこともなく帰ってきてくれたので、良かったです


それにしても、遠方での結婚式に出席するにはずいぶんお金が要るものですね。
オメデタイことだから、出し惜しんではいけないのでしょうけど
なんだかんだでウン萬円・・・

私たち夫婦の結婚式に来て下さった方々も、ほとんどが遠方から。
大金を使わせてしまったんだろうな~、と、今更ながら改めて申し訳無く思ってしまいました。

このブログを見ている、ころんぼ夫婦の結婚式に出席してくださった方へ。

その節は(もう5年以上も前になりますが)遠いところから来ていただき
本当に、本当にありがとうございました 

うっかり夫婦

2006-11-25 | diary
今日、夫は会社の人の結婚式に出席するため盛岡に行きました。
2泊して月曜日に新潟に帰ってきます。

しかし…

夫は、コートを忘れていきました( ̄□ ̄;)!!
普段は車通勤だし内勤だしで、まだコートを着てなかったのですが
盛岡は寒いだろう。
ってことで昨夜から準備していたというのに。
今日の新潟は小春日和のいい天気。
それですっかりコートの存在を忘れていたんですね。
私もうっかりしてました(反省)。
これじゃ‘着るものがない貧乏人’と思われちゃう(笑)
どうか風邪を引かず無事に帰ってきますように( ̄人 ̄)

バースト事件 2

2006-11-24 | diary
先月のバースト事件から1ヶ月と少し。
だというのに、昨夜、夫の帰宅途中またまたパンクしたそうです

パンクの場所は前回と同じ右前タイヤ。
まぁ、どうしてこうも短期間に2度もパンクなんてするのかしら。

前回はパンクした場所が高速道路なみの速度と交通量を誇るバイパスだったので
身の危険を感じJAFにヘルプを求めましたが
今回は、夫が1人でタイヤ交換をして帰宅しました。

いつまでもスペアタイヤで走るわけにもいかないし
また前回のようにタイヤを1本だけ買い帰るのももったいないと思い

本日、スタッドレスに交換してしまいました。

どうせ近々交換しなくちゃと思っていたし
12月に入って夜とかいきなり雪が降っちゃったりしないとも限らないし
思い立って休日にスキーとかスノボに行っちゃうかもしれないし

そう考えるともう冬なんだなー。
そういえば、新潟だと、お給料に寒冷地手当てってあるのかしら?
あってもスズメの涙ほどでしょうケド(灯油代、実費でいただきたいものです)

勤労に感謝

2006-11-23 | diary
久しぶりの更新になってしまいました
最近はずーーーーっと雨ばっかりで、どこに出かけるということもなく
おとなしい毎日を送っていたので、コレといってブログにするようなネタもなく…
でも私は元気ですよ~~~

ところで、今日は勤労感謝の日。
世間様は休日かもしれないけれど、うちの夫はいつものように出社です。

今朝、夫にこう言いました。
 「いつもいつも、夜遅くまで働いてくださってありがとうございます」

すると、夫はこう言いました。
 「いつもいつも、家事全般をやってくれてありがとうございます」

そして、ふたりで頭を下げたら、なんとゴッツンコしてしまいました。

頭突きかよ 
朝からこんなコントみたいなことしてる夫婦です


さてと。
そろそろ年賀状のことを考えないといけない時期ですね。
毎年毎年、年賀状を出そうかどうか悩む相手がいるのですが
そういう人にもやっぱり出したほうがいいのかな~?しばらく悩む日が続きそうです。

ケーキバイキング

2006-11-14 | お出かけ(その他)
お友達と鳥屋野のカーブドッチでケーキバイキングを楽しみました

鳥野野周辺には初めて行ったので、目新しいお店に興味津々
おしゃれな家具や雑貨がたくさんあるんですね~

バイキングはチーズケーキ、ガトーショコラ、スィートポテト、クッキー
ロールケーキ、ジェラートなどなどたくさんありました。

が、全種類制覇はできませんでした。
なぜなら・・・おしゃべりに夢中になってしまったから
2時間なんてアッという間に過ぎてしまうんだもーん。
最後に食べようと思っていたジェラートを食べ損ねたのは失敗だったなぁ
でもでも、食べたのはどれもこれもおいしかったです。さすがカーブドッチ 

お店の近くに県立図書館があるのですが、バイキング前に少し時間があったので時間つぶしがてら入ってみました。 

なかなかおもしろい本があったので借りようと思い、図書カードを発行してもらい
いざ貸し出しカウンターに行くと「この本は貸し出しできません」
と言われて撃沈
無駄にカード発行してしまった・・・ふぅ~

おやき作りました

2006-11-08 | diary
北海道の親戚から、今年もたくさんのジャガイモが届きました。

カレーライス、豚汁、粉ふきイモは作りました。
今日はもう少し手をかけたものを作ってみようと、ジャガイモのおやきに初挑戦

今日使ったのは‘きたあかり’というジャガイモ。
これを茹でて、皮を剥いて、つぶして、片栗粉と塩を混ぜ、さらにまぜまぜ・・・・・・
そうするとジャガイモがパン生地のようになりました。

中に胡麻油で煎った高菜を詰めて成形し、フライパンで焼き目をつけて完成。

初めてにしては美味しくできたかな。
あとは夫が何と言ってくれるか??? 

そうそう、夫の風邪もようやく治ってきた感じ。完全復活まではもう少しかな。
今回もやはり私には移りませんでした。
「○○は風邪を引かない」のでしょうね~ 

夕焼け空

2006-11-01 | diary
日本海に沈むきれいな夕日もいいけれど、日が沈んだ直後の真っ赤な空もなかなか好きです。
もうすぐ冬。
新潟では冬は青空なんて望めないから、真っ赤な空は、冬が来る前のつかの間のお楽しみ。


月曜日に佐渡に釣りに行った夫が風邪を引きました。 
一緒に行ったほかの2人も揃って風邪を引いたのだそうです。

今日から11月。寒くなってきましたので、みなさんもご自愛くださいね。