ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

SB教室(16)

2010-01-10 | スクラップブッキング
今年最初のスクラップブッキング教室に行ってきました。

今回の作品はメインの写真が差し替えられるデザイン
春らしい明るい色合いのペーパーなので、昨夏行った奥入瀬の写真を使いました。

メインの写真は「銚子大滝」。ポストカードサイズです。
フレームの糊付けが‘コの字’型なので、写真を入れ替えることができます。





先生のアイディアには毎回感心するばかり。
来月はバレンタインということでラブリーな作品だそうです。
来月も楽しみだなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2010-01-04 | お出かけ(北海道)
年明け早々の記事が「忘年会って~」と思ってます?
そうです、これは昨年末のころんぼ家の忘年会の記事です
年内にUPしたかったのですが、何かと忙しくて時間がとれず。
今頃になってゆっくりUPしています

ということで。

12月28,29日でころんぼ家は1泊2日の忘年会をしてきました
想像するに難くないと思いますが、はい、温泉に1泊です。

ずーっと行ってみたかった旭岳温泉
夏の登山シーズンは値が張るし、年越しの宿泊はもっと値が張ります。
そこでお安いこの時期を狙ってました。

山は雪深くて行くのが大変だけれど、無料送迎バスもあるし
「温泉入って食べて寝て」の繰り返しをするには過ごしやすいお宿
ということで『ラビスタ大雪山』さんにお世話になってきました。

ヨーロッパの山岳リゾートをイメージしているというだけあって
どこもかしこも雰囲気のあるあったかい宿でしたよ。

←ロビーで新聞を読む夫

本物の暖炉。薪もいい感じにディスプレィされてます。

 

部屋に入るとこれまたいい雰囲気。
絶え間なく雪が降っていたので旭岳は拝めませんでしたが
一面の雪景色もなかなかです。
窓に積もった雪をよく見ると、いろんな形の雪の結晶がありましたよ
すっごくかわいくてきれいな結晶でしたが、写真にはうまく撮れませんでした。

 

部屋の暖炉はダミーですが、十分にいい雰囲気を醸し出してくれてます。
手挽きミルで美味しいコーヒーもいただけました



ホテルの敷地内には氷結バーも おもしろ~い!
ドリンクを買って飲めるバーですが、私たちは写真だけ

 

←バーの入り口ではエゾシカ(?)がお出迎え

もちろん温泉もよかったです。
雪見の露天風呂サイコー!しかも寝湯まであってのんびりしまくりました。
入浴後にはアイスやヤクルトでクールダウンできるのもよかったです

予約不要&時間無制限&無料の貸切風呂も3種類あるんです。
行ってみて空いてたらいつでも使用OKのこの貸切風呂も2種類堪能しました。


夕食は和食を選びました。
焼き物のお肉が牛・豚・カモ・エゾシカと4種類もあり
どれも美味しくてペロリでした。

どんなにお腹いっぱいになっても、温泉につかるとまたこ腹が減るんですね~
不思議です。
そんなときにありがたいサービスがありました。
お夜食ラーメン あっさりしたしょうゆベースで8分の5サイズくらい。
夜食までしっかり食べるのはうちぐらいじゃ…?と思いながら食事処に行くと

満席(笑)

やっぱりみんな食べることと温泉を楽しんでるんですね

至れり尽くせりの忘年会はあっという間に終わりました。
また行く機会があったならば…2泊くらいはしてみたいものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆謹賀新年☆

2010-01-02 | diary
2010年 明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

みなさんはどこでどんな風に新年を迎えたのでしょう

私は自宅で、コタツで、ぬっくりしながら夫と一緒に
もっと正確に言えば、テレビの中のEXILEと一緒に
カウントダウンで新年を迎えました

大晦日から元旦にかけて夜更かししてましたので
元日はのんびりまったり、それぞれの実家に新年のあいさつ電話をし
年賀状を見たりして過ごしました。

初詣に行きたいのはヤマヤマなのですが、雪が降るわ降るわで
外に出る気も失せ気味です。
どうしようかまだ考え中…

こんな拙いブログですが、今年もゆっくり更新して参ります。
どうぞよろしく。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする