ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

SB教室(18)

2010-05-24 | スクラップブッキング
先月のスクラップブッキングの作品はまだ完成させてないのですが
今日は今月の作品をUPします。

今日は夫がいないため、のんびり作業できました~。

今月の作品はバッグ風。
厚紙を利用して、それにペーパーを貼っています。
菓子箱やYシャツの台紙(?)なんかも使えるから厚紙が捨てられなくなるんですよね
厚紙ってミニアルバムの台紙にもなるから便利なんですよ~。

先生はケリーバッグをイメージして考えたの~ って言ってました。
たしかに形はケリーだ

 

鞄の底には底鋲もちゃんと。細かいデザインです

 

上部で結んでいるリボンをほどいて開くと中に写真が貼ってあります。
持ち手の紐を利用して壁掛けできるデザインになっているのです。

 

こんなのを考える先生ってすごいな~って、いつものことながら感心です。
来月の教室も楽しみ~
その前に先月の作品も完成させなきゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を愛でに(3/3)

2010-05-21 | お出かけ(札幌)
18日(火)は北大植物園に行ってみました。
目的のお花は「チングルマ」です。

旭川に住んで初めてその存在を知ったチングルマ。
高山植物で、旭岳ではチングルマの花畑が見られます。

本当は去年、旭岳に高山植物を見に出かけたかったのですが
お花の時期は雨が多く、晴れの日は夫が仕事…
というわけで見に行くことは叶いませんでした。

花は見れなかったけどなんとか紅葉のシーズンに行けただけで良しとした昨年。

今年は札幌に引っ越しちゃったし、見には行けないだろうな~
と思っていたところ、北大植物園でも見られることがわかったのです。

しかもちょうど今が見ごろだというではありませんか!
ここなら夫がいなくたって一人で行ける
ということでイソイソとでかけたのでした。

そしていざ行ってみると、その植物園の広さには驚くばかり。

入ってすぐ、針葉樹林帯がありました。雪国って感じ。


続いて温室に入りました。南国系の植物がたくさん。
バナナの実から葉っぱが生えているような植物もありました。
バラみたいなかわいい多肉植物も。
   

温室を出たところでクロユリを発見
これも高山植物です。旭岳や黒岳まで行かなくても見られるなんて嬉しい~
  

高山植物エリアは大雪山系の環境を再現しています。
そこにかわいいチングルマがたくさん咲いていました。
念願のチングルマ~ 会えてうれしいよ~みたいな気持です。
 

大通り公園から歩いてちょっとのところなのに、この緑
都会の喧騒はどこへやら?静かで癒されるエリアです。


ヒトリシズカ・エゾエンゴサク・シラネアオイ・ニリンソウ
   

植物園内のたくさんの植物はまだ見頃の季節を迎えていないものも多く、
これからはライラックやバラが楽しめそうです。
バラの見頃になったらまた行きたいな~と思いました。

地下鉄に乗って帰る前に大通公園をパチリ
お花があって、噴水があって、とうきびワゴンがあって
親子連れもサラリーマンも観光客も、みんな思い思いに憩ってる景色。
街の真ん中にこんなスペースがあるなんて、なんかいいなぁ~
ようやく札幌もいいところだと思い始めた今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を愛でに(2/3)

2010-05-20 | お出かけ(札幌)
17日(月)もいい天気だったので、この日は円山公園に行きました。
こちらは前日行った平岡公園よりも花見客が多かったです。

円山公園の桜は散り始めていたので、時折風と共に見られる花吹雪が
とってもキレイでした。
『花吹雪』とはよく言ったもので、本当に雪が降ってるみたいでした。
その様子を上手く写真に撮れなかったのがなんとも残念

円山公園でも梅と桜が同時に楽しめましたよ。
桜吹雪の下で梅の花を見ながらお花見…なんか不思議~
こちらも梅のいい香りが漂っていました。

園内の様子
 

桜(手前)と梅(奥)のコラボ


この梅がけっこうおもしろくて…


枝に花が貼りついてるみたいでしょ
 

いろいろ刺さったよくばりおでん(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花を愛でに(1/3)

2010-05-19 | お出かけ(札幌)
16日(日)、やっとタイヤ交換を終えました。
さすがにもう雪は降らないし、夫も久しぶりの連休だったのでようやく…って感じです。

そしてタイヤ交換を終えたその足で、市内にある平岡公園に行ってみました。
この公園は梅林が有名らしく、その梅が咲いているというのでお花見です。

桜と梅が同時期に見られるのは北海道ならではの風景です

私たちが行ったのは夕方でしたが、ライトアップもされるとあってか
駐車場には続々と車が入って行ってました。

園内に入ってみると、たくさんの人!
敷物を広げてお花見をしている家族連れやグループも多かったです。

白梅はけっこう咲いてましたが紅梅はまだつぼみが多かったかな~
今週は暖かい日が続いてたから、今日あたりは紅梅も見頃を迎えているかもしれません。

桜もいいけど梅の花もかわいいですよね


いったい何枚花弁ついてるの?


ライトアップされたのもまた良し


園内はほのかに甘い香りがしていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年振りの再会

2010-05-16 | diary
今日は午前中にちょっと出かけてきました。

昨日の朝突然、『今札幌に来ています』とのメール

『え~~~!じゃぁちょっとだけでも会いたいです』と私。
そして『私も会いたいです』とのお返事。

というわけで、ご主人の出張に便乗して札幌に来ていた
私の大切な人と2年振りの再会をしてきたんです。

その相手というのは…

新潟にいた時に通っていた韓国語教室の先生

新潟を離れて以来だから2年ちょっと振り。
先生には「全然変わってない~」と言っていただきましたが
先生も変わらずかわいかった

ご主人とお子さんがちょっと遊んでくれてる間
しばしお茶をしながらおしゃべりおしゃべり~

家族での北海道観光の合間に私に連絡をくれて会ってくれたことを
とても嬉しく思いました。
改めて、新潟でもいい出会いがあったなぁ~としみじみ。

そしてまた韓国語の勉強を頑張らなくちゃ!とも。
最近サボリ気味だったからなぁ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2010-05-11 | diary
昨日は天気も良かったので、洗濯物を干した後ウォーキングしました
今回は先週歩いたルートとは別方向に。
往復1時間ちょっとのコースです。

i-podでテンポのいい音楽を聴きながら早歩き早歩き…
昨日も私以外にも歩く人、走る人、犬の散歩の人がたくさんいました。

道沿いの桜がだいぶ色づき、木によってはけっこう咲いているのもありました。
季節の花を見ながら歩くのって気持ちいいかも~

中でも私が気に行った景色は写メに撮ってみましたよ。

 

白樺の葉が出てきて春らしい~
桜のピンクと、なんという花(木?)かわからないけど黄色も鮮やか~

今日は買い物帰りに民家の庭で梅の花が咲いていました。

北海道では梅と桜が同時に咲きますが、気象台の発表(だったかな?)では
今年に限っては梅の開花は桜より2日遅かったそうです。
梅より桜が先に咲くなんて~

今年の春は寒いからお花もびっくりでしょうね。

これからどんどんお花が咲き、木々が青々してくる季節。
ウォーキングするのも楽しみになってきました。
差し当たって、ウォーキングのお供に帽子が欲しいなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜三昧

2010-05-07 | お出かけ(青森)
今回の帰省には大きな目的が2つありました。

 ①地元の桜を観ること
 ②海外から帰国中の友達に会うこと

ここ数年、春になると地元の桜が見たくて見たくてホームシックでした。
転勤先でいくら桜を見ても満足できず、やっぱりあの雰囲気を味わわなくては
お花見をした気分にはなれませんでした。

今年はGWに桜の見頃が合いそうだったし、引越し疲れを癒すためにも
まだ仕事中の夫に「ゴメン!」と言って一人帰省。

何年ぶりだったでしょう。
たぶん7年か8年ぶり。

私が帰省した日はまだまだ咲き始め~3分咲きくらいでしたが
次の日にはさらに咲き、その次の日にはもっと咲き。
毎日公園の横を通るたびにボリュームを増していく桜を見るのが楽しみでした。

ピンクの桜ってやっぱりかわいい


枝垂れ桜。満開になったら圧巻だろうな~


桜は毎年外濠から咲いていきす


昔は穴場だったこの場所、今年はカメラマンがたくさんでした


こちらも人気撮影スポットの西濠


3日後にはもっともっと咲きました


西濠沿いは桜のトンネル(人がいない瞬間を狙うのに苦労したぁ)


帰り際にもう一枚


本当は夜桜見物にも行ってライトアップされた桜も撮りたかったんですが
夜は雨が降る日もあり、晴れた夜は飲み会やらで出かけてたので
結局夜桜は叶わず

でも実家滞在中には毎日毎日桜を楽しめたので満足です

でもやっぱり来年も見に行きたいなぁ
今度は夫も一緒に。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、春

2010-05-06 | diary
やっと、やっとです。

GWも終わり、またいつもの日常に戻った今日
ようやく札幌にも桜の便りがやってきました~

エゾヤマザクラが開花、だそうです。
札幌だとどこで桜が見れるんだろ?

こうしてようやく札幌にも春が来た今日は、沖縄が梅雨入りですって

日本って広いのね、、、と改めて。

いやぁ~、今年のGWはひっさしぶりに満喫できました。
地元に帰って桜を堪能してきましたよ。

桜の記事はまた改めて。 

そして、春だし!ってことで

昨日夫と一緒に張り切ってウォーキングに行きました。
が!今日は見事に筋肉痛です
歩いただけで筋肉痛って・・・体力無さすぎる・・・

でも、でもですね、言い訳じゃないけど(いや言い訳ですけど)
ちゃんと脂肪さんに燃焼してもらうために、早歩きしました。
ちゃんと腕も振って。 
家を出てから帰ってくるまで2時間ですよ。歩いた歩いた。
もう少しで隣の北広島に入っちゃうところでした。
毎日は無理でもこのウォーキング、続けたいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする