ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

ナサケナイ・・・

2008-10-30 | diary
数日前の、近所のスーパーでの出来事です。

カゴを持って野菜コーナーでネギを見ていた私に
同じようにカゴを持って買い物をしていた男性外国人さんが
こう声をかけてきました。

「コレハドコデスカ?」(=これはどこ産ですか?)

そっか 産地を示す漢字が読めないのね。
奥さんから日本産を買ってくるよう言われてるのかな?

なんて思いながら

「これは・・・山形県」と教えてあげると
「ヤマガタ」と repeat after me する彼。

すると、彼はここぞとばかりに、自分のカゴに入れた他の野菜や果物の
産地を私に聞いてきました。

「コレハ?」 「北海道」 「ホカイド
「コレハ?」 「群馬」  「グンマ
「コレハ?」 「鳥取」  「トトリ」 

そんなやり取りを何度かした後、彼はこう言いました。

「Thank you!」

この時点で、彼には日本語が通じると思い
安心しきっていた私・・・


そこに不意に降ってきた英語・・・ 


そして、しどろもどろになってしまった私・・・


「Thank you!」と言われて
「ううん、いいのいいの」という日本語が喉まで出かかったのですが
いや違う、英語で返さないとと思い、実際に出てきた言葉は

「No thank you」

おーーーーぃ No thank you ってなんだよぉーーー

「けっこうです」って断ってどうすんのよぉーーー

「You're welcome」でしょって。

なんと情けないことでしょう。 
これが少しでも英語をかじった人間の言うことでしょうか。
笑顔で去って行った彼を追いかけて「You're welcome!」と
言い直したいくらいでした。

いやぁ~ホント、ナサケナイ。 
家に帰ってからもしばらく自己嫌悪が続きました。

今の私は、むしろ韓国語で言ってくれた方が
すんなりお返事できるのにな~って思いました。

「外国語は使わなければ忘れる」ってこういうことなんですね。

いただきもの

2008-10-29 | diary
最近急に寒くなったな~と思っていたら、案の定。
今朝、旭川には初雪が降りました~
10月に雪なんて、なんか慣れなくて調子狂うな~と思いましたが
これでも去年よりは16日も遅い初雪だそう。
・・・ってことは、なに、去年は体育の日の辺りに降ったってこと
すげー。。。 

朝も布団からなかなか出る決心がつかないわけです


そんな中、地元の友達からのいただきもので~す

段ボールにたくさんのリンゴ
ジョナゴールドという品種だそうですが
1個1個が大きくてびっくり~ しかも美味しい

段ボールには他にもプレゼントが入っていました。

写真にあるように、右から
・りんごチョコロール
・嶽きみコーンスープ
・日高昆布

嶽きみコーンスープって初めて知った~
うちの夫は嶽きみ好きなので大喜び。
もったいなくてまだ食べてません

そして、なぜ青森の友達が北海道にいる私に日高昆布を?
と思われるかもしれませんが

これについては・・・
実は友達は少し前まで日高の方に出張に来てたんです。
旭川⇔日高は遠いので会いには行けませんでしたけど。
というわけで、日高のお土産って感じかな。

やっぱり地元から送られてくるリンゴが一番美味しい~
スーパーで買って食べるのはどうしても…

いやぁ~、持つべきものは友達だわ 

散財・・・

2008-10-28 | お出かけ(北海道)
はい、札幌には買い物をしに行ったんですが
買いたかったのは冬の防寒具。夫の。

旭川でブラブラしながら「これは?あれは?」といくら私が
お伺いを立てても、どうもピンとくる服に出会えなかった彼。

そこで「じゃぁ札幌に行ってみる?」と思いつきで提案してみました。

とはいっても二人とも札幌の街は分かりません。
雨も降ってるし寒いし、外をブラブラしたくもない・・・
駐車場があって、外に出なくてもお店をハシゴできるところがいい!

というわけで「サッポロファクトリー」というショッピングモールに行きました。

車を走らせてから決まった目的地だったので
どんなテナントが入っているかが、実はわからず
かなり不安だったのですが、着いてみると夫の好きそうな
アウトドアブランドが多く入っていて、まさにビンゴ

「これがいい!」と夫が気に入るダウンに出会えました。

が!値札を見てビックリ! 夫よ、お目が高いよ・・・

でも、彼が気に入るものに出会うこと自体が、実は稀なことなんです。
滅多にアレが欲しいとかコレが欲しいとか言わないんだけど
たまに言うと、それがびっくりする値段で・・・

なんでだよぉ~


そこで、買うかどうかを冷静に考えるべく(?)ひとまずランチタイム。

買わずに帰ったら後悔しそうだし
後悔しても旭川では買えないし
かといって札幌なんて滅多に来ないし…

結局買うことになりました。

それから夫と私で一目惚れした手袋も買っちゃいました。
夫のスノボ、私のスキー用の手袋です。

やれやれ、考えてみると先日東京まで往復した二人の飛行機代より
高い買い物をしてしまったよ…
(と言っても飛行機代は安かったんだけど)

年末にも大きな出費を控えてる我が家。
しばらくは地味に質素にひもじく暮らそうと思います

写真は「サッポロファクトリー」の内部。 
4階建てで中央部が吹き抜けのアトリウムになってます。
このアトリウムがガラスドームなのですごく明るくて
カフェもオープンカフェって感じ。
水が流れて、植物があって。

 

クリスマスツリーの準備も進んでました。  
11月1日の点灯式に向けた試験点灯(?)も撮ってきました。

いいなぁ~。やっぱり札幌は違う。
たまには札幌にウィンドーショッピングに行きたいな~と思いました。

晩秋

2008-10-24 | diary
本州ではこれからが紅葉を楽しめる季節なんでしょうねぇ~
先日東京に行った際には、街路樹が青々としていましたが

北海道に戻ってみると・・・

旭川は今が紅葉真っ盛り、という感じです

 イチョウは真っ黄色
 ナナカマドは真っ赤
 モミジはオレンジ

実にカラフルカラフル 

数日前、近所のクリーニング屋さんに行った帰り道での景色。

 

 

しばらくは街路樹の紅葉狩りを楽しめるかな~なんて思ってましたが
今日の雨&風でけっこう落葉したかも。

晩秋=冬の一歩手前 な旭川です。

週間天気予報にとうとう雪のマークがお目見えしました。
来週の予想最低気温が-1℃の日もある!
まだ10月なのにぃ~

大阪や静岡にいた頃は「いつになったら冬が来るんだろう?」って
思ったものですが。 

日本って広いのねぇ。。。 

地球は青かった

2008-10-22 | お出かけ(その他)
宇宙遊泳してきました。




んなわけはなく、ほんとは夫の実家に行っておりました。 

飛行機に乗ったのは久し振り。
3年振りくらいかな。

往復路とも爽やかな秋晴れに恵まれ、飛行機からの眺めは
とても素晴らしかったです。

写真は往路上空で撮ったもの。

『空ってこんなに青くてキレイだったんだ~』

って思うような美しさ。


【地球は青かった】・・・・・・って感じ


復路では雲海から山頂を覗かせた富士山も見ることができました。
まだ離陸中だったため写真を撮れなかったのがすごく残念 
富士山を見たのも久し振りだったな~キレイだったぁ 

4回目

2008-10-15 | お出かけ(旭川)
月曜日のこと。
のぉ~~~んびり起きて、朝兼昼ご飯を食べた後、
「天気もいいし、どっか行く?」という話になって
旭山動物園に行ってきました。

旭山動物園、なんだかんだで私は4回目
年間パスポートもあるし、無料駐車場もあるしで
お金を使わずにに楽しめる場所なんです。

連休だったこともあり、相変わらず人がたくさんでした。
関西方面からと思われる修学旅行生もいました。

夏は暑くてグッタリしていた動物たちも
涼しくなった今回はかなり活発に動いていたので
見てて楽しかったです。

動き回ってじっとしてないシロクマたち


おばあちゃんシロクマはお昼寝中


その後姿がなんとも可愛いの。足の先まで伸びきってる(笑)


エゾフクロウ3兄弟 


夏はダラ~ンとしてたオオカミも今日は凛々しい!


~ つづく ~

初!SB教室

2008-10-14 | スクラップブッキング
土曜日、初めてのスクラップブッキング(=SB)講座に参加してきました。
受講生は私も入れて4人。
こじんまりしててアットホームな講座になりそうな予感

写真を貼る台紙やマット紙などのアイテムはキットとして用意されていて
ギザギザやなみなみのクラフトバサミは先生が貸してくれます。

先日知床に行った時の写真を3枚使って12インチの台紙に
写真を貼り貼り・・・

でも、どんくさい私は

 台紙はどれにしよう(3種類からの選択だったので)
 マット紙はどうしよう(これも3種類あって)
 コーナーパンチはどれにしよう(先生がたくさん持ってた)

などなど悩む時間が多くて、2時間の講座でも完成させることは
できませんでした
というわけで、残りは自宅でのんびり続きをやることに。

講座の後は、一緒に参加した友達とランチをして
街の文具屋さんでSBのアイテムを物色したり
本屋さんでSB関連の本を探してみたり
ぶらぶらして帰ってきました。

アレコレ写真を撮るのは好きなのですが
どの写真をどう使ってデコレーションするか・・・
まだまだ慣れないことゆえ時間がかかりますが、自宅でのんびりやれる
趣味のひとつになりそうな気がします。

だけど、旭川にはSBのアイテムが少ないな~

やはり新潟の某ホームセンターの2階の売り場は充実してた。。。
今となってはそこまで買い出しに行くこともできないし、残念。
札幌あたりにだったらもう少しアイテムもありそうだけど。
機会があったら札幌にも行ってみようかな。

火事?

2008-10-08 | diary
実は火事じゃなくて夕焼けです。
文字通り、焼けてるように真っ赤な空です。

旭川も夕日は綺麗です。

新潟にいた時のように海に沈む夕日をみることはできませんが
山の端に沈む夕日を楽しむことができます。

それよりも、旭川に来て思うのは
日が沈みかけた時や、沈んでから少しの間の空の美しいこと。

オレンジ色~水色の空のグラデーションが物凄く綺麗で
窓から空をただ眺めてることもしばしば。

でも、昨日の空はオレンジなんてものじゃなかった!
今まで見たこともないくらい真っ赤な空でした。

「火事?」って思ったくらい。
なので思わずカメラを取りに行って写真を撮ったのです。

向かいの建物がなくて、もっと見晴らしのイイところから撮ったら
どんなにいい写真が撮れただろう…と思いますが
この綺麗な空の色って一瞬なんですよね。
あっ!という間に真っ暗になっちゃうから、儚い一瞬です。
だから余計に美しく感じるのかも。