ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

大分の夕日

2012-05-16 | diary
日曜日、水族館「うみたまご」に行った後、護国神社にも行ってみました。
動物園や水族館も好きですが、神社も好きなころんぼ家です。

桜の時期でもないし、時間が夕方だったというのもあり
神社には誰もいなく、境内は静かで厳かな空気に包まれていました。

お参りを済ませた後、なにやら展望台らしきところがあるのを見つけ
木々の間をくぐり抜けて行ってみると、突然視界が開けていい眺め

ちょうど山の端に夕日が沈むところでした



大分市街地の向こうに広がる別府湾と、さらにその向こうの山々にかかる夕日
とってもキレイな夕日でしたよ~



この場所からは大分の工業地域も見えました。


大分にはたくさんの工場があるんだ~、と大分に来て初めて知りました
海沿いの工業地域は北海道の室蘭や苫小牧にもあったな~
少しだけ北海道が懐かしく、恋しくなりました。

北海道といえば

今月末は市内のデパートで北海道物産展があるし
来月はなんと北海道に行くことにもなっているし
楽しみなことが続きます~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみたまご

2012-05-15 | お出かけ(九州・大分)

日曜日、市内の水族館「うみたまご」に初めて行ってきました。
前々から行ってみたかったものの、この日まで待った理由は
ずばり…バースデー割引を利用するため

1890円のチケットが私も夫も1000円になりました

   私の誕生日にカードやメールでメッセージをくれた全てのみなさん
   ありがとうございました
   とーーーっても嬉しかったです
   「こんなにたくさんの人がおめでとうを言ってくれたよ」と
   夫に自慢しちゃいました

まず中に入ると大きな水槽がドーン
さすがに沖縄の美ら海水族館にはかないませんが、見ごたえ十分でした
(PCの方はクリックして大きくしてご覧ください)


大分周辺にいる魚は北海道のそれとはまた違って、なかなかおもしろかったです
大分に来てから度々釣りに行っている夫も楽しそうでした

そして私たちがなにより楽しんだのはイルカのショー
イルカのかわいさはもちろんですが、とにかくイルカとの近さが嬉しい
最前列はビニールシートで水はね対策が必須です。
  

このイルカのプールは、中の様子が見られる場所もあって
そこでは水中でボール遊びをするイルカの様子が見えます
時々あいさつがてら(?)私の目の前に来てくれるイルカが可愛いのなんの


セイウチのパフォーマンスもなかなか面白くて笑えました
 「イヤ~ン

パフォーマンスの後はお客さんとの触れ合いタイムまでありましたよ


館内のトンネルは天井が低くて頭上を泳ぐ生き物に手が届きそうでした
魚やエイの肌(?)の質感や大きさがすごくよくわかる


トンネルで上を見上げたかと思えば、水槽に浮いたような感覚になる通路も
下は深い水槽なのでちょっと怖かった~


生き物たちとの距離がとても近い水族館でした

そして実は生き物たちとだけではなく、海との距離もとっても近い
手前は水槽、奥は海
まるで水族館と海が一体になったような作りで解放感もたっぷりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW明けました

2012-05-07 | diary

3~6日のGWもあっという間に終わり、今日からいつもの日常。

今年のGWはこれといってどこに行くわけでもなく
大分でおとなしく過ごしていました。
一番の遠出が市内のイオンっていう感じで

あ、でもけっこう楽しかった外出がありました。

大分唯一のデパートで開催されていた「おめざフェア」に行ったんです。

写真はないけど【利久の牛タン弁当】を食べてきました
やっぱり美味しいよね~

それだけでお腹は満足してしまったので、小嶋屋のへぎそば(新潟)とか
ヤスダヨーグルト(新潟)とか、鵡川のししゃも(北海道)とか
たくさんたくさん食べたいものは他にもありましたが
今回は見送りました。
またいつか機会があったら頂きます

そして、会場をぐるぐる周っていて発見して即買いしたのがこちら

ハッカ油北見ハッカ通商さん)


北海道で出会って気に入ってずっと使っていたものです。

これはスプレータイプでとにかく便利
中のオイル自体が天然の食品添加物なので口に入れても安心なんです。
もちろん肌につけても大丈夫

虫よけにもなるし、紅茶に混ぜてミントティーにしたり
雑巾がけのバケツの水に混ぜれば殺菌効果もあるし香もいい
おトイレの後にシュッとひと吹きするだけでたちまち爽やかトイレになるし
お風呂に数滴たらすだけでお風呂上りがスッキリ爽快
これは夏の電力不足の時に役立ちそうです。

ペットの虫よけに使ったり、おしぼりやタオルのすすぎ水にも使えるし。

他にも、買う時にスタッフの方に教えられた使い方として…

まな板にスプレーしたあと、60℃以上のお湯で流せばまな板も殺菌できるとか
洗濯の最後のすすぎの水に数滴たらせば洗濯物の部屋干しでも臭わないとか

とにかく挙げたらキリがないほどの使い勝手のよさなんです

なんでも、自衛隊の演習時の虫よけとして使うために大量発注されたりもするとか。

このボトル1本と詰め替えボトルが1本あるので、しばらくもちそう~
また無くなった頃に物産展で買えればいいな~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散策

2012-05-01 | diary
日曜日、夫とブラ~っとご近所散策にでかけました。
近くにこんなのんびりした海辺の公園があるなんて
今回は車で行きましたが、自宅から歩いても行ける距離です。

ここは『公園』じゃなく『港園』なのですね


犬を連れてのんびり散歩する人、釣りをする人、お花を眺める人・・・
静かで穏やかでのんびりした時間を過ごせるところでした







私たちもベンチに座って、来る途中にコンビニで買ってきたドリンクで休憩


ドリンクだけじゃなくて食べるものも欲しくなっちゃいました
オシャレなカフェもいくつかあったので、次回は行ってみたいな
海を眺めながらケーキと紅茶…う~ん、いい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする