ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

あーつーいー!

2012-06-30 | diary
毎日雨でジメジメ蒸し蒸し
早く梅雨明けしてくれないかなー


ところで、大分の人っていつからエアコン使うんだろう。
私としてはもう使いたいくらい暑いんだけど
お隣さんはまだ使ってないみたいだし
今からエアコンに頼ったら、夏本番を迎えた時が大変かな…とか
7月からより一層節電しなくちゃいけなくなるから我慢した方がいいかな…とか

いろいろ考えちゃって、エアコン使用を控えています。

でもなー、昼間は風も通るけど夜は風もなくなって空気がもわっとするし
お風呂上りに汗をかきたくないし…

あーぁ、暑いよー

夜が暑くて寝られないと夫が言うので、昨日は今年初めて
扇風機をつけっぱなしで寝ました。

夫は「早く秋にならないかなー」と言っています。
まだ梅雨も明けてないのに秋なんて遠い先だよね

あーぁ、暑いよー

偉大な記録に立ち会えた

2012-06-27 | スポーツ
24日(日)はヤフードームに野球を観に行きました。

ソフトバンク vs 日本ハム戦ですが、私たちの席は「ビジター応援席」
球場内の9割9分くらいがソフトバンクファンな中
残りの1分くらいの小さな小さな一角での応援です

九州での日ハム応援席なんて、さぞかし寂しい状態だろうと思っていました

・・・が、意外にファンの数が多かったよう感じました。

週末だったから各地から遠征してきてたファンの方も多かったのかな?

札幌ドーム以外で日ハム戦を観るのは初めてで、
外野応援席での応援も初めてだったので、応援の仕方も見よう見まねでたしたが
なかなか楽しめました

周りでは北海道弁も聞こえたので、やっぱり北海道から来てるファンもいるんですね。
そういう私たちも、前の週は九州から札幌ドームに行きましたけど

試合の方はファイターズの6-0での勝利でなによりでした。

もうひとつ嬉しかったのは、ホークスの小久保選手の2000本安打に立ち会えたことです

先月の阪神との交流戦で、もしかしたら立ち会えるかも なんて思ってましたが
よりによってその日に小久保選手は登録抹消

そして今回は1軍登録、2000本安打のグッドタイミング

球場全体から大きな大きな拍手でお祝いしました。




家に帰ってから、録画していたこの日の試合を見てみると…

ファイターズの応援席が映るたびに私たちもバッチリ映ってました(笑)

ビジターなのでファンの席も一角だけだし、そこが映れば私たちも映っちゃいますよね
バットを振って応援する自分たちの姿を見て夫と二人大笑いしてしまいました。

試合中、私たちの前後の席の方たちの携帯にほぼ同時にメールの着信があり
どちらも北海道からのメールだったようで、内容は「北海道での放送に大きく映った」とのことでした。

なので私たちも映ったでしょうね。
誰も見てないだろうけど

今度ヤフードームで日ハム観戦するときは北海道の友達に前もって言っておこうかな

6年振り

2012-06-26 | お出かけ(九州・福岡)
先週の土曜日、一人で福岡に行きました。
電車で2時間ちょっと。
i-podを聞きながらほとんど寝ながらの電車旅~

でもこころはウキウキでした

なぜなら、この福岡行きの目的がお友達との再会だったからなのです

静岡時代のお友達で現在福岡在住の方がいて、彼女と6年振りに会うことに

転勤によってお互い離ればなれになってしまってましたが、
またしても転勤によって福岡&大分と近づくことができまして。

お互い遠く離れていてもこうして繋がっていることができて
そしてまた会うことが叶ったことはとても嬉しい~

お友達は私が乗った電車が着くホームで待っててくれました。

まるまる6年以上会ってなかったけど、すぐにわかりました

そしてそこからは途切れることなくおしゃべりおしゃべり

6年も会ってなかったような気は全然しなくて
前に会ったのはつい先週ぐらいな気分でした
 
お互い会ってからの第一声は「久し振り~」でしたけど
その「久し振り」がまさか6年振りだなんて信じられない

お昼を食べて、博多駅周辺をブラブラして、天神に移動してブラブラして
お茶してたら、あっという間にもう夕方

でもでもたっぷりおしゃべりできてとても楽しい時間を過ごすことができました。

またそのうち博多で遊ぶ約束をして別れました。


その後私はホテルへ。
出張で博多入りしていた夫と合流して1泊。
翌日のお出かけに備えました。

つづきは次の記事で

弾丸北海道(3)

2012-06-22 | お出かけ(札幌)
北海道での楽しみはもちろん友達との再会でしたが
実はもうひとつ、楽しみがありました

北海道グルメです

北海道がおいしいものの宝庫であるのは言わずもがな

野球観戦のあとはホテル近くの居酒屋で夕飯を取りました
なかなか九州では食べられないものを中心にチョイスしましたよ

ホヤのお刺身(全然生臭くない!)
 

本日のお刺身(この日は「おひょう」のお刺身でした)
 

ホッケ炙り焼き(やっぱりホッケは北海道!九州のは小さいもん)
 

アスパラの天ぷら(今が旬ですからね)
 

鯛の昆布〆押し寿司
 

こまい炙り焼き
 

この他にもカニ味噌を注文したのですが、わたくし、生まれて初めて
カニ味噌が美味しぃ~~って思いました

北海道グルメでお腹を満たす至福のひと時を堪能できました


翌日の月曜日はもう大分に帰る日です
2泊3日なんて足りな~~~い

名残惜しいので丸井今井デパートに行って北菓楼のソフトクリームをいただき
 

まだ帰りたくな~~い
やっぱり北海道がいい~~~

なんて半べそ状態で新千歳空港に向かい、
空港に着いたら着いたで食べたいものがあるわけで

カルビーのショップで揚げたてポテトチップスを
 

ここでは揚げたてのじゃがりこやポテトチップスを食べられます
まだ札幌市民だった頃はいつも混んでて断念してましたが
まさか大分市民になってから食べられるなんて…嬉しかった~

白樺山荘の味噌ラーメンも食べました

千歳空港は楽しいですよ~
買い食いして、買い物して、ロイズのチョコレート工房見学もできるし
ドラえもんのテーマパークもあるし、温泉までも

空港を目的地として遊びに行く人もいるくらいですからね~。

はぁ~~、私もまたいつか北海道に行きたいっ


北海道の記事3連チャンを読んでいただきありがとうございました

弾丸北海道(2)

2012-06-20 | お出かけ(札幌)
結婚式から一夜明けた、翌日曜日も朝から大忙しな一日でした。
 
旭川発8時半の電車で札幌に向かい、札幌のお友達と再会
4ヶ月前に「次はいつ会えるだろうね」と泣きそうになりながらお別れしたお友達と
「まさかこんなに早く会える日が来るなんてね」と喜びの再会を果たしました

2時間弱ほどお茶して、この4ヶ月の間にお互いにあったあんなことや
こんなことをおしゃべりして楽しく過ごすことができました
やっぱりいいなー札幌は。
なんかホッとする

で、お友達とまたいつかどこかで会おうねと約束して別れた後は
いざ札幌ドームへと向かいました。

交流戦の日ハム vs ヤクルト戦を観戦しました

5月にヤフードームでも野球を観たけれど、やっぱり札幌ドームの方が落ち着く

もう札幌ドームで野球を観る機会はないと思ってたので
またこうして戻って(?)これたことが嬉しかったです

日ハムは残念ながら逆転負けしちゃったのですが、この日はイベントがあって
試合終了直後のグランドに下りることができたのです

今の今まで選手が熱い戦いを繰り広げていたのと同じ場所に立てるのは
なんだか嬉しい~
人工芝ってこんなふうなんだ~とか、マウンドの傾斜ってこうなんだ~とか
マウンドからホームベースを見たらこんな景色なのね~とか
普段とは違った視線から野球場を楽しめました。

他のファンの人たちもグランドに寝転がったり写真を撮ったり
ベンチに座ってみたり…思い思いに楽しんでいましたよ。

ベース周辺の土の部分には選手のスパイクの跡が生々しく残っていて
これは誰のスパイクだろう?なんて想像しちゃいました
選手によってスパイク裏の形状も違うので何種類かの足跡がありましたよ

パソコンの方はクリックしてもらえれば大きくなるので見てみてください


弾丸北海道(1)

2012-06-19 | お出かけ(旭川)
先週末、北海道に行ってきました


友達の結婚式に出席するためです

大分から旭川へは、それはそれは長い移動を伴う旅でした

6月16日(土)

7:10 自宅を出てコンビニによっておにぎりとお茶を買って大分駅へ
7:46 特急で博多駅へ(10:03着)

  地下鉄に乗って福岡空港へ移動して…

11:20 福岡空港→新千歳空港へ(13:30着の予定が少し遅れました

  売店で駅弁を買って…

14:19 特急で旭川へ(16:20着の予定が少し遅れました


大急ぎでホテルにチェックインして
着替えてダッシュで待ち合わせ場所の旭川駅へ。

17時に旭川駅で友達と待ち合わせでしたが、少し遅れてしまいました(ごめんなさい

そして、待ち合わせたみんなと一緒に結婚式場へ。

そこからは18時からの挙式と19時からの披露宴に出席し
2次会や、その後の立ち話やなんやかんやで
ホテルに戻ったのは日付も変わった午前2時でした。

朝6時に起床してから休む間もなく動き回って
なんとも長い一日でした

でも、大分に引越してからたったの4カ月でまたみんなと再会できたのは
とっても嬉しいことでした

挙式場だった教会は天井が高く、ステンドグラスがとてもきれいで
厳かな雰囲気が漂う大聖堂だったのですが、写真撮影NGとのことで
外見しか撮れませんでした(残念

  

九州は朝からどしゃぶりの天気だったのに、北海道は湿気も無く
爽やかないい気候でした
爽やか過ぎてちょっと寒かったです
街行く人もコートを着てましたから。

いくらなんでもコートを着るほど寒くはないだろうと思ってた私ですが
カーディガンぐらい持ってくればよかったと後悔した旭川でした

後日談

2012-06-12 | diary
『釣りバカさん』の記事の後日談です。


結論から言うと、結局上司はうちにはいらっしゃいませんでした


 年末の大掃除かってほどの掃除をして
 ふたりがいつ帰って来てもいいように食事の準備をしておき
 飲み物も温かいものと冷たいものを揃えて
 普段は常備してないお茶菓子も3種類用意して
 シャワーを浴びるかも…とおろしたてのバスタオルも出してきて
 寝る間も惜しんで釣りを楽しんでくるふたりが休みたいと言えば
 すぐに「どうぞ」と言えるように部屋と布団も整え
 

これでいつ来てもだいじょうぶ、って状態を保ちつつも
実際はいつ来るかわからないため私は食事も喉を通らない状態で
夫からの連絡を待っていました。


日曜の午後から月曜の昼過ぎまで少しの休憩をはさみつつ
上司と夫は釣りを楽しんだようです

とはいえ、やはり週末からの出張での移動疲れや、ほとんど寝ずの釣行で
上司の疲労はピークだったらしく
うちだと気を遣ってしまうから事務所で気兼ねなく休む、とのことでした。


てっきりうちにいらっしゃるものとばかり思って、おもてなしモードだった私は
ちょっと…というか、かなり拍子抜け

ほんとにうちにいらっしゃったら大変だーとは思ったものの
5年振りくらいにお会いするのをちょっと楽しみにしていただけに
お会いできずに残念でした


肝心の釣果ですが…
 


クロダイ釣れてよかったね(リリースしてきてもらいましたけど

釣りバカさん

2012-06-10 | diary
こんにちは。
梅雨入りした大分ですが、今日は梅雨の晴れ間。
とってもいいお天気です

『釣りバカさん』とは夫のこと。

北海道には彼が釣りたい魚はいないので4年間釣りから遠ざかっていました。
そのせいか、大分に来たら楽しくて仕方ない様子。
24時間営業の釣り具屋さんもあるし、大分の釣り人口はかなり多そうです。

そして今日も彼は釣りへ。
出張で大分に来ている釣り仲間の上司(←分かる人には分かりますね)と共に。

それはいいんです。
いつも一人での釣りなので、たまには誰かと一緒に行くのもいいでしょう。

ただ、今回ひとつ問題が。
問題っていったら大げさかもしれないけど、私にとっては大きな問題。

その上司がうちに来るかもしれないんです

 うちでシャワーを浴びるかもしれない
 うちでごはんを食べるかもしれない

これって私にとっては大変なことですよ
ハードル高いよぉ

何時に来るかもわからないふたりのために、
ほんとうに食べるのかどうかもわからないふたりのために
いったい何を準備しておけばいいんですかっ

そこら辺にいくらでもある日帰り温泉にでも寄ってくればいいのにっ
今の家はシャワーの温度調整がえらく難しくて、住人の私たちですら
四苦八苦しているシャワーをお客さんに使わせるのはなんとも申し訳ない

とか思いながらとにかくオロオロ
めったに来客などない我が家なので慣れてなくてオロオロです

はぁ~ぁ、料理が得意でいつでも来客歓迎~な奥さんって憧れる~

初めて福岡へ(2)

2012-06-02 | スポーツ
ホテルで一休みした後、いよいよヤフードームに向かいました。
ホテル近くのバス停から10分くらいだったかな…180円でした。

ヤフードームって海のすぐそばにあるんですねー。
バスを降りたら海の匂いがしました

天気も良かったのでドーム周辺をブラブラ。

敷地内にはホークスタウンモールというショッピングゾーンがあって
大分にはないお店も多いものですから()なかなか楽しめましたよ。

さぁ、いよいよドーム内に入ります!



わくわく
私たちの席は「ビジター応援指定席」です。

そう!熱烈阪神応援団のエリア
席からの眺めはこんな感じ。レフト後方の席です。



九州にも阪神ファンって多いんですねー。
ビジター応援エリア以外にも1塁側内野席にたくさんの虎党がいました。
ドームの半分とまでは言わないけれど4~4.5割くらはいたかも。
私の隣の席のご婦人は長崎から一人で来たという方でした。
他にも九州あちこちから来てたのかな~。私たちは大分からだし

トラッキーも来ていました。
かわいくて和む~~



7回表の攻撃前のラッキータイム前にはジェット風船の準備



はーんしーんタイガース フレー フレッ フレッ フレー



25日と26日の2連戦観戦でしたが、26日の入場者数は38,561人で
ヤフードームの最高記録だったそうです。
阪神戦は人気カードですね。
そういえばたしか以前札幌ドームの阪神戦に行った時も42,000人超で満員御礼でした。

グッズ売り場も大盛況だったし、阪神ファンを見てると不景気なんて
関係ないように思えますね。
ま、九州ではあまりグッズなんて買えないからここぞとばかり、っていう人も
多かったかもしれないけれど。

試合の方は阪神の1勝1分でした。
負けなかったから十分に楽しめたかな。

初めて福岡へ(1)

2012-06-01 | お出かけ(九州・福岡)
6月になりましたね。
もうすぐ梅雨入りしそうな九州です。

さて、今日は1週間前のことになりますが、初めて福岡に行った記事を
備忘録的に書いてみたいと思います。

--------------------------------

5月25日、福岡への目的は、野球観戦~

夫は仕事で何度か福岡には行っていましたが、私は完全に初めての福岡。
私は大分から電車でどこかに行くこと自体が初めてだったので
軽く旅行気分で電車に乗り込みました

大分⇔博多は特急で最速2時間1分らしいですが、私たちが乗った便では
2時間18分でした。
札幌から旭川にはよく行ってたけど1時間20分だったのを思うと
博多への移動はなかなかの長旅でした。

面積的に九州はまるまる北海道に入るということから
九州内の移動はもうすこし楽かと思っていましたが…

大分⇔博多間の電車は特急「ソニック」に乗ります。
青と白の2種類の車両があって、「青いソニック」「白いソニック」と呼ばれています。

この日私たちが乗ったのは「青いソニック」でした。
今度乗る時は白いソニックにも乗ってみたいな~。

車両の中はこんな感じ(↓)

棚の荷物入れが収納扉付きで飛行機みたいな感じなのわかりますか?


シートのヘッドレストも写ってますが、なかなか面白い形してますよね。

床が木だったことにも驚きました。なんか教室みたい


車両と車両の間のデッキから車内を。
壁(って言う?)がスケルトンで視界良好です


大分から別府方面に向かい、その別府より先は全く未知の世界だったので
車窓の景色を楽しみながら、大分駅で買ったお弁当を食べながら
ようやく博多駅に到着し、地下鉄で移動し、ホテルにチェックインして一休み。

そしていよいよ福岡Yahoo!JAPANドームに向かいます。

(つづきはまた次の記事で)