![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/ce6d484894f9d001a224d567278501c0.jpg)
今朝の新聞で、昨日の最高気温をチェックしたら30.7℃
暑かったはずです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも今日は曇り空で昨日よりも涼しかったし、なにしろおヒマだったので
お友達を誘ってお茶をしに街へ出かけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
JR静岡駅前の「ホテルアソシア静岡ターミナル」の2階にある『静岡茶喫茶ちくめい』が今日の目的地です。
ここは静岡のお茶屋さん「竹茗堂」が直営(?)している喫茶店でして、店内は茶室造りでいい雰囲気のお店でした。
私は玉露を注文
しばらくして私の目の前にお茶セットが運ばれてきました(画像参照)
茶筒・お湯さし・湯ざまし・急須・茶こし・茶碗・湯こぼし・砂時計で1セット。
それに静岡銘菓の安倍川餅(右上)がついてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
店員さんが丁寧にお茶の入れ方を説明してくれたので、無知な私でも美味しいお茶が飲めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それから、この安倍川餅が入った器。
これが徳川家康公ゆかりの「賎機焼(しずはたやき)」の『外鬼内福面器」という器だそうで、絵柄が福の顔なんです。そしてこの器をひっくり返して見ると、なんと裏が鬼の顔になっているという、なんとも変わった器でした。
この器は…
三方原の合戦で家康が浜松城に逃げ帰った折、城内にかがり火を焚き
「鬼は外、福は内」と呼ばわって武田勢の進入をはばんだのを祝し、
駿河の陶工が外は鬼瓦形、内は福面相の盃を献上して家康より賎機焼の
称号を賜ったといういわれのある器(ちくめいさんのパンフより引用)だそうです。
まだまだ私の知らない静岡があるんだな~と興味深くもあり、お茶とお菓子は美味しくもあり、またまた「静岡」を満喫できて、おしゃべりも弾んで楽しい一日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今日お付き合いしてくれたお二人様、どうもありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも今日は曇り空で昨日よりも涼しかったし、なにしろおヒマだったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
JR静岡駅前の「ホテルアソシア静岡ターミナル」の2階にある『静岡茶喫茶ちくめい』が今日の目的地です。
ここは静岡のお茶屋さん「竹茗堂」が直営(?)している喫茶店でして、店内は茶室造りでいい雰囲気のお店でした。
私は玉露を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
茶筒・お湯さし・湯ざまし・急須・茶こし・茶碗・湯こぼし・砂時計で1セット。
それに静岡銘菓の安倍川餅(右上)がついてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
店員さんが丁寧にお茶の入れ方を説明してくれたので、無知な私でも美味しいお茶が飲めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それから、この安倍川餅が入った器。
これが徳川家康公ゆかりの「賎機焼(しずはたやき)」の『外鬼内福面器」という器だそうで、絵柄が福の顔なんです。そしてこの器をひっくり返して見ると、なんと裏が鬼の顔になっているという、なんとも変わった器でした。
この器は…
三方原の合戦で家康が浜松城に逃げ帰った折、城内にかがり火を焚き
「鬼は外、福は内」と呼ばわって武田勢の進入をはばんだのを祝し、
駿河の陶工が外は鬼瓦形、内は福面相の盃を献上して家康より賎機焼の
称号を賜ったといういわれのある器(ちくめいさんのパンフより引用)だそうです。
まだまだ私の知らない静岡があるんだな~と興味深くもあり、お茶とお菓子は美味しくもあり、またまた「静岡」を満喫できて、おしゃべりも弾んで楽しい一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今日お付き合いしてくれたお二人様、どうもありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
あのお茶はスゴかったねぇ~
まさに静岡ならではの体験だったね
今度はジンギスカン食べに行こうね~
あのお茶は運ばれてきた時は
ちょっとビックリでした
説明がなかったら固まってたかも~
またおいしいの食べに行こうね♪
あと、映画も・・・○○様見に行かなくちゃ
ホント、あのお茶セットが運ばれてきた時は「なにコレ?どうすんの?」って思ったよ
ジンギスカンも行こうネ
>えなさん
こちらこそありがとうでした
たっぷりお茶を飲みたい時はいいね、あれ。おかわり自由だし
○○様も観に行かなくちゃ。いつにする?
ゆっくりと緑茶を味わうって感じで、他の土地ではなかなか楽しめない物ですものね。
私は高校時代の恩師に、静岡の人間なら一度は行ってみるべき!
と教えて貰って、行くようになりました。
同じく、器を目の前に固まった人です
まだまだ、そちらは10月の初旬まで暑いですが頑張ってください。
って、和歌山も同様の土地だったりします。では~
さすが、お茶所@静岡だね
静岡参上の際には、ぜひ連れて行ってちょ
いいお友達と一緒に行けて
さらに、美味いお茶だったよね
えなさんへ
はじめまして
○○様って、もしかして???
もしかして?が当たりだったら
私は、今週水曜日に、お会いしてきますよ
ナナもご一緒したかったよぅ
平日だったらフリーなんだけれども…(涙)
まったりカフェっておしゃべりもはずむから楽しいよね
いつも楓さんには静岡情報でホントにお世話になっています
あのお店は静岡にいる間に一度は行くべきお店ですよね。今度は旦那も連れていってみようかな
お互い厳しい残暑を頑張って乗りきりましょうね
次はしほちゃんと一緒に行きたいぞ。ぜひぜひ静岡にいらっさい
それから、えなさんよりお先にお返事だけど
○○様、そのもしかして?は当たりですわ
しほちゃんは水曜に会いに行くのね。○○様によろしくお伝え下さい
今度は平日に一緒に行きましょう