3~6日のGWもあっという間に終わり、今日からいつもの日常。
今年のGWはこれといってどこに行くわけでもなく
大分でおとなしく過ごしていました。
一番の遠出が市内のイオンっていう感じで
あ、でもけっこう楽しかった外出がありました。
大分唯一のデパートで開催されていた「おめざフェア」に行ったんです。
写真はないけど【利久の牛タン弁当】を食べてきました
やっぱり美味しいよね~
それだけでお腹は満足してしまったので、小嶋屋のへぎそば(新潟)とか
ヤスダヨーグルト(新潟)とか、鵡川のししゃも(北海道)とか
たくさんたくさん食べたいものは他にもありましたが
今回は見送りました。
またいつか機会があったら頂きます
そして、会場をぐるぐる周っていて発見して即買いしたのがこちら
ハッカ油(北見ハッカ通商さん)
北海道で出会って気に入ってずっと使っていたものです。
これはスプレータイプでとにかく便利
中のオイル自体が天然の食品添加物なので口に入れても安心なんです。
もちろん肌につけても大丈夫
虫よけにもなるし、紅茶に混ぜてミントティーにしたり
雑巾がけのバケツの水に混ぜれば殺菌効果もあるし香もいい
おトイレの後にシュッとひと吹きするだけでたちまち爽やかトイレになるし
お風呂に数滴たらすだけでお風呂上りがスッキリ爽快
これは夏の電力不足の時に役立ちそうです。
ペットの虫よけに使ったり、おしぼりやタオルのすすぎ水にも使えるし。
他にも、買う時にスタッフの方に教えられた使い方として…
まな板にスプレーしたあと、60℃以上のお湯で流せばまな板も殺菌できるとか
洗濯の最後のすすぎの水に数滴たらせば洗濯物の部屋干しでも臭わないとか
とにかく挙げたらキリがないほどの使い勝手のよさなんです
なんでも、自衛隊の演習時の虫よけとして使うために大量発注されたりもするとか。
このボトル1本と詰め替えボトルが1本あるので、しばらくもちそう~
また無くなった頃に物産展で買えればいいな~
最新の画像[もっと見る]
なので実は私もこのハッカ油があるとは思いませんでした
私がいつも買うハッカ油はスプレータイプ(¥1050)ですが
次回からは詰め替えタイプを買おうと思ってます
虫よけスプレー・消臭スプレー・入浴剤・除菌洗剤などなど
それぞれを買うよりハッカ油だけで済むなら安いものですよね
しかも天然の食品添加物ってのがgood
らびすけさんももし買う時には、北見ハッカ通商のスタッフさんに
使い道を聞いてみてくださいね
コレ以外にもいろいろ教えてくれるかもしれません
私もこんなに使い道があるなんて
夫と二人で何度も「へぇ~」と感心しちゃった
買う時は、バイトの売り子さんじゃなくて
ちゃんと北見から来たスタッフさんにいろいろ使い道を聞いてみるといいよ~
天然の食品添加物って安心だよね。
今度見つけたら買ってみる
確かに物産展で見たことあるかも~
今度私も見かけたら買っちゃうかも
このハッカ、北海道や物産展ではわりと手に入りやすいですよね
ただ…悲しいかな大分ではその物産展があまりないです
なので見つけたら即買いすると決めてました
使い道がホントに多くて便利ですよ~
北海道を離れると、物産展で新商品を見て驚く確率高そう~
私も北海道の新商品には目がないかも~
物産展貯金しておかなくちゃ
北海道物産展に必ずこのハッカあるよね。
そんなに使い道があるとは知らなかったわ。
北海道物産は進化していくよぉ。
私が居た頃にはなかったものが六花亭や北菓楼とかから出ていたりすると必ず買っちゃいます。