ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

初来客!

2006-04-08 | お出かけ(その他)
昨日は、新潟に記念すべ初来客がありました
静岡からやってきた、うにぽんちゃんご夫婦です。
新潟まで御用事でいらっしゃるとのことで、ついでに私にも会いに来て下さいました。
貴重な時間を割いて来て下さったご夫婦に感謝です

私をで迎えに来てくれたあと、3人で市内をドライブしながらランチ場所の探索探索…
お互い新潟市内に詳しい!!!!! ってわけでもないので、楽しい珍道中でした

スッタモンダの末、駅前のホテルのホテルランチに決定。
パスタorピザを1品選ぶと、サラダ・プチデザート・ドリンクのお代わり自由付きで¥1000前後。
とてもお得なホテルランチでした。美味しかったし心もお腹も大満足
新潟に来てから「たまにはホテルランチしてみたいなー」とは思っていましたが
なかなか一人では勇気がなくて行けなかったので、念願叶って嬉しかったです

食後、ダンナ様、うにぽん&私の2チーム(?)に別れて別行動をすることに。
ダンナ様との待ち合わせ時間を16時頃に設定し、私たちは街ブラに繰り出しました。

雑貨を見たり、お互いのダンナ様に持たせるにはどんなカバンがいいか物色したり
立ち読みして笑ったり、楽器を見たり、洋服を見たり、買い物したり……

そして紅茶屋さんに併設のカフェでお茶タイム
ケーキセットに舌鼓を打ちながら、私たち、しゃべるしゃべる
会えなかった2ヶ月分を取り戻すかの勢いで、食べてしゃべって、飲んでしゃべって(笑)
おっとっと 気づいたら18時でした

「お待たせ~」てな感じでダンナ様と合流したあと、今度は我が家にお招き。
いや、お招きってほどではなかったですけど、お茶の1杯くらいはお飲みいただきました。
数十分ほど、おしゃべりを楽しんだ後、19時半くらいだったかな、ご夫婦は家路につきました。

正直言って、こんなに早くお友達と再会できるなんて思ってなかったので、
本当に本当に楽しい1日でした。
お二人とも、どうもありがとうございました
そして、また会える日を楽しみにしています。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・

2006-04-06 | diary
新潟に引っ越してきてもうすぐ2ヶ月。
『どーせヒマだし荷解きはゆっくりでいいや~』なんて思いながら
本当にゆっくり荷物を整理していたら、2ヶ月もかかってしまいました

これで完璧!ってほどは片付いてはいないのですが
やっと、まぁ暮らせるようにはなりました。

ついさっき、引越し業者さんに来てもらい、
やっと段ボールを引き取ってもらったところです。

やっと、なんとか片付いたかな。

引取りに来てくれたのは、荷物搬入の時に来てくれた方と同じ人で、
相変わらず爽やかでちょっとカッコ良かったです フフ
失敗!私スッピンだったぁだからなんだって?

はぁ~、それにしても、もう、しばらく段ボールは見たくないなぁ。
「趣味みたいに引越しばっかりする生活」にはちょっとお疲れ気味のころんぼです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロフト

2006-04-05 | diary
まだまだ新潟市内には詳しくない私。
今のところ、週に1度の韓国語講座の時だけ、街に出たついでに散策しています。

新潟の街は広いので、徒歩で散策するとかなり疲れます
まぁ、私のかなりの運動不足もたたってるのでしょうけども

疲れるので、先週はこの辺、今週はこの辺…などと場所を絞って散策しています。

で、わりと若者で賑わっているところに、先週は行ってみました。
それはバスセンター周辺なのですが、商業ビルがいくつか並んでいます。

この辺の商業ビルに全部入ってみようと思ったのですが
ひとつだけ空きビルでした。残念。
どうやらしばらく前に新潟から撤退したダイ○ー跡だったようです。

でも、こないだ新聞で読んだ(というか見た)情報によると、
このダイ○ーが入っていたビルにはロフトが入るそうですそれは魅力

そこで何を買うってわけでもないのですが、
私はブラブラしながら雑貨を見たりするのが好きなので、
今から秋のOPENが楽しみです 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹のW・H 6

2006-04-03 | diary
昨日、F1オーストラリアGPが開催されましたね。

私は、それは知っていたんですが、オーストラリアのどこで開催されてるかまでは
知りませんでした

が、どうやら妹がいるメルボルンでの開催だったようです。
そして、彼女は友達とF1観戦に行ったそうです
いいなぁ私も一度は見に行ってみたいんですよ、F1。

日本からはチーム「スーパーアグリ」の佐藤琢磨様&井出有治様が出てました。

初めてF1を観戦した妹は、あのヒュ~~~~ン~~~という(?)エンジン音にやられた様子。
「かっこいぃぃぃ」って思ったそうです。

しかも、試合後のドサクサに紛れて(かどうかは知りませんが
井出様のサインをもらったそうで、それはそれは喜んでいました

ここだけの話し、F1ドライバーにはカッコイイ人が何人か。。。
日本でF1が開催されたら見に行ける日が来るかなぁ~きっと来ないだろうなぁ

日本にいてもそうそう見に行けないF1、見に行けて良かったね、妹よ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番

2006-04-02 | diary
今、新潟はすごーい雨が降っています
この雨の中、ビッグスワン(スタジアム)でアルビレックスサンフレッチェの試合が行われています。
選手の皆様も、サポーターの皆様もご苦労様なことです。
そりゃぁ寒いでしょうに……

さて、今日は本当はお休みなのに、夫は会社に行ってしまいました
悲しいかな、今週は休みナシです
先月27日に久しぶりの休みがあったけど、次の休みは9日
あーぁ、つまんなーい

ヒマ子な私は今からでも入ろうと思います。
引っ越しの日に業者さんからいただいた入浴剤でもいれて、のんびりするとします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国語講座

2006-04-01 | お出かけ(その他)
今日はエイプリルフールですね
でも今日の記事は嘘ッパチではありませんよ本物です。

以前、申込んだ韓国語講座。今日がその記念すべき(?)第1回目でした。
今日はとてもいい天気だったので、バスを降りて会場へ向かう時間は
とても心地よいお散歩タイムとなりました。
久しぶりの街中散策ということもあり、案の定、道を間違えました

気を取り直して再び歩いて行くと、目的地にはなんと30分も早く着いてしまいました。
私、張り切り過ぎ?

その時間を使って周辺を散策散策……
こんな小路を見つけました(↓) 地獄?極楽?どっちやねん 
  

この道はなんてことない、公園横の普通の道でしたよ。
その公園は刑務所跡地だということが後から分かりましたが、関係あるのかな?疑問。

そして時間になり、ドキドキの韓国語講座へ。
今日は先生と講座参加者の自己紹介、母音の発音、簡単な単語(アンニョンハセヨ~とか)で終わりました。

講座参加者は全部で23人だそうですが、うち男性が1人、あとは女性。
しかも女性のほとんどは年配のご婦人
私と同じ年代と思われる人は私もいれて3、4人

面白かったのがみなさんの自己紹介
先生の要望もあって、自己紹介ではこの講座を受けようと思ったきっかけを
話すことになっていたのですが・・・
「冬のソナタを見てハマりまして、ヨン様が大好きで、それから他にもいろいろな
ドラマをDVD(デーブイデー)で見てるうちに~~~~」

この“デーブイデー”が私のツボにハマってしまって笑いをこらえるのが大変でした

やはりこの講座でも韓流ブームは続いていました。
でもこれだけ韓流の波に乗ったご婦人は、韓国語学習もしっかりしているんです。
だから私も負けないように頑張らなくては…と少し焦ったりもしています。
この先どうなることやら。しばらくは毎週土曜日は学習DAYになりそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする