四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

早春の金稜の友

2010-03-15 20:11:12 | 季節
お客様が
裏参道を散策しての帰り道
タンポポ若芽をつんで来店!!

「これ美味しいヨ、白合えにしてみて」と・・・

初めての出会いです!!



タンポポをサット塩ゆで
くるみをすり鉢ですって




お豆腐をチンして水を切り
くるみ、白味噌、お砂糖、塩で 
白和えの素を作り
湯がいたタンポポと和えました。




う・・うん! 
春の味が口の中に広がります。
タンポポで笛を作った時の味が・・・

懐かしい春の味です。



早春の爺さんの金稜の友に添えました(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームコロッケ定食

2010-03-15 20:04:06 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは

皆、大好き
クリームコロッケ定食でした。

クリームコロッケの中身は
エビ、マッシュルーム、タマネギ、ゆで卵 でした。

トマトソーストッピング

新キャベツとセロリの千切り

ワカメとお豆腐の味噌汁 白菜漬け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14~3/20 タイムランチのお知らせ

2010-03-14 21:48:08 | タイムランチのお知らせ
 
象頭山 春の雪象頭山 春の雪 posted by (C)yao


3/10 こんぴらに、なごり雪が降りました。

で、今日は愛媛でソメイヨシノの開花宣言!!
香川も近いげな\(^o^)/

皆様のお越しをお待ち申し上げます。

                  

14 日 エビピラフとスープ
15 月 クリームコロッケ定食
16 火 蟹あんかけ炒飯定食
17 水 牛肉ときのこの蕎麦定食
18 木 ポークビーンズ定食
19 金 生姜ご飯弁当
20 土 中華そば定食 600円


毎週木曜日はサービスデー  飲み物又デザート付です
タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です450円以上の商品は150円引きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ親方が!!!

2010-03-13 20:42:33 | 矢尾写真館
矢尾写真館に






62代横綱 大乃国関 芝田山親方が!!



矢尾の爺ちゃん又張り切りました!!



芝田山親方に頂いた名刺の裏には



日本の国技 相撲の発展の為!! 是非!!

3/29(月)放送予定NHKゆうどきネットワーク
「芝田山親方のごっっあんスイーツ」
 夕方4時50分~6時まで



http://www.nhk.or.jp/shutoken/program/b-det0004.html

ゆうどきネットワーク

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖寿司

2010-03-12 21:25:43 | レシピ
いづうの鯖寿司より美味しい(言い過ぎか(*^_^*))
京都のヤオ三女お得意料理の鯖寿司到着!!



美味しぃ~大フアンなんです!!暫くぶり!!

お姑さんより伝わった作り方を後世に伝えないかん!!
作る時に記録しといてとたのんでおきました。



1. きずし用(しめ鯖) の塩鯖を用意
  なければ 新鮮な生鯖を 三枚におろし 塩たっぷりで 2~3時間置き 洗う



2. 鯖の下処理
     皮むき  骨ぬき  腹ぼ、むなびれなどそぎ落とす

3. 鯖の上下に 出しこぶをおき 生酢(米酢)に ひたひたに漬ける
     ジプロックに入れ 空気抜けば お酢の節約になるよ



4. 軽く重しをして 6~8時間 (夏場は一昼夜)



5. 酢飯  米に、出しこぶ、お酒(水の1割)入れ 炊飯  (鯖鮨1本で1.5合の米)
      今回は山中のおばちゃんの配合 (米1升につき)砂糖120g塩 40g酢 9勺      (より気持ち 砂糖ひかえめ  酢多目)



6. しめ鯖の分厚い処を 削ぐ (型の隙間に詰める 身を取り置くため)


7. 型に酢飯を 敷き詰め 鯖をのせ しっかり押す
      布きん、巻きす、サランラップ などでもできるよ


           

8. 板こぶ を米酢に浸し、鮨にのせる   (出しこぶを ふやかし 載せてもOK)




9. 竹の皮に 包み 半日寝かす   
  作りたてでも 食べられるけど 寝かした方が 
  酢飯、と鯖、こぶが なじんで 美味しくなるよ 

 

出来上がり~
お姑さんの法事にお供えしたとか!!


  京都のソウルフード!
 家族も減り作る事も少なくなり久々に作ったそうな!!
  でも 年1は作ってね!! 
 一日おいたら美味しい鯖寿司!!宅急便で丁度一日!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽タジン!(^^)!鍋

2010-03-10 20:29:51 | これはいい!!
今、ママ達の間で大流行の
レンジ専用、お手軽タジン鍋をナナちゃんが
ドンキホーテで買ってきてくれました!!

なんと価格は998円(税込)

毎日便利に使ってます。



今日はホワイトアスパラとグリンアスパラ、サツマイモ、オランダ豆をのせて
電子レンジで7分チーン!!



ホクホクの温野菜も簡単!美味しく!
値段もさることながら(*^_^*)
直径20cm 高さ12.3cm 2人家族にはピッタリサイズ(*^_^*)
しまう場所も食器並みに扱えてお薦めです!!

今日は健康マヨネーズとポン酢+七味で



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い春

2010-03-10 16:21:54 | 季節


今日はとても寒い、春の嵐のような一日でしたね!!
象頭山も


寒い春寒い春 posted by (C)yao

 大高見峰も雪をかぶってました。   栗熊東、さぬき新道にて

IMG_3670IMG_3670 posted by (C)yao

福成寺の彼岸桜も

IMG_3667IMG_3667 posted by (C)yao

冷たい雨にぬれて

雨の福成寺にて雨の福成寺にて posted by (C)yao

さむっ!!
そんな中、高知でソメイヨシノの開花宣言!!
高知は熱いぞね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに玉定食

2010-03-10 15:57:34 | 本日のタイムランチ
3月9日のタイムランチは



かに玉、 
白菜ベーコン針生姜のスープ 白菜漬け ふきのとう味噌のせご飯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅう麺とサラダ巻き

2010-03-08 19:55:59 | 本日のタイムランチレシピ
本日のタイムランチは
にゅう麺とサラダ巻きでした。



にゅう麺は
鰹と昆布だしでうどんだしよりお上品に(*^_^*)
味醂で一寸甘めにしました。

おあげとしめじを甘めに
白ネギを仕上げに入れた具を別に炊いてのせました。

三つ葉と生姜トッピング

サラダ巻きの具は



変わったところで 辛子菜のお漬物をワサビ変わりに入れました。
辛い!!

思いついて


キュウリの千切りと辛子菜のお漬物を巻いてみました!!
ピリピリ!美味しい!!

大人の味!!! 飲んだ〆にいかがですか?




辛子菜漬

河原で辛子菜を採集(*^_^*)して
極さっと茹で絞り、
細かく切って塩コンブとともにビニール袋の中入れて一晩おきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7~3/13タイムランチのお知らせ

2010-03-07 08:15:18 | タイムランチのお知らせ


7   日   かつ丼又卵丼 お吸い物
8   月   にゅう麺とサラダ巻き
9   火   カニ玉定食
10   水   定休日
11   木   あさりと菜の花のスパゲッテイ
12   金   春弁当
13   土   かき揚げ天そば定食     600円

毎週木曜日はサービスデー  飲み物又デザート付です
タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です450円以上の商品は150円引きです


第2 第4 水曜日は定休日とさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みバーガー

2010-03-06 19:34:33 | 本日のタイムランチ
昔むかし 学生時代に食べてた
「いなだ」のお好み焼きを再現しました。

なぜか、お好みバーガーって言ってたような
でもパンではさんでもなく??



お好み焼きのタネに ひき肉 キャベツとタマネギのミジン切りを!!



混ぜたらこんな感じです。

新キャベツでしたらスゴーク柔らかく美味しくできました。

ソースはケチャップをきかせました。

花鰹、コーン 水菜トッピング

「いなだ」のおばちゃん元気かなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンチかつ弁当

2010-03-05 19:37:02 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
メンチカツ弁当でした。

メンチカツは栗原晴美さんレシピで



フランスパンを
ミキサーで荒くガーッとしましたものを使いました。



ミンチに、タマネギ 卵 塩コショウと
濃く水で溶いたコンソメ、白ワインを練りこみました。

串カツをするように、
お好み焼きのタネ状の 小麦粉+卵水に
小ぶりに丸めたミンチをくぐらせて
先ほどのフランスパン粉をつけ
ジックリ揚げました。

フランスパン粉です
カリっとあがり、塩味がついているので冷めても美味しい!



ダシ巻き卵、カボチャと厚揚げの煮物 キンピラ牛蒡、菜の花の辛子和え



タコボシと蓮根の酢漬け

タコボシを戻し 湯がいた蓮根と塩をした人参を合せ 戻し汁+砂糖+酢+塩コンブ
タコボシ自体が甘く、戻し汁まで甘かったので 戻し汁も使いました。

粕汁 (豚肉 大根 人参 厚揚げ 野沢菜)  はっさく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑穀米でスープカレー

2010-03-04 18:49:20 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチはスープカレーでした。

ご飯は15穀米にしました。
カレーの上には素揚げのれんこん、牛蒡、パプリカと
菜花、ウインナー、半熟卵



セロリとリンゴのサラダ パリパリワンタンの皮トッピング

サービスデーで コーヒーゼリーを



善通寺さんの涅槃桜 早くも4分咲き位でした!!!
そばによる前から桜餅の匂い~
春がもう来ていました!!



早い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛ちらし定食

2010-03-03 20:22:45 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは
雛ちらし定食でした。



ワカメとなめこの茶碗蒸し 甘酒



自家製エビそぼろ つくしの塩炒め ふきのとうの素揚げものせてみました。

寿司酢は山中さんとこの配合で・・・
美味しい!



お正月の御鏡も揚げあられにしました。



なるべく小さく砕き、蓋なしで 
レンジで5分位チンすると
ビックリするほど膨らみます。そうして揚げると
アッと言う間にできますよ!!

熱いうちに塩パラリ
食べすぎ注意!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっさくマーマーレード2010

2010-03-02 20:07:27 | レシピ
今年のヤオのほったらかし八朔
いつになく甘いと好評です!!

で・・沢山取れましたので
ヒマがあればあんこばあちゃんマーマレード作りに励んでます。 

八朔の皮むきに今年は、マルナカPCで買ってきたムッキーちゃん(278円)が

大活躍です!!



ムッキーちゃんで皮をむき



房の薄皮も簡単!、スーッーとムッキーちゃんでとると



パカッと実が出てきます。



いつもの通り皮は柔らか~くなるまで 茹でてはこぼしを3回!!



柔らかくなった皮を千切り



実と皮の半分を



あんこばあちゃん
ミキサーにかけることを編み出しましたぁ~



ミキサーにかけたのと 皮の後、半分をお鍋に入れて



グラニュー糖を八朔の量の1/2 ~2/3位入れて 




ストーブの上にかけ (*^_^*)時々かき混ぜて(*^_^*)煮詰めます。
仕上げにブランデーを!!



出来上がりです!!

出来た時はほろ苦いですが・・
そのうち苦みも程良くとけて・・・美味しくなりますヨ!!

八朔ピールを作ったポン夫人から(*^_^*)




今年の八朔
甘くて美味しいよ!子供達も喜んで食べてますぅ~
こそっと、皮むいてると、匂いを嗅ぎ付けて
「ちょっとちょうだぁ~い・」って寄ってくるわ~

今年はその皮で、「ピール」を作ったよ
クッキーに入れたりパンに練り込んだり・
色々使えて・・・今年は皮まではっさくを食べつくしてますぅ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする