門前の小僧

能狂言・茶道・俳句・武士道・日本庭園・禅・仏教などのブログ

7/27(水)能の謡と囃子〈橋弁慶〉鑑賞講座

2016-07-24 21:15:20 | カルチャー講座
7/27(水)10:30-12:00、
自由が丘産経学園にて言の葉庵の能の講座があります。

■お能鑑賞 はじめの第一歩 ~能の秘密を解き明かす
 第四回 能の謡と囃子〈橋弁慶〉
https://www.sankeigakuen.co.jp/contents/course_detail.asp?SC=16&CCD=1060103

能の基本的な知識を体系的に、またコンパクトに学ぶ
「はじめて見る能」のための入門講座です。

毎回、能の動きや音楽、ストーリー、歴史など
一つのテーマでわかりやすく解説していきます。

今回7/27(水)の回では、能の音楽、謡(声楽)と囃子(器楽)について
その基本的な役割と音楽的な効果を解き明かしていきます。

具体的には、修羅能の名曲〈橋弁慶〉をとりあげ、ダイナミックな能の
音楽の世界に触れてみましょう。
ビデオも見ます。

◆講座内容

1.能の謡
 ・コトバと謡 ・強吟と弱吟の違い ・謡の音程(西洋音楽とどう違うか)
2.能の囃子
 ・四拍子(小鼓、大鼓、笛、太鼓)とは ・囃子の基本的な手組み例(譜面)
 ・囃子の役割(謡の伴奏/役者の入退場楽/舞の伴奏)
3.能〈橋弁慶〉の音楽鑑賞と解説
 ・能のリズム、平ノリと修羅ノリとは

今回は一日体験講座でも受講できます。初参加の方、大歓迎!
上の自由が丘産経学園あて、直接問い合わせをしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする