福島宿から、旧中山道の奈良井宿へと行き、約1キロにわたる日本最長の江戸時代の面影を残す
宿場を散策しました。 40分間は途中まで地元のガイドの方が説明してくださいました。
あとは集合時間まで自由に散策しました。
雨は強くなるばかりで、江戸時代にタイムスリップしたような街並みは、雨にかすんで
水墨画の世界のようでした。
今でも民家として人が住み、これだけの街並みを維持し、保存するのは、努力がいるでしょう!
と感心させられます。
日本全国に街道があり、歩くか、かご、馬,牛車で人や荷物が移動していたのは、100年少し前!
今や、新幹線、高速道路、航空と移動することがこんなに便利な世界になったので
近世の進歩はめざましいと! 感慨深い旅でした。
地元のガイドの方が説明してくださいました
中村邸
塗り櫛の問屋を営んでいた中村家の住宅で天保年間(1830~1843)の建物
典型的な奈良井の民家の様式をのこしています。
内部は有料で見学できるので見学したかったのですが、ガイドさんが外で説明のみで
先を急ぐので、見学時間がとれませんでした。
奈良井宿散策
雨はきつい降りになってきました
寺も街道の通リから奥に点在しています。
静かです
伊勢屋 今も宿屋を営んでいます
伊勢屋のロビー
商家
商家の内部 座敷はそばどころになって、そばが食べられる
奈良井宿散策
奈良井宿散策
ゑちごや 現在も旅館を経営している商家
水場
1キロの奈良井宿の間に5か所の水場がありました。
昔の旅する人は、ここで水を飲み、休憩したのでしょう!
水場
宿場を散策しました。 40分間は途中まで地元のガイドの方が説明してくださいました。
あとは集合時間まで自由に散策しました。
雨は強くなるばかりで、江戸時代にタイムスリップしたような街並みは、雨にかすんで
水墨画の世界のようでした。
今でも民家として人が住み、これだけの街並みを維持し、保存するのは、努力がいるでしょう!
と感心させられます。
日本全国に街道があり、歩くか、かご、馬,牛車で人や荷物が移動していたのは、100年少し前!
今や、新幹線、高速道路、航空と移動することがこんなに便利な世界になったので
近世の進歩はめざましいと! 感慨深い旅でした。
地元のガイドの方が説明してくださいました
中村邸
塗り櫛の問屋を営んでいた中村家の住宅で天保年間(1830~1843)の建物
典型的な奈良井の民家の様式をのこしています。
内部は有料で見学できるので見学したかったのですが、ガイドさんが外で説明のみで
先を急ぐので、見学時間がとれませんでした。
奈良井宿散策
雨はきつい降りになってきました
寺も街道の通リから奥に点在しています。
静かです
伊勢屋 今も宿屋を営んでいます
伊勢屋のロビー
商家
商家の内部 座敷はそばどころになって、そばが食べられる
奈良井宿散策
奈良井宿散策
ゑちごや 現在も旅館を経営している商家
水場
1キロの奈良井宿の間に5か所の水場がありました。
昔の旅する人は、ここで水を飲み、休憩したのでしょう!
水場