建仁寺は、庭や方丈庭園は気分が落ち着く庭なので、年に1回くらいは行く寺です。
48回の京の冬の旅で、8年ぶりの特別公開で建仁寺の開山堂が拝観出来るとのことで、行ってみましょう!
開山堂の公開は2月28日までなので、最終の28日に行きました。
開山堂の楼門の前はよく通るので、開山堂ってどんなのか?と、 興味がありました!
内部は建物、庭など、すべて写真撮影が禁止でした!
開山堂は開山 栄西禅師(ようさいぜんじ)の塔所(廟所)とのことです。
建物は北に客殿(方丈)があり、内部は襖絵の「龍虎図」などがありました。
開山堂内部は、四半敷のせん瓦が敷かれて、おごそかな雰囲気でした。
建仁寺には南にある勅使門から入ります
三門 三門南の放生池は工事中でした
法堂
法堂
方丈の建物
建仁寺本坊入口
開山堂楼門
開山堂楼門
開山堂前の参道
開山堂入口門
開山堂案内看板
参拝者入口 内部は建物や庭などすべて写真撮影禁止でした
襖絵の「龍虎図」の写真
48回の京の冬の旅で、8年ぶりの特別公開で建仁寺の開山堂が拝観出来るとのことで、行ってみましょう!
開山堂の公開は2月28日までなので、最終の28日に行きました。
開山堂の楼門の前はよく通るので、開山堂ってどんなのか?と、 興味がありました!
内部は建物、庭など、すべて写真撮影が禁止でした!
開山堂は開山 栄西禅師(ようさいぜんじ)の塔所(廟所)とのことです。
建物は北に客殿(方丈)があり、内部は襖絵の「龍虎図」などがありました。
開山堂内部は、四半敷のせん瓦が敷かれて、おごそかな雰囲気でした。
建仁寺には南にある勅使門から入ります
三門 三門南の放生池は工事中でした
法堂
法堂
方丈の建物
建仁寺本坊入口
開山堂楼門
開山堂楼門
開山堂前の参道
開山堂入口門
開山堂案内看板
参拝者入口 内部は建物や庭などすべて写真撮影禁止でした
襖絵の「龍虎図」の写真