工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

マルタ島北にあるゴゾ島のジュガンディーヤ神殿

2016年12月25日 | Weblog
3日目はマルタ島の北の港からフェリーに乗り

30分近くにあるゴゾ島の観光をしました。

マルタ島とゴゾ島は距離こそは近いのですが、

マルタより自然が豊かで牧歌的なこの島は、のんびり過ごすには最高の場所

とのことで、マルタ島を訪れた観光客が行くところだそうです!

最初に訪れたのは世界遺産のジュガンディーヤ神殿です。

島のほぼ中央の高台に「ゴゾ博物館」と紀元前4000年ころ造られたと思われる

ジュガンディーヤ神殿の「巨石神殿」がありました。

先ず見学した博物館には、神殿から発掘された土偶などが展示されているが

、女性の胸、腹部、腰部が巨大なため「豊穣多産の神」を祭ったと言われています。



ゴゾ島の観光バスは極彩色!


「ゴゾ博物館」


博物館周りの景色


博物館周りの景色


高台にあるので景色が見えます


世界遺産のジュガンディーヤ神殿


世界遺産のジュガンディーヤ神殿


遺跡の周りは野の花が咲いています


世界遺産のジュガンディーヤ神殿に入ります












紀元前4000年ころ造られたと思われる
ジュガンディーヤ神殿の「巨石神殿」です!


野の花


野の花




ゴゾ島の海岸


ゴゾ島の海岸の景色


教会にいきました!


教会内部 カソリック教会です!


教会内部


教会内部


柱がモザイクと木彫りの装飾


教会からの景色


教会からの景色