工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

お正月食品を送り、お正月の花を生ける

2016年12月29日 | Weblog
昨日は東京の友人からお歳暮はお正月に合わせて

ほしいとの要望なので、いとこの家や東京でご馳走になった

友人の都合を聞いて、伊勢丹で生麩、昆布巻き、ちりめんさんしょなどなど

を購入し!桂にあるもずめというお漬物やさんに行きました。

この店はお漬物の箱の中に他で購入した品物を入れて送ってくれる

とのことです。箱の中にお漬物と伊勢丹で購入した品物を入れてもらい

ました。3人分のお世話になった方のお歳暮はすみました!

1時半からのお正月の花の生けこみに間にあいました。

それから、プールは今年最後の日なので、プールに行きました!

家に帰ったらクラスメートの友人からタケノコの佃煮などが入った

ごはんの友の詰め合わせが届きました。

もう少し早かったら、今日お歳暮送る時に間に合って

クラスメートにも送れたのにと残念です!

年末は内かと忙しいのですが、私の方は

今日と明日の29日30日は友人と海の見える温泉の

ミステリ―ツアーに参加するのです。

4人に電話して留守を伝えました!

そういうわけで、明日30日はブログ休みます!



京都伊勢丹に行き、デパ地下で京都の食品を購入しました!


ランチは蓬莱ですませました!
蓬莱で自家用のシュウマイや肉団子を購入!


もずめの漬物やさんでお漬物購入し、
伊勢丹で購入した食品も箱に入れてもらいました!


華道教室でお正月の花を活けました!


クラスメートの作品


先生の作品