旧暦の七夕に合わせた観光イベント「京の七夕」が8月前半、
京都市内の堀川や鴨川、二条城など6会場を中心に開催されます。
いろいろな趣向を凝らし、ライトアップや笹飾りで京の夜が演出されます。
今年は家から1番近い、岡崎会場が11日から13日の間、午後7時から9時まで
開催するので、13日最後の日に行ってみました。
夜7時前に岡崎に到着しました。
岡崎公園には屋台の飲食ブースが出て、ステージが設置されて、
多彩な音楽イベントが開催されていました。
会場には、椅子席やテーブルで食べられるテントなど、ゆっくりくつろげられる
ようになっていました。
夕方からは涼しくて、お盆の期間のせいか家族づれなどでにぎわっていました。
「岡崎プロムナード 星の饗宴」とのイベント名なので、平安神宮応天門から大鳥居まで
ライトアップされていました。
大鳥居のライトアップは迫力があり、昼見る大鳥居とは違った趣が良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/bbf7f587ee30f972d79c25d2f1f2ecdd.jpg)
7時の岡崎会場 まだ明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/13e75558717ec996917d997bd90cf7bc.jpg)
看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/20398ef5d15ac1b3bb5926063284b00e.jpg)
13日のステージ内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/42486aa971beba808dcb95e53b07b044.jpg)
ベリーダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/785bec729c9b437f7d23acb275c8aeb0.jpg)
ベリーダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/f3ac3ed87093aaac686dc0c599cd0003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/b3ca421c4f401ca3faf815560551e54f.jpg)
岡崎会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/defdb79b848281de8558df75eda0876b.jpg)
飲食ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/59d08db2656e27c42ca6a80ff7d5e2ea.jpg)
テントや席が設置されてゆっくりくつろげるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/3cf9dc3113984017c3d2a6bb00bee267.jpg)
岡崎会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/61786df6692ee54f89b0a7dda2127914.jpg)
「岡崎プロムナード 星の饗宴」とのイベント名なので、
平安神宮応天門から大鳥居までライトアップされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/3e7b2c3ee1087b5abadcbf8c892bcde2.jpg)
応天門側から見た大鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/33ab57a2639539f38ef893f8acfcf27d.jpg)
近代美術館側から見た大鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/14f91bca1c413eee527263baf4405b6d.jpg)
図書館横に設置されている市電もライトアップされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/bb06a1356f2d09264db022bc32b74487.jpg)
ロームシアータもその日は会場内でなんのイベントがないのに、
ライトアップされていました。
京都市内の堀川や鴨川、二条城など6会場を中心に開催されます。
いろいろな趣向を凝らし、ライトアップや笹飾りで京の夜が演出されます。
今年は家から1番近い、岡崎会場が11日から13日の間、午後7時から9時まで
開催するので、13日最後の日に行ってみました。
夜7時前に岡崎に到着しました。
岡崎公園には屋台の飲食ブースが出て、ステージが設置されて、
多彩な音楽イベントが開催されていました。
会場には、椅子席やテーブルで食べられるテントなど、ゆっくりくつろげられる
ようになっていました。
夕方からは涼しくて、お盆の期間のせいか家族づれなどでにぎわっていました。
「岡崎プロムナード 星の饗宴」とのイベント名なので、平安神宮応天門から大鳥居まで
ライトアップされていました。
大鳥居のライトアップは迫力があり、昼見る大鳥居とは違った趣が良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/bbf7f587ee30f972d79c25d2f1f2ecdd.jpg)
7時の岡崎会場 まだ明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/13e75558717ec996917d997bd90cf7bc.jpg)
看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/20398ef5d15ac1b3bb5926063284b00e.jpg)
13日のステージ内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/42486aa971beba808dcb95e53b07b044.jpg)
ベリーダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/785bec729c9b437f7d23acb275c8aeb0.jpg)
ベリーダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/f3ac3ed87093aaac686dc0c599cd0003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/b3ca421c4f401ca3faf815560551e54f.jpg)
岡崎会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/defdb79b848281de8558df75eda0876b.jpg)
飲食ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/59d08db2656e27c42ca6a80ff7d5e2ea.jpg)
テントや席が設置されてゆっくりくつろげるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/3cf9dc3113984017c3d2a6bb00bee267.jpg)
岡崎会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/61786df6692ee54f89b0a7dda2127914.jpg)
「岡崎プロムナード 星の饗宴」とのイベント名なので、
平安神宮応天門から大鳥居までライトアップされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/3e7b2c3ee1087b5abadcbf8c892bcde2.jpg)
応天門側から見た大鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/33ab57a2639539f38ef893f8acfcf27d.jpg)
近代美術館側から見た大鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/14f91bca1c413eee527263baf4405b6d.jpg)
図書館横に設置されている市電もライトアップされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/bb06a1356f2d09264db022bc32b74487.jpg)
ロームシアータもその日は会場内でなんのイベントがないのに、
ライトアップされていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます