梅雨も明け、暑さが本格になりました。
冷房の部屋にいていると、部屋からでたくなくなりますので、
朝涼しい間の7時から10時までに家事をすませます!
庭の木が茂ってきたので、このところ4日間は毎日枝を切って剪定しています。
家事の仕事は、きりがないので、家の中はかたづけてあったら、いいと思い
毎日すこしづつかたづけて、整理整頓を心がけています!
コロナで閉まっていた教室も7月から始まりましたが、教室内で完成しない
書道、ちぎり絵、水墨画、フエルト手芸などは、自宅でもしなくては
なりません! 昨日は水墨画教室でしたが、教室内で完成ができませんでした!
お昼炎天下をマスクして歩くと気分がわるくなります!のでなるべく車で移動!
この暑い夏も楽しんで過ごしたいものです!
今日は朝8時半に車で家を出発して、琵琶湖の湖岸道路を走り、琵琶湖水の森公園のハスなど
水生植物を見に行きます! 広大な琵琶湖の景色が久しぶりに見に行きたくなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/0294efa25a567b62644ebf27426c25c4.jpg)
庭は4月から木が繁りはじめましたので、このところ毎日切って剪定しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/4ea9d94ce1df21b5e7aa2614baa3b44b.jpg)
部屋から庭を見ていたら、庭の木は繁っているのが気になりました!
ただ暑い時に強く剪定すると木が弱る場合もあり、木陰は暑さを和らげてくれますの
で本格的な剪定は秋になります!
冷房の部屋にいていると、部屋からでたくなくなりますので、
朝涼しい間の7時から10時までに家事をすませます!
庭の木が茂ってきたので、このところ4日間は毎日枝を切って剪定しています。
家事の仕事は、きりがないので、家の中はかたづけてあったら、いいと思い
毎日すこしづつかたづけて、整理整頓を心がけています!
コロナで閉まっていた教室も7月から始まりましたが、教室内で完成しない
書道、ちぎり絵、水墨画、フエルト手芸などは、自宅でもしなくては
なりません! 昨日は水墨画教室でしたが、教室内で完成ができませんでした!
お昼炎天下をマスクして歩くと気分がわるくなります!のでなるべく車で移動!
この暑い夏も楽しんで過ごしたいものです!
今日は朝8時半に車で家を出発して、琵琶湖の湖岸道路を走り、琵琶湖水の森公園のハスなど
水生植物を見に行きます! 広大な琵琶湖の景色が久しぶりに見に行きたくなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/0294efa25a567b62644ebf27426c25c4.jpg)
庭は4月から木が繁りはじめましたので、このところ毎日切って剪定しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/49/4ea9d94ce1df21b5e7aa2614baa3b44b.jpg)
部屋から庭を見ていたら、庭の木は繁っているのが気になりました!
ただ暑い時に強く剪定すると木が弱る場合もあり、木陰は暑さを和らげてくれますの
で本格的な剪定は秋になります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます