琵琶湖、水生植物公園 ミズの森には今、水生植物の花が満開で見ごろです!
琵琶湖の広大な景色も見たくなりました!
朝8時50分に出発し、湖岸道路を琵琶湖を見ながら、車で走ります!
1時間半かかり、水生植物園に着きました!
その日はが車が多く、時間がかかりましたので、到着したのが、10時半くらいで園内は
歩くと暑いです!
タイタンビカスの大輪の花の群生に感激!
池には睡蓮の花やパラグアイオニバスが圧巻の景色で、池の景色は素晴らしかった!
園内を花を見ながら、散策しました!
暑いので、園内にあるレストランでソフトクリームで休憩しました!
この水生植物公園は、春の桜の咲く時期と今の水生植物の花が満開のころには行きたい場所です!
水生植物公園の文字をクリックするとページにリンクできます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/eb4c7f9f829b39d4ff9d00a0fe6af00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/11d6be70cd3e9f6915296b4d749d48ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/4952247c8ba8bd186756acae2f2a5248.jpg)
細長い池には睡蓮が満開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/5c211fe1b77332c364ba350644088b57.jpg)
色んな種類の水連が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/81c4609b90184bca5bd6999ea11d89a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/3e88fc1925bd9fe9d290df27e6f9b4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/8260563b656dc257073c8950420e81dd.jpg)
園内の咲いている花の案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/8abf9ab62a96cbe3619089843453e1c1.jpg)
ビぺリクム ヒドコード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/0032357ec9075b212de858612ef8d3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/b72da3f5ee8d9f6002885a69329e67e6.jpg)
タイタンビカスの大輪の花に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/8d221d5237bd75f79699fb4a6ba94662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/70f2818d3b296f143ab3631156ee13c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/c48246feafda4bd72228849fcd8d1192.jpg)
池にパラグアイオニバスが見事です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/f4c2f55f2f58db75ae4d52b6adddc146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/6bbb7243d4bd3fca94f7bb5ec3453972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/becea238e5ecef98f6b563a159bf1b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/c3a316ff401255d1abaa65182e856884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/cd6f6417c3359154464ff16e2fe62e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/519db68433be465243f4d63839b452a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/8c92ef39385855b73a0db8867476a7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/395930d80e0c210c05c5a1e12d5f1c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/124b8979b678e6ebccaa382595c84e7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/25c91c7237436697c2665526985f52ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/523a191c53104c5b0147d9574bb0e6ba.jpg)
ハスの花は温室前の池に植栽されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/9ae1f0da075f276a5b50c403b7e108d0.jpg)
百日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/3cc41752e9de52b2c745021317fe6ffe.jpg)
この広大な琵琶湖の一面に蓮の群生が満開でしたが、数年前に突然すべて消滅し
原因がわからないとのことです! 今はただの湖岸になっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/c9e09f25f4e69697709e30a705e38cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/3f294f5fae9e1fab7cb94e444eefa83c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/45d61b2d439f84944fa32cf330f22ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/d6e167e8efe6649b458efba5b5738437.jpg)
イワガラミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/a0a71d9cc56b751b0f96e141844cedb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/e1f732f8d5d751adc0a269f0fa944ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/f3b7aea7f4858d8aab6880a8eda28cc1.jpg)
黄色の実 キミノカンボク
琵琶湖の広大な景色も見たくなりました!
朝8時50分に出発し、湖岸道路を琵琶湖を見ながら、車で走ります!
1時間半かかり、水生植物園に着きました!
その日はが車が多く、時間がかかりましたので、到着したのが、10時半くらいで園内は
歩くと暑いです!
タイタンビカスの大輪の花の群生に感激!
池には睡蓮の花やパラグアイオニバスが圧巻の景色で、池の景色は素晴らしかった!
園内を花を見ながら、散策しました!
暑いので、園内にあるレストランでソフトクリームで休憩しました!
この水生植物公園は、春の桜の咲く時期と今の水生植物の花が満開のころには行きたい場所です!
水生植物公園の文字をクリックするとページにリンクできます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/eb4c7f9f829b39d4ff9d00a0fe6af00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/11d6be70cd3e9f6915296b4d749d48ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/4952247c8ba8bd186756acae2f2a5248.jpg)
細長い池には睡蓮が満開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/5c211fe1b77332c364ba350644088b57.jpg)
色んな種類の水連が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/81c4609b90184bca5bd6999ea11d89a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/3e88fc1925bd9fe9d290df27e6f9b4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/8260563b656dc257073c8950420e81dd.jpg)
園内の咲いている花の案内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/8abf9ab62a96cbe3619089843453e1c1.jpg)
ビぺリクム ヒドコード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/0032357ec9075b212de858612ef8d3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/b72da3f5ee8d9f6002885a69329e67e6.jpg)
タイタンビカスの大輪の花に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/8d221d5237bd75f79699fb4a6ba94662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/70f2818d3b296f143ab3631156ee13c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/c48246feafda4bd72228849fcd8d1192.jpg)
池にパラグアイオニバスが見事です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/f4c2f55f2f58db75ae4d52b6adddc146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/6bbb7243d4bd3fca94f7bb5ec3453972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/becea238e5ecef98f6b563a159bf1b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/c3a316ff401255d1abaa65182e856884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/cd6f6417c3359154464ff16e2fe62e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/519db68433be465243f4d63839b452a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/8c92ef39385855b73a0db8867476a7b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/395930d80e0c210c05c5a1e12d5f1c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/124b8979b678e6ebccaa382595c84e7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/25c91c7237436697c2665526985f52ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/523a191c53104c5b0147d9574bb0e6ba.jpg)
ハスの花は温室前の池に植栽されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/9ae1f0da075f276a5b50c403b7e108d0.jpg)
百日紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/3cc41752e9de52b2c745021317fe6ffe.jpg)
この広大な琵琶湖の一面に蓮の群生が満開でしたが、数年前に突然すべて消滅し
原因がわからないとのことです! 今はただの湖岸になっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/c9e09f25f4e69697709e30a705e38cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/3f294f5fae9e1fab7cb94e444eefa83c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/45d61b2d439f84944fa32cf330f22ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/d6e167e8efe6649b458efba5b5738437.jpg)
イワガラミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/a0a71d9cc56b751b0f96e141844cedb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/e1f732f8d5d751adc0a269f0fa944ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/f3b7aea7f4858d8aab6880a8eda28cc1.jpg)
黄色の実 キミノカンボク
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます