先日京都駅八条口食堂街西側にある、キャピタル東洋亭に行きましたが、
その横にある、人工滝の柄模様が目に入りました。
動画を撮りたかったのですが、友人と一諸なので、遠慮して、
後日に、出直して動画を撮りました!
どうして流れる水が、柄になるのでしょう?
コンピュータ制御で、動かしているぐらいしかわかりません!
道行く人達はいつもの景色! と足を止めませんが、山科から出てきた身には
珍しい人工滝だと、しげしげと眺めました!
どうしてこんな柄が出るのでしょうね?
その横にある、人工滝の柄模様が目に入りました。
動画を撮りたかったのですが、友人と一諸なので、遠慮して、
後日に、出直して動画を撮りました!
どうして流れる水が、柄になるのでしょう?
コンピュータ制御で、動かしているぐらいしかわかりません!
道行く人達はいつもの景色! と足を止めませんが、山科から出てきた身には
珍しい人工滝だと、しげしげと眺めました!
どうしてこんな柄が出るのでしょうね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます