工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

南禅寺方丈庭園や方丈内の色々な庭園を見る

2015年08月16日 | Weblog
南禅寺に行くと、いつも1番奥にある方丈内の庭園を見たくなります

南禅寺方丈庭園は小堀遠州作と伝えられ、江戸時代初期の代表的枯山水庭園です!

いつ見てもすがすがしい庭園です!

国宝の方丈は優美な建物で、大方丈は慶長度の御所建て替え に際し、

天正年間建設の旧御所の建物を下賜されたもの。

庭も色々あり、苔の緑や奥にある庭園は池や滝が

あり見ごたえある庭に、心癒されます!



方丈に入る庫裏の入口




南禅寺方丈庭園は小堀遠州作と伝えられ、江戸時代初期の代表的枯山水庭園です!


南禅寺方丈庭園


南禅寺方丈庭園


小方丈前の庭園








南禅寺垣


茶室


茶室


奥の庭にある池と滝




南禅寺境内は自然が多く緑いっぱいの散歩に快適な寺

2015年08月15日 | Weblog
緑を求めて、南禅寺境内に散歩に行きました。

今回気がついたのは、外国人の観光客が多いと思いました!

いつも多いのですが、今年はとくに多い!

緑に包まれた、南禅寺境内の散歩は心洗われるようでした!



三門


三門


三門には登れます! のぼり口


境内は緑にあふれています


 



天授庵 紅葉の頃は素晴らしい景色の寺です


法堂


法堂




水路閣


病院帰りのお楽しみのランチは新町通の中華「縁(ゆかり)」で!

2015年08月14日 | Weblog
昨日は週に1回の病院通いのリハビリの日でした。

病院近くの、桂近辺の駐車場のある食べどころは、お盆のせいか

昼時は駐車場も満車状態ですので、ビジネス街の烏丸まで

行ってみました。グルメ雑誌に記載されていた、新町通の船鉾町に

ある中華ダイニング「縁(ゆかり)」で日替わりランチです。

店内は清潔感あるつくりで、女性が入りやすい!

近くに以前にブリザーブドフラワーを5年間習っていた先生が

お花やさんをやっている店があるので、3年ぶりくらいになるでしょうか?

先生に会いに行き、近況を話し合って、帰りに観葉植物の花のアンスリウムを購入しました!



新町通の船鉾町にある中華ダイニング「縁(ゆかり)」
以前あった中華の店は数年前に閉店し、そのあとに3年前に開業したとのことです。


日替わりランチノメニュー


店内はお盆のせいか、近辺の会社はお盆休みとのことで、すいていました


日替わりランチのサラダ


日替わりランチ


コーヒーを頼んで、1134円の値ごろでした


前にブリザーブドフラワーを5年間習っていた先生がお花やさんをやっている店


アンスリウムを購入しました!

書道の提出がせまっているのに、遅々としか作品が完成していない!

2015年08月12日 | Weblog
書道の作品を7点仕上げて、17日に水明の本部に持参しなくてはならないのに

今日2点完成したのみ!

今日は午前中に3時間書道しましたが、これからプールに歩きに行って

南禅寺を散策して、自宅に帰ってから、また書道を2時間は夕方にする予定です!

今日は朝2時間、涼しい間に庭の手入れして完了しました!

すこしでも用事がかたづけれると、ほっとします!

毎日することが多く、書道の練習は集中力いるので

暑いのにできない!といいわけして、なかなか家で練習ができません!

いつも提出日があると、その前に突貫作業で、提出作品を完成するので、

このところ、進級できないのは当然です。

来月こそ、少しは涼しくなるでしょうから、早めに

家で書道の作品を練習しましよう!



完成した2点 まだ5点ある! どうする?

庭の手入れは朝涼しい時間に2時間、今日で4日目

2015年08月11日 | Weblog
この猛暑の毎日、我が家には花の植えている

プランターが50個はあるので、朝と夕方の水やり

が欠かせません!

今日は午前中がめずらしく涼しい!

庭の木が伸びたのが気になり、このところ朝7時半から

9時半までの2時間を、庭木の剪定にあてています。

今日で4日目です。明日2時間位、剪定したら、終わりそうです!

狭い庭ですが、狭いからこそ、きちんと手入れしなくては

見られた状態ではありません! 雑草も生えるので1か月に1回くらい

は、手入れが必要です! 木や花々にさわっている時間は

癒しの時間ですし、きちんと手入れされている庭は気持ちがなごみます!













プランターは50個あり、玄関まわりに設置しています。
この猛暑の毎日は、朝と晩の2回に水やりは欠かせません


今回木の剪定をした我が家の庭  暑いので、朝2時間位しかできません
今日で4日目、明日には終わる予定です!


小さな日本庭園になっています



プールで4か月ぶりに歩く

2015年08月10日 | Weblog
手術して4か月、両足を1度に人工関節に変えた

せいか、手術前よりも足の状態が悪く、片手での杖1本の歩きも

まだ安定していません! 「プール内で歩くのは杖なしで歩けたら

出来ます!」と言われているのですが、この酷暑の中では外を歩くのは

到底無理なので、先日プールで歩いてみました。

プール内では杖をついては歩けないので、プールのレーンを区切っている

プラスチックの綱につかまって、歩きましたら、安全に歩けました!

運動のリハビリをしなくてはなりませんが、この暑さにさぼりがちです!

プールで歩いて、「運動もしなくては!」と思うと、

Ⅰ日にリハビリの運動も2~3回はできます!

リハビリの先生が安全のため無理をさせないようにしていますので

色々注意してくださいます。

プール内で歩くとあとは気分爽快ですし、リハビリにも力が入るので

なるべくプール内で歩くことにしました!



4か月ぶりのプール

妙蓮寺のふようの花を見に行く!

2015年08月09日 | Weblog
このところの猛暑の毎日に、日中は歩くと

もう熱中症になりそうになりそうなくらい暑いです! 

お寺の境内なら少しは、涼しいかと思って妙蓮寺

の芙蓉の花を見に行きました!

境内で夕立に会い、しばらく雨宿りして

帰りました!



妙蓮寺の門


鐘楼と芙蓉の花


芙蓉






にわかに夕立がきました




本堂


病院帰りは心静かに過ごせるところでランチ

2015年08月08日 | Weblog
週に1回の病院通いを終わってからは

いつも昼になり、車を運転していくと行きだけで、最低1時間かかります。

診察やリハビリが終わってからこの頃は、お昼を近くの桂のジョリーパスタに

行っていたのですが、先週行った時間が昼の12時半位だったので、待っていた人が12人

もいて、店内もざわざわと騒がしく落ち着きませんでした!

烏丸通位まで行くと、時間は1時半くらいになりますが

たぶんその時間なら空いていると思い、烏丸通から高辻通に入り

地下にあるお座敷フレンチ「ラ・カシェット」という店があったので

ランチしました。部屋がカウンターとお座敷、いす席と3つありました。

椅子席でお弁当とコーヒをいただきました。

味も雰囲気も良くて、ビジネス街の店は1時すぎがすいていて

ランチは値ごろです!

静かで落ち着いた雰囲気に心が落ち着きました

病院帰りに、買い物や図書館に行く、お寺に拝観するなどの用事あったので

休憩できて良かったです!



高辻通にあるホテル日航プリンセス京都
このホテルの近くにお座敷フレンチ「ラ・カシェット」がありました。


お弁当は2種類で1200円の値ごろ 


お弁当はかつと魚のおかず
赤だしもおいしかった


食後のコーヒーは200円  ランチ時はビジネス街なので値ごろなメニューがあるのでしょう?


焦げないフライパンなどを買う

2015年08月07日 | Weblog
ウクレレ教室のクラスメートが、「テレビショッピングで

焦げないフライパンを買って、とても便利よ!」と言っていました!

彼女が買ったメーカー以外にもう1社あり、そちらの方が深鍋などがあるので

そのメーカー フレーバ―ストーン グランドに注文しました。

いままでの鍋やフライパンは3点を処分して、台所に物が多くならないように

しましょう!



焦げない鍋 フレーバ―ストーン グランドの3点セット 送料込みで1万6000円位

地区での食事会は御弁当です

2015年08月06日 | Weblog
住んでいる地区での食事会があり

近くの若宮八幡宮内の公会堂に出かけました。

地区の警察からはこの頃の詐欺の手口や、包括センターの

スタッフの方から、熱中症の予防の話がありました。

この頃の詐欺は巧妙なので、電話はつねに留守電にしていた方が安全とのことです!

お弁当をいただいてからの解散になりました。

なるべく地区の行事には、近隣の方のコミニケーションが大事なので

出かけるようにしています。



公会堂


若宮八幡宮


参加者は50人位


お昼のお弁当

友人と近くの洋食の店「ビストロコルシーニ」でランチ

2015年08月05日 | Weblog
山科に住む友人が最近できた近くの洋食の店「ビストロコルシーニ」は美味しい

というので、友人に予約してもらい、ランチに行きました。

この店の本業は卸しのパンやさんで、夕方からはパンの仕込みに入るので

ランチしか営業していません!

席は10席のみで、出てくるのが遅いので、予約は11時半と12時半しか受け付けて

いないとのことです!

友人と久しぶりに会ったので、ゆっくり話しができて良かった!



イタリアンの店「ビストロコルシーニ」






メインは選べて、メインのメニューで値段が違います


デザートとコーヒ  私が選んだミラノ風かつのメインで1800円くらいのランチでした。

おしゃべりタイムと涼しさ求めてのランチとデザートタイム

2015年08月04日 | Weblog
友人の希望でランチは京都山科にある「ステーキやまと」のテキ重定食

デザートは琵琶湖の湖の見える琵琶湖大津館(旧びわ湖ホテル)

に行きました。

ステーキの「テキ重定食」はお肉が柔らかくあっさりとして、

サラダ、コーヒー付きで1100円で、美味しくていつも

リピートのランチです。この店はカウンタ―だけの店

なのでおしゃべりには向きません。でも店内は冷房がきいていて涼しかった!

つぎは琵琶湖の湖の見える琵琶湖大津館(旧びわ湖ホテル)

のレストラン 「ベル ヴァン ブルージュ」

に行き、冷たいコーヒーとアイスクリームのセットを注文し

びわ湖の景色を見ながら、デザートタイムを楽しみました。

ヨットを眺めたり、対岸のびわ湖花噴水はちょうど噴水している

時間でした。

館内はすいていて、ゆっくりおしゃべりタイムを過ごしました!

友人を自宅まで車で送っていき、帰路につきました!



「ステーキやまと」のテキ重定食  美味しいくて値ごろなのです


琵琶湖の湖の見える琵琶湖大津館(旧びわ湖ホテル)
のレストラン 「ベル ヴァン ブルージュ」
に行き、冷たいコーヒーとアイスクリームのセットを注文
アイスクリームは3つもあるので、食べられるか?と思ったのですが
2人とも完食です!


湖を見ながら、ゆっくりおしゃべりタイムをすごしました








2015京の夏の旅「大覚寺秩父宮御殿特別公開」

2015年08月03日 | Weblog
2015京の夏の旅で、「旧嵯峨御所大覚寺門跡の 秩父宮御殿が特別公開」

しているので行ってみました

旧嵯峨御所大覚寺門跡は平安時代に嵯峨天皇が営まれた離宮であった寺です。

静かで、今も王朝の雅な雰囲気を漂わせていますので、優雅な気分になれる寺でした。



 秩父宮御殿は右側の建物
今回特別公開される「秩父宮御殿」は、大正12年に東宮仮御所の霞ヶ関離宮(現在の国会前庭)に建てられ、
後に大覚寺に貴賓館として下賜されたものです。8畳座敷と8畳次の間、10畳の間があり、
書院造の建物内部は上品な色彩の花鳥の襖絵で飾られています。



左側の建物は 秩父宮御殿
現在は皇室などがお見えになった時に、休憩所などに使用されているとのことです。









宸殿(重文)や、正寝殿(重文)、御影堂、五大堂などが回廊で結ばれ、今も王朝の雅な雰囲気を漂わせています。


宸殿
江戸時代、後水尾天皇より下賜された寝殿造りの建物。


宸殿
天皇に入内された徳川2代将軍秀忠の娘、東福門院和子が、女御御殿の宸殿として使用していたもの。
妻飾り、破風板、天井などに装飾がこらされている。廊下・広縁はすべてうぐいす張りとなっている。



宸殿


御影堂(みえどう)


御影堂(みえどう)内部


勅使門 台はなんのため?


ポスタ―がありました


安井堂
京都東山にあった安井門跡蓮華光院の御影堂を、明治4年(1871)に移築。
内部には後水尾天皇の像が安置されていた

 
天井に絵が描かれていました。 
堂内部は、内陣の格天井鏡板に花鳥などを描き、その奥の内々陣の折上の鏡天井に壮麗な雲龍が描かれている。
安井堂天井雲龍図(やすいどうてんじょううんりゅうず)






五大堂


茅の輪がありました


参拝の仕方の説明文


五大堂から大沢の池が見えます


大沢の池


大沢の池




庫裏

天龍寺境内にある嵐山羅漢、

2015年08月02日 | Weblog
宝厳院に行った際、駐車場は天龍寺の経営している境内にある

パーキングに駐車しました。

時間制ではなく、駐車場代は1000円なので、1軒のみ

拝観するときには割り高に感じました。

今の季節は暑くて、京都は関西で1番暑い地域で、昨日3日は

京都市は38,5度とか! 外を歩き回れるような気候ではありません!

涼しくなったらこの天龍寺の駐車場に駐車して嵐山の4軒位のお寺

を拝観したいものです。

宝厳院の近くに羅漢像がたくさんあり、嵐山羅漢というのだそうです!



蓮池




天龍寺の塔頭


天龍寺の塔頭




宝厳院へ行く看板発見


何なのでしょう?


嵐山羅漢とのことです


沢山あります






2015年京の夏の旅、宝厳院の本堂、書院内、庭の特別拝観

2015年08月01日 | Weblog
2015年京の夏の旅で、宝厳院の本堂、書院内、庭の特別拝観が

されています。紅葉で有名な庭なので、紅葉の時に拝観にきたことが

ありましたが、今の特別拝観のシーズンはツアー客が多く、ツアー客が引いた

あとは静寂に囲まれて、緑の苔が美しく、心癒される庭でした。

本堂と書院内を拝観しました。本堂は 2008年に再興され、田村能里子作の

障壁画が描かれていました。

書院からの庭は絶景で静寂に包まれて広大で美しい。



入口
宝厳院の境内地は天龍寺塔頭妙智院の旧地で幕末の兵火で畑になっていたが、
大正期に林民雄(日本郵船の重役)が別荘として整備した。
平成14年(2002年)、天龍寺方丈南側の現在地を購入して宝厳院を移転し、再興されたとのことです。


垣根が面白く、造形美にあふれている この垣根は宝厳院垣根と言われているそうです。










趣のある建物  無畏庵


庭園 は「獅子吼の庭」と呼ばれる借景回遊式庭園。策彦周良の作庭。
苔が美しい!



書院から眺めた庭
庭園は旧妙智院庭園であったところで、江戸時代には都林泉名勝図会にも紹介された名園で紅葉の名所。


書院から眺めた庭
書院 は大正時代の建物。宝厳院が現在地に移転する前からあった別荘建築とのことです


書院から眺めた庭


書院 大正期に林民雄(日本郵船の重役)が別荘として建てた!


書院と苔の生えた井戸


ユニークな垣根  豊丸垣と呼ばれる竹を利用した独特の垣根








獅子の形をした獅子岩






垣根


垣根




茶室 大正時代に建てられた茶室の青嶂軒(せいしょうけん)