工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

小豆島、ソーメン工場と瀬戸内海の景色!

2018年06月12日 | Weblog
小豆島の最後のツアーはソーメン工場の見学でした。

オーナの方からおソーメンは冷蔵庫に保管していると、冷蔵庫内の匂いをソーメンが

吸収してしまい味が落ちる! ソーメンはひねものといって、年月をたった物が美味しい

とされるが、作って新しい方がもちもち感あり美味しいなどを教えていただきました。

この工場のソーメンの試食があり、美味しいので、買いたいと思いましたが、

和歌山に行った時に購入したソーメンが残っていたのを思い出し買うのはやめました!

帰りはフェリーで、福田港から姫路港へ、フェリーでの船旅を楽しみました。

今回小豆島へのミステリーツアーは観光するところはいまいちでした。

でも豪華なホテルに広い部屋でオーシャンビューでゆっくりできて、温泉も楽しみ、

1日参加の人が10人いて、食事の時やフェリ―内でお話できたのが楽しかったです!

ウズペキスタンツアーで一緒のだった御夫婦は、大坂からの読売旅行のミステリーツアーに

参加したとのことです。私はクラブツーリズムの京都からのミステリ―ツアーなのですが

往復のフェリーが一緒、同じホテル、行く先でも会って、お話ができました!

御夫婦はこれから行く旅行の予定は、アイスランドとチベットとか!

アイスランドは寒くても零下2度位で湖のような広い温泉あり、オーロラは年中見れる

ので、ぜひ行くことお勧めします!と言われました。

旅先で会った方とはまたお会いすることはめったにないので、今回のように会って

同じコースを違うツアーで巡り何回もお話できるなんて! 奇跡です!

梅雨の時期に海を見るツアーでしたが、いろんな方とお話できて、充実した旅でした!



ソーメンの作る工程


福田港


福田港


福田港


福田港


フェリ―の時刻表


フェリーから小豆島を見る


フェリーから小豆島を見る


フェリ―からの景色
お天気も良くなり海の景色を楽しみました!













小豆島、寒霞渓や宝生院の樹齢1600年の真拍

2018年06月11日 | Weblog
小豆島ツアーの2日目は寒霞渓の展望台を3か所巡り

ましたが、前日の雨の影響でガスがかかり何も見えませんでした。

次に訪れたのが、パワースポットの宝生院の境内にある真柏(シンパク)の大樹。

真柏としては国指定の特別天然記念物で、日本最大のものと言われています。

応神天皇の手植えによるものと伝えられ、樹齢はなんと1500年以上です。

ランチは高台にあり海が見える国民宿舎小豆島でランチしました。

国民宿舎小豆島は2食つきで1泊8000円位で港から送迎バスあります。

近くに小豆島ふるさと村があり、ふるさと村で体験学習ありシ―カヤックや釣り体験など8つ

の体験学習もあります。2泊ぐらいしたい国民宿舎小豆島です!



展望台の看板


上まで登りましたが、霧のために、下の樹木が見えるのみです


バスの車窓から見た巨大は観音像


室生院に行く道


室生院に行く道に咲く花


室生院に行く道に咲く花


室生院に行く道に咲く花


室生院に行く道に咲く花


室生院に行く道に咲く花


室生院に行く道に咲く花


室生院に行く道から見える室生院


室生院


パワースポットの宝生院の境内にある真柏(シンパク)の大樹。
真柏としては国指定の特別天然記念物で、日本最大のものと言われています。
応神天皇の手植えによるものと伝えられ、樹齢はなんと1500年以上です。


ランチは高台にあり海が見える国民宿舎小豆島でランチしました。


ランチ


国民宿舎小豆島からの展望が素晴らしい


四国の高松がみえます










池田港が見えます


国民宿舎小豆島の売店で購入したイワシの材料のいりこぶし
1人旅の方にかつおぶしよりもおいしい!と勧められました! 970円です。
購入しました。帰りの福田港のフェリ―乗り場の横に船の組合の売店では。
違うメーカの同じグラムが入ったいりこぶしが540円位でありました。
1個購入しました。フェリ待つ間に時間あるので、勧めてくれた方に
いりこぶしが安いと知らせたら、その方は3個を購入しました。
使い方は鰹節と同じですが、味が鰹節より濃くて美味しいのだそう!


いりこのだし用も販売していました



ホテルはベイリゾートホテル小豆島で海の景色が一望

2018年06月10日 | Weblog
ミステリ―ツアーのホテルはベイリゾートホテル小豆島で

草壁港に面した湾にあり、穏やかな海が部屋からも

12階にある温泉からも、部屋からの海が一望できるオーシャンビューのホテルでした!

部屋も広くて、16畳位の広さで豪華です! 

バイキングの料理もお魚が美味しい!
 
昼の3時半に着いたので、ゆっくり海を見ながら温泉を楽しみました!

今度のツアー代金は1人でも1部屋で泊まれ、22900円という代金は

梅雨時期で観光客の少ない時期だからでしょう!

今回のミステリ―ツア―で良かったのは、フェリーに乗り、瀬戸内海の景色を

楽しめた!のと、豪華なホテルでの滞在だった! と思います!



ホテルはベイリゾートホテル小豆島で
草壁港に面した湾にあり、穏やかな海が部屋からも
12階にある温泉からも、部屋からの海が一望できるオーシャンビューのホテルでした!


室内 全部で16畳位ありそうです


1人1室に泊まって、
今度のツアー代金は1人でも1部屋で泊まれ、22900円という代金は
梅雨時期で観光客の少ない時期だからでしょう!


ベランダからの景色


2階に屋上庭園があり4階の部屋から見えます




温泉のある12階からの眺め


ホテルの敷地は湾につきでています!


露天風呂


12階からの眺め


露天風呂側からの眺め 12階の廊下の窓から写真を撮りました


朝食会場はバイキングです




小豆島独特の食べ方の説明


薬味


ごはんの上にいろいろ乗せて、お出しをかけて、食べます


朝食もたっぷり食べました!


9時出発なので、部屋からの景色を楽しんだり、温泉からの展望を楽しんだり
しました。


次の朝7日はお天気になりそうです!


ロビー  セルフでコーヒが無料で飲めます!
スタッフも親切で感じ良くて、個人できたときにまた泊まりたいホテルでした!



島のリゾートホテルミステリーツアー2日間どこ?

2018年06月09日 | Weblog
クラブツーリズムで「船しか行けない離島をじっくり周遊~島の贈り物~

リゾートホテルミステリー2日間」とツアーがありました。

1人代金がいらなくて、温泉からの景色や部屋からはオーシャンビューで

部屋でゆっくりできそうです!

というわけで、1人参加で申し込みました。京都八条口からバスに朝7時55分出発です!

大阪から神戸を過ぎて、多分瀬戸内の離れ島でしょう?と思いました!

姫路港からバスごと、小豆島行きのフェリーに乗り込みました。

今回参加者は41人で、そのうち1人参加の方は10人です!

船の中にいたシニアのご夫婦から「昨年の9月のウズペキスタンのツアーで一緒でしたね!」

と話しかけられました! 今回の同じツアーの方なのでしょうか?

雨が降っていて、瀬戸内海の航路は風で寒いです!

福田港に着いて、最初に行ったのは小豆島オリーブ園で、オリーブの葉がハート型になった

のを探してください!とオリーブ園の方に言われましたが 

ハート型の葉などなかなか見つかりません!

幸運なことに2つ発見! 現地の案内係の方がとくに見つけるのがむつかしい!

ハサミのような形のハートの葉を見つけて、横にいた私に下さいました!

葉は売店に持参してラミネート加工のしおりにしてくれます。

見つからない方は葉を重ねてハートの形にしてました。

幸運のお守りになるとのことです!

次に訪れたのは、醤油蔵通りで1番大手の醤油蔵はマルキン醤油とか?

マルキンの大きな樽にもろみなどを仕込む大きな樽がならんだ蔵をガラス窓の見学

スペースからのぞきました。

マルキン醤油記念館あるので、内部を見学して、記念館の前にあるマルキン醤油の店

でお土産を購入しました。もろみを友人の分まで購入! もろきゅうやご飯にのっけたり

しても美味しいとか! ナスの油いためのソースとして使ってみましょう!

醤油ソフトを食べている人がいたので、「お味は?」と聞いたら、「醤油の味が少しする

美味しいソフトクリームです!」とのこと!

買って食べてみました! 以外と美味しいのです!

バスは近くにあるホテルに向かい、ホテルに着いたのは、3時半でした!

皆さん、まさか離れ島が小豆島とは思わなかったようで、カタログのホテルの写真は

いったいどんな離れ島?か!と思える島の写真なのです!

皆さん小豆島はすでに1回位は行ったようで、私も秋の寒霞渓は紅葉が見事なので小豆島に

泊まって観光したものの、寒霞渓以外、他にはとりたてて観光するようなところがない島です!

あるのは、海への眺め位なので、多くの人が小豆島とは思わなかったようで、

これが小豆島とわかっていたら、この梅雨の時期に参加しなかった!という意見が多かった!



今回のツアーのパンフレット
小豆島にあるホテルとはわかりませんでした!


姫路港を出発します!


フェリ―内の客席


お弁当を食べました


航路 1時間40分の船旅です!


1番上階 島を眺めていました!


小雨模様の天気で肌寒い!


同じフェリーが姫路港にむかっているのが見える!


マルキン醤油の蔵


マルキン醤油の蔵


マルキン醤油の大きな樽に入ったもろみを寝かせているもろみ蔵
この建物は110年前の建てられた蔵だそうです!
外の大きな窓から見学します!


マルキン醤油の工場


マルキン醤油の記念館


マルキン醤油の記念館内部
昔の道具などを展示しています!


マルキン醤油の記念館内部
昔の道具などを展示しています


マルキン醤油の記念館内部
昔の道具などを展示しています






マルキン醤油の記念館内部
入口に昔の金庫が展示してありました!


醤油ソフトクリーム


小豆島オリーブ園


オリーブのハート型の葉は売店でラミネート加工して、しおりにしてお土産にしてくれます
他のお土産やさんで1枚100円で売っていたので2枚購入して
本好きの友人2人のお土産にしました。薄いので手紙と一緒に郵送するつもりです!

華道、ウクレレ、水彩、水墨、と連続での教室

2018年06月05日 | Weblog
6月1日の金曜日から毎日、華道、ウクレレ、水彩、水墨、と連続での教室

が続きました。昨日はこの4日間、家で作品を作ったりしていたので

快晴が続く日々に、自然の中を散策したくなり、

近くの勧修寺にでも早朝に咲く睡蓮を見に行きたい!と思いました。

びわ湖を見に行っても良い!

でも色々と家での用事もあります!結局は外出しなくて、昨日は水墨画教室に行ったのみ!

今日は雨のはずなのに、早朝は青空です! どうなっているのでしょうか?

明日からどっかの島に行く、1泊のクラブツーリズムのミステリ―ツアーに参加します。

この頃1人旅行が快適で、国内旅行も海外旅行も1人旅行をしたいのです!

海外旅行は長時間あり、だれかと一緒だと気を使い、精神的に疲れます!

1人部屋料金は必要ですが、1人の気楽さが良いのです!

明日から行く国内旅行のミステリーツアは1人でも1室とれ、2人参加と

同じ料金です。ただ明日6日は天候が雨のようです!

どこかの島に宿泊して、島の景色を堪能できるツアーだそうですが、

海の景色は雨だと荒れ模様で残念です!

そういうわけで、6日、7日はブログは休みます!



1日は華道教室 お生花で決まりあり、むつかしい!


グラジオラスを活けました


クラスメートの作品


2日の土曜日はウクレレ教室
6月の課題曲




ウクレレの楽譜  ウクレレを演奏しながら歌うのですが
ストレスが発散できます!


3日、日曜日の水彩画教室
以前に先生に頂いた桜の作品 先生は色の使い方が素晴らしいです。
葉書大の紙に書きます。描いた作品は暑中見舞いなどに使用します!


前回に描いた作品


3日に描いたアジサイの花
実物の花をスケッチして作品を仕上げます!
下手でも描くことを楽しむのが目的です!


水墨画 前回の作品
先生が作品を持ち帰って、描いた紙を裏打ちしてくださいます


4日月曜日に描いたアジサイの水墨画
下手でも気にしない!気にしない!の精神で 描くことを楽しむのが大切と、思っています!


我が家の初夏の花も咲き始めてきました

2018年06月04日 | Weblog
もうじき梅雨というのに暑い日がつづいています。

我が家の庭は日本庭園なので、百合や半夏生、アジサイ等は植えていますが

洋花は玄関回りのプランターに植えていますので、

毎日1回は早朝にプランターに水やりしています.

暑い日には夕方にも水やりです! 咲き終わった花は摘み取ります。

ポーチュラカなどの苗は成長していますが、もっと暑くならないと満開にはなりません!

百合やカサブランカの花はもうすぐ咲きだし、半夏生の葉先も白くなるでしょう!

植物の変化はめまぐるしく、変化する様子は驚きの自然の営みで、

毎日咲く花を眺めて、楽しんでいます。




ゆりはやっと1本咲きだしました!


アジサイの花は白くなっています!
ネットで調べると
土の酸性度を調整するのは、だいたい4月~5月です。
この頃は花芽が上がる直前くらいなので、ちょうど良い時期です。
これを過ぎると、アルミニウムの吸収が遅れるため、思った色が出にくくなります。
花を青色にする場合は、ミョウバン(硫酸アルミニウム)を500倍~1000倍に薄めたものを与えます。
20日に1回、2回~3回ほど与えると、アルミニウムを吸収したアジサイの花が青になります。
とのことです。
昨日、みょうばんを薬局で購入したので、まくのは来年にしましょう!

先日購入した唐辛子は、葉の色が紫で素敵です












いつも前を通る近所の百合は咲き始めました!


家の庭は日本庭園にしてあるので百合や半夏生、アジサイ等は植えていますが
洋花は玄関回りのプランターに植えています。

友人と1週間に1回 に食べに行く店は近場が多い!

2018年06月03日 | Weblog
幸いなことに、自宅から車で5分のところに友人が3人いて

皆さん1人暮らしで、都合つけば昼のランチなどを一緒にしています!

1番会うのは、日頃は忙しくされていますが、会館で1週間に1回は出かける時に

私が車で送り届ける方で、1人暮らしでなのでランチはその時に一緒にしていただきます。

高齢の女性なのですが、家でお肉などを食べないので、中華や肉料理などを

選んでいます。1時半には会館に行かなくてはならないので、11時か11時半には

食事する場所に行き、ランチタイムは1時間半はとり、おしゃべりも楽しみます。

よく行くのはステーキやまと、この店は予約必要な人気店なので1時間位で食べ終わったら

出ます。焼肉の天壇、再会、つるきそば山科店など、店内が広くて雰囲気がある店を選びます。

参考のために行く店もあり、ラーメン店などで、友人はラーメンは自宅でも食べないとの

ことですが好奇心ある方なので、誘います。

彼女が時間ある日には、山科以外のところの、ホテルのレストランや

有名な店などを予約して行きます。

今友人は89才になり、いつまで一緒に食事ができるのか?

以前はツアー旅行にも、友人の行きたい場所に行っていたのですが、

今はツアー旅行には誘いません!

今春に彼女が行きたかった、大塚美術館のツアーは当日になって友人が体調悪く、

キャンセルしましたので、私1人でツアーに参加しました。

今は近場で私が車で行くところには誘っています!

例えば車で15分の柳ヶ崎のイングリシュガーデンなど!

いつまでも、元気でいてほしい!と願っています。


再会は庭があり店内は落ち着いた雰囲気です


再会の日替わりランチ


再会の日替わりランチ


再会の日替わりランチ


珍しく坦々麺の美味しい胡に誘いました!


ステーキやまとのステーキ膳はよく食べにいきます!


ステーキやまとのステーキ膳の食後のコーヒ これで1100円は驚きのコスパです!


お寿司はスシロ―が近いので行きます


スシローのマグロのトロは美味しい!


食べに行くときはグルメ本や食べログを参考にします!

びわ湖の水郷巡り

2018年06月02日 | Weblog
5月30日の会館の日帰りリクレーションはびわ湖の近江八幡の水郷巡りでした。

8時15分に会館に集合して、車3台で利用者や職員で参加者は30人位で、出発しました。

近江八幡も長命寺近くにある、びわ湖観光船の船乗り場から

貸し切り船3そうに分けて乗船しました。

あいにくの雨ですが、窓があり、屋根も完備しているのでぬれずに観光ができます。

長命寺川から西の湖をまわり、ヨシの群生地を通り1時間10分の水郷巡りをしました。

昼食は酒蔵が経営する酒游舘のレストランでランチをしました。

ランチ後は、滋賀県のお菓子やさんたねやさんが経営する、ラコリーナ近江八幡で

1時間45分の自由時間あるので、以前から買いたかった、出来立てユーハイムを行列に並んで

購入しました。一緒に行った方の分を3人分も購入しました。

行列して買うのが大変なので、私が引き受けましたが、20分位並んで買えたので

ラッキーでした。

数年前に、大阪から別々の友人と2回にわけ、近江八幡の観光を車を運転して観光しました。

長命寺の下にある八幡宮の鳥居に入った境内の場所に、たねやとたねやが経営する

ユーハイムの有名なクラブバリエの近江八幡の店があり、

その2人の友人はクラブバリエのユーハイムを買いたがっていたのですが、

すごい行列に恐れをなして、2回とも買うのあきらめた思い出があるのです。

今回は時間が十分あったので、購入ができました。

2階の喫茶にも並んで入り、コーヒーで休憩です!

雨の日でも、ラコリーナ近江八幡は盛況なのにはびっくりです!

帰りは湖岸にある鮎屋の里で買い物タイムがあり、おかずになる

赤色のこんにゃくなどを購入して、会館に帰ったのは夕方5時過ぎでした。

ユーハイムの出来立てはその日が賞味期限ということなので

自宅に帰ってからユーハイムを食べましたが、

カステラのような味でふわふわして美味しかったです!



水郷巡り ヨシの中の船


びわ湖観光船の船着き場前


この船に乗りました。屋根あり窓ありで雨でも観光できました


船着き場




酒蔵






酒蔵が経営する酒游舘のレストランでランチをしました。
雰囲気が素敵です!


和食で、お肉もあり美味しかった!


酒游舘のある通りは昔ながらの建物があります


酒游舘の入口


ラコリーナ近江八幡の建物にびっくり


ラコリーナ近江八幡の建物はどっかの国にあった建物のような!
屋根が芝生?


2階の喫茶


2階の喫茶に入るのにも行列しました


コーヒーで休憩です!


湖岸にある鮎屋の里で買い物してから
ソフトクリームを食べました!







久しぶりのちぎり絵教室

2018年06月01日 | Weblog
5月27日の日曜日は久しぶりのちぎり絵教室でした。

ちぎり絵教室は第4日曜日に1時半から会館で開催されます。

旅行に行ったりして3回休んだので、3か月も休んだことになります。

教室に行く午前中に家で先日植物園に行った時の写真を参考にして

花菖蒲のちぎり絵の作品作りました。

その花菖蒲のちぎり絵の作品を教室に持参しました。

教室に久しぶりに行って、皆さんと会えたのがうれしかったです!

持参した絵は廊下のかたすみが、ちぎり絵の展示されているコーナになっているので、

飾らせていただきました。

昨年末に先生が資料や材料を持参してくださった、犬年用のちぎり絵を私だけが

完成していないので、教室で完成させました。

今日は3時から華道教室で、それまでの時間はハスの花のちぎり絵を自宅で作る予定です!



花菖蒲のちぎり絵


5月27日にちぎり絵教室で完成した今年の干支の
犬のちぎり絵


昨年花さじきに行った時の写真から作ったちぎり絵