今日は様々なスポーツが行われました。
まずは都道府県対抗女子駅伝。この大会去年静岡は最高の5位となり今年はベスト3入りが目標です。
序盤愛知・群馬・京都の競り合いになります。愛知は先日の高校駅伝で優勝した豊川高校中心のメンバーで組んできています。群馬も粘り強い走り、京都は貫禄の走りで持ち味を発揮します。静岡は序盤10位以内の位置に着けますが上位との差はつき始めます。
結局安定した走りで京都が優勝。最後追い込んで期待させた群馬が2位。その後岡山、愛知と続き静岡は最後追い上げ7位でゴールして入賞を果たしました。静岡女子は徐々に力を着けてきました今後期待したいです。
春高バレーは今日が男女の決勝が行われました。
男子は愛知の星城が鹿児島商を3-0で破り2大会連続3度目の優勝。史上初の総体・国体・選手権(春高)の2年連続3冠を達成。盤石の強さを示しました。
九州対決となった女子は九州文化学園が東九州龍谷をフルセットの末3-2で破り6大会ぶり5度目の優勝と成りました。
大学ラグビー決勝は帝京VS早稲田の対戦でした。帝京がリードを広げ早稲田が追う展開ですが、後半30分の帝京のトライが決め手となって41-34で終了。帝京の5連覇となりました。
大学ラグビーでも勢力地図は変わりつつあるようです。明治・慶応の古豪復活にも期待したいと思います。
最後にジャンプの女子。ワールドカップ札幌大会は2日目でしたが日本期待の高梨沙羅は安定したジャンプで優勝し今シーズン7戦で6勝で通算優勝回数も15に伸ばしました。
ソチ五輪に向けて盤石といったところでしょうか。こちらも期待が膨らみます。どうか五輪では平常心で臨んでほしいと思います。
さて明日は高校サッカー選手権の決勝です。多分見ていられないと思いますが両校の健闘をお祈りします。
まずは都道府県対抗女子駅伝。この大会去年静岡は最高の5位となり今年はベスト3入りが目標です。
序盤愛知・群馬・京都の競り合いになります。愛知は先日の高校駅伝で優勝した豊川高校中心のメンバーで組んできています。群馬も粘り強い走り、京都は貫禄の走りで持ち味を発揮します。静岡は序盤10位以内の位置に着けますが上位との差はつき始めます。
結局安定した走りで京都が優勝。最後追い込んで期待させた群馬が2位。その後岡山、愛知と続き静岡は最後追い上げ7位でゴールして入賞を果たしました。静岡女子は徐々に力を着けてきました今後期待したいです。
春高バレーは今日が男女の決勝が行われました。
男子は愛知の星城が鹿児島商を3-0で破り2大会連続3度目の優勝。史上初の総体・国体・選手権(春高)の2年連続3冠を達成。盤石の強さを示しました。
九州対決となった女子は九州文化学園が東九州龍谷をフルセットの末3-2で破り6大会ぶり5度目の優勝と成りました。
大学ラグビー決勝は帝京VS早稲田の対戦でした。帝京がリードを広げ早稲田が追う展開ですが、後半30分の帝京のトライが決め手となって41-34で終了。帝京の5連覇となりました。
大学ラグビーでも勢力地図は変わりつつあるようです。明治・慶応の古豪復活にも期待したいと思います。
最後にジャンプの女子。ワールドカップ札幌大会は2日目でしたが日本期待の高梨沙羅は安定したジャンプで優勝し今シーズン7戦で6勝で通算優勝回数も15に伸ばしました。
ソチ五輪に向けて盤石といったところでしょうか。こちらも期待が膨らみます。どうか五輪では平常心で臨んでほしいと思います。
さて明日は高校サッカー選手権の決勝です。多分見ていられないと思いますが両校の健闘をお祈りします。