今年の高校サッカー選手権ベスト8に進出した静岡学園ですが、大方の予想に反して日大藤沢の前に敗退してしまいました。
今週末はテレビで応援を予定していたのですが…
スコアは1-2という結果でしたが、前半から完全に押していたのは静岡学園です。しかしゴール前を固める日大藤沢にゴールを割れません。
しかしこの試合2回だけ隙をつくってしまったその2回ともゴールを決められてしまった。ウ~ン悔しい!!今年は大いにチャンスがあると思っていたのですが…
1点先制された後にすぐに同点に追いついたところは「さすが静学」と思ったのですが、終了間際にもう一度隙を与えてしまったのが残念でした。
優勝するためには1試合はこういう試合を物にしていかなくてはいけませんが(相手が強豪・伏兵に関係なく)、ちょっと勝負弱かったかな…
川口監督曰く「テクニックはこれまでで最低」と言っていましたが面白いサッカーを見せてくれていたと思います。静岡学園の伝統の個人技で局面を打開するサッカーは受け継がれていたと思います。
静岡学園の活躍が静岡県のサッカーの復活の兆しになってくれれば良いと思います。
夏のインターハイでもユース選手権でも来年の選手権でもどれでもいいので全国の頂点に立つチームが静岡県から出てくれる事を願っています。
静岡学園の選手の皆さんお疲れ様でした。来年はもっと大きくなってリベンジお願いします。
今週末はテレビで応援を予定していたのですが…
スコアは1-2という結果でしたが、前半から完全に押していたのは静岡学園です。しかしゴール前を固める日大藤沢にゴールを割れません。
しかしこの試合2回だけ隙をつくってしまったその2回ともゴールを決められてしまった。ウ~ン悔しい!!今年は大いにチャンスがあると思っていたのですが…
1点先制された後にすぐに同点に追いついたところは「さすが静学」と思ったのですが、終了間際にもう一度隙を与えてしまったのが残念でした。
優勝するためには1試合はこういう試合を物にしていかなくてはいけませんが(相手が強豪・伏兵に関係なく)、ちょっと勝負弱かったかな…
川口監督曰く「テクニックはこれまでで最低」と言っていましたが面白いサッカーを見せてくれていたと思います。静岡学園の伝統の個人技で局面を打開するサッカーは受け継がれていたと思います。
静岡学園の活躍が静岡県のサッカーの復活の兆しになってくれれば良いと思います。
夏のインターハイでもユース選手権でも来年の選手権でもどれでもいいので全国の頂点に立つチームが静岡県から出てくれる事を願っています。
静岡学園の選手の皆さんお疲れ様でした。来年はもっと大きくなってリベンジお願いします。