朝夕寒くなってきました。
沼津の暖房器具を出して灯油を買ってきました。昨夜まで間に合わせの電気ストーブとエアコンの暖房で凌いでいましたが、流石にファンヒータは暖かいですね。
いよいよ冬が本格的に始まったような気がします。
夕方SBS(静岡放送)のミナスポを見た後5時30分から歩きに行きました。
約30分位のコースを歩くのですが、いつもとコースを変えて沼津港を目指しました。
コヤチンの実家から沼津港は20分位かかるかなと思いましたが15分程で到着。
ライトアップされた「びゅーお」の見える位置で折り返して帰ってきました。
沼津港とコヤチンの実家の間に通っていた小学校があるのですが、子供の頃凄く遠く感じた距離感も今歩くとそうでもないです。当然ですよねー
結局往復で約35分、沼津港界隈は昼間混んでいて車を停めるのに苦労しますので歩いて行くのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/0089ab908552fa0a1904c1e53baf6e80.jpg)
ライトアップされた「びゅーお」
沼津の暖房器具を出して灯油を買ってきました。昨夜まで間に合わせの電気ストーブとエアコンの暖房で凌いでいましたが、流石にファンヒータは暖かいですね。
いよいよ冬が本格的に始まったような気がします。
夕方SBS(静岡放送)のミナスポを見た後5時30分から歩きに行きました。
約30分位のコースを歩くのですが、いつもとコースを変えて沼津港を目指しました。
コヤチンの実家から沼津港は20分位かかるかなと思いましたが15分程で到着。
ライトアップされた「びゅーお」の見える位置で折り返して帰ってきました。
沼津港とコヤチンの実家の間に通っていた小学校があるのですが、子供の頃凄く遠く感じた距離感も今歩くとそうでもないです。当然ですよねー
結局往復で約35分、沼津港界隈は昼間混んでいて車を停めるのに苦労しますので歩いて行くのもいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/0089ab908552fa0a1904c1e53baf6e80.jpg)
ライトアップされた「びゅーお」