コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

突然今シーズンが終わって心に穴が出来てしまいました。

2017-12-04 23:19:09 | 清水エスパルス
最後の最後まで緊張感を持ってエスパルスを見守ってめでたく残留と言う結果になって、この後はと考えたところ「今シーズンはもう試合無かったんだ」という事に気が付きました。
確か去年もそうだったんですね。
今日それに気が付いて今年のユニをタンスにしまいました。

もう既に来シーズンは動き始めていると思います。FC東京は健太さんが来季の監督が決定しているし、札幌はペトロビッチ・ガンバもクルピ新監督を招聘しました。
さてエスパルスコバさんが退任の噂が広まっています。J2からJ1に引き上げてくれたエスパルスにとっては恩人です。J1での手腕があれば続投だったかもしれません。でも代わる事があったらお礼を言いたいと思います・
そして新監督を「城福氏」に白羽の矢を立てているようです。何か2年前監督要請を断った経緯があるので何となく馴染めない気がするんですが、左伴社長はよっぽどこの人好きだったんですね。

カヌとチアゴは契約更新しない方向という報道もあります。
チアゴは鮮烈なデビューを果たしましたがその後が続かず、ケガもあって満足する活躍ができませんでした。
テクニックはあるかもしれませんがフィジカルが弱すぎです。
カヌはCBとして期待されていましたがこちらも期待通りのレベルには程遠い結果となってしまいましたね」。

今年のエスパルスの外国人では唯一デュークが1年通して働いてくれました。フレイレも含めて期待値を下回ってしまっていました。
来季はすぐにフィットしてくれる外国人をお願いしたいと思います。

左伴社長以下スタッフの皆さん来シーズンはもう始まっています。
もう動いていると思いますが、宜しくお願いします。

大和の大いちょうと砥鹿神社(愛知県豊川市)

2017-12-03 20:31:50 | 日記
今日は妻と愛知県豊川市にあります「大和の大いちょう」を見に行ってきました。
以前行った時はちょっと早かったのですが、見頃としては11月下旬から12月上旬という事で丁度いいかななんて思って行きました。

浜松から三ケ日を越えて愛知県に入り豊川ICを越えて少々行きますと砥鹿神社がありますがそこを右折して住宅街を抜けると前方に銀杏の木が見えます。
木の周りは小公園的な広場になっています。
結構多くの人達が集まっていました。以前来た時より車の駐車スペースが増えたような気がしたのですが。
高さ約25mという事です。

人の大きさと比較すると巨木が理解できます。


この角度は逆光になりますので撮るのに苦労しました。


枝もしっかりしています。


角度を変えて写してみました。
巷では街路樹が真っ黄色なっていますのでこの木も真っ黄色になっているかと思いましたが、まだ緑の部分もありました。もう少し待てば完全に黄色になるのでしょうか。

次に、来る時に曲がって来た砥鹿神社に寄ってみます。この神社の前は何回も通っていますが入るのは初めてです。
ここは三河国一之宮という事で由緒正しき神社です。敷地もかなり大きいです。
大駐車場に車を停めて入りましたので西門から入る事になります。

西門から入ります。正門はこちらではないようです。


三河えびす社。


砥鹿神社御本社。


表神門、こちらが表のようです。

この砥鹿神社は里宮と呼ばれていて、奥宮は西の方に聳え立つ海抜789mの本宮山にあります。本宮山は車で登った事はありましたが、奥宮がある事は今日初めて知りました。
今日は大いちょうと砥鹿神社の組合せでしたが、気持ちのいい晴天が気分を良くしてくれました。

逆転で勝って残留、VS神戸。

2017-12-02 22:52:31 | 清水エスパルス
今シーズンの最終戦はアウエイでヴィッセル戦。この試合に残留が掛かります。
勝てば文句なしで残留引き分けた場合はヴァンフォーレの結果次第という残留の条件です。

今日の試合現地行きたかった。でもかなりのサポが静岡から又各地から詰めかけていました。
今日のスタメンは二見に代えて角田隊長が入りました。
大事な一戦はベテランの力が必要と踏んだか。
その他は先週のアルビ戦と同じです。

試合開始直後はヴィッセルに押し込まれる展開。
ヴィッセルのFWポドルスキには注意したい、いいボールを入れられると一発かまされます。
なかなかボールが落ち着かなかった中
13分、ヴィッセル陣内でチャンスを掴みかけたエスパルスですがそのボールを奪われてカウンター。左サイドから上げられたクロスを渡邉千真がシュート、エスパルスDFに当たってコースが変わりゴールマウスに吸い込まれてしまいました。0-1早くもこの時間に先制を許してしまいます。

負けられないエスパルスはここで気持ちを切らす訳にはいきません。
26分、ハーフライン付近のFKがコーナーに流れたボールを相手がキープしますが諦めずに取りに行ったデュークが奪ってゴール前にクロス、このボールを収めきれませんでしたが金子が取って涼にパスこの時涼が反則を受けペナルティーアーク付近でFKのチャンスを掴みます。
このFKを航也が蹴ります航也のボールはゴール左上付近に飛んでGKの手の先を越えてゴールに入りゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!航也のゴールで同点!!!!!!!!!!!
いい時間に追いつきました。

エスパルスHPよりお借りしました。
航也のFKで同点!!

この後もエスパルスの時間帯、
26分、センターライン付近からのFKから左サイドいいたテセが受けクロスを上げファーサイドの金子がPA内で受けますがシュートできずに後方に流れたボールを誓志が押さえたシュート!!これが決まってゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
逆転!!逆転!!!
前半で試合をひっくり返しました。誓志のエスパルスでの初ゴール!!!!

エスパルスHPよりお借りしました。
誓志の逆転ゴール!!

前半は上手く自分たちの時間帯にゴールを決めてくれました。
ヴィッセルのボールを持っている時間が長かったのですがしっかり守ってくれました。

後半は頭からデューク→白崎の交代、デュークは何かトラブルがあったのでしょうか。
57分、后がファウルを受けて得たFK、后が自ら蹴ります。
后のFKを航也がすらしてテセがドンピシャヘッドで決めてゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テセも決めてくれました。3-1リードは2点!!

エスパルスHPよりお借りしました。
テセのゴールで3点目。
俄然沸きあがるエスパルスサポーター。

この後ポドルスキがハーフナーマイクと交代、脅威を感じていたポドルスキですが決定的な仕事をさせなかったというところが良かった。
エスパルスはしっかりディフェンスに入ってヴィッセルに攻めの形を作らせません。

間もなくアディショナルタイムというところで
テセ→長谷川悠の交代。
テセはバッタリとピッチに倒れ込みました。万全ではない体調でよくここまで皆をひっぱて来てくれました。
お疲れさん。

アディショナルタイムは5分。
エスパルスはボールキープして時計を進める戦術にでます。
テセはベンチで手を合わせて祈ってました。偶然コヤチンも同じ事をしていました。皆思いは一つなのですね。

長い長い5分間も終わり、レフリーの長い笛が鳴ってエスパルスはようやくJ1残留を決めました。

今日のエスパルスは前節アルビ戦の逆転負けの教訓が活かされていたと思います。
攻める時守る時の使い分けがハッキリしていたと思いました。

今日エスパルスの全選手(怪我している選手を除く)がスタンドから参戦している姿が映りましたが、石毛もいました。来年石毛は帰って来るのでしょうか。
そしてエスパルスの来季は始まっています。補強する所はしっかりして人材的に整えて来季を迎えてほしいと思います。
2014年も最終戦で辛うじて残留、しかし補強が後手に回り2015年は降格になってしまいました。この教訓を活かして欲しいと思います。

今日大挙して神戸ユニバに詰めかけたエスサポの皆さんお疲れ様でした。皆さんの声援のおかげでゴールの背中を押したと思います。
ありがとうございました。

さて、来シーズン開幕までエスパルスのゲームはありません。何か寂しいですね。
気になるのは来シーズン、出て行く選手や入ってくる選手の事でヤキモキする事でしょう。
新ユニはどんなデザインなのでしょう。

サプライズなお知らせが入る事を願いたいと思います。
それでは来シーズン開幕までごきげんよう。

ロシアW杯、組み合わせ決まる。

2017-12-02 08:59:34 | 日本代表
ロシアワールドカップの組み合わせ抽選会が行われ、日本のグループリーグの組み合わせが決まりました。

日本はH組に入りました。同グループにはポーランド、セネガル、コロンビアが入りました。
コロンビアは前大会のブラジル大会も同組でした。その時は1-4でボコにされました。リベンジなるかです。
セネガル、ポーランドも日本としては相手としては格上。
3試合とも下克上な気持ちです。
さて、どうなるのでしょうか。

他の組を見て見ますと。強豪が均等に配されたという感じなのですが、B組にポルトガルとスペインが入り予選リーグから両国の対戦があるのは楽しみです。

優勝候補のドイツの組も強豪国が目白押しです。メキシコとスエーデンが入り韓国も同組です。
一番過酷かもしれません。

まあ、楽な戦いは1試合もありません。どうなるかは神のみぞ知るってところでしょうか。

予選リーグの日程とキックオフ時刻及び会場も発表されました。
日本の日程は
6月19日 21時〜(日本時間) VSコロンビア サランクス
6月25日 0時〜(日本時間) VSセネガル エカテリンブルグ
6月28日 23時〜(日本時間) VSポーランド ボルゴグラード
となりました。
この大会ネックとなるのは移動時間。国土が広い国ですので当然かもしれませんが、初戦と第2戦の会場は直線で1000km、第3戦の会場までは1400kmと長距離です。ここもコンディション作りの課題となるかもしれませんね。

日本には2大会ぶりグループリーグ突破を果たしてほしいと思います。


信じてるぞエスパルス!!

2017-12-01 21:33:53 | 清水エスパルス
明日の神戸戦、現地行は諦めました。
もう少し体調が良ければ行く事に決めたかもしれませんが、残念ながら体調は回復しませんでした。
DAZNにて参戦します。
現地で応援の方々宜しくお願いします。

掲示板を見ますと諦めきっている書き込みを見ますが、他のクラブのサポでしょうか。
万が一エスサポの方としたら明日の試合を見てからでも遅くないんじゃないでしょうか。

今年は何回も何回も不甲斐なかったり悔しかったりした試合を見てきましたが、明日勝てばその思いも少しは和らいでくれると思います。
去年の徳島でのアウエイと気分的には全然違う最終戦ですが、この一試合に賭ける思いは同じだと思います。
どうであってもこの1試合しか残っていません。
コヤチンは明日の午後4時頃選手もサポも笑っていると信じています。

テレビの前でも緊張気味になると思いますが、選手の皆さんは平常心で戦ってくれる事を願いたいと思います。
この試合で硬くなる気持ちはコヤチンが一人で受け持ちますので、本当の力をぶつけて下さい。

現地応援の皆さんコヤチンの分までお願いします。