庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

春爛漫!三ツ池公園の桜

2015-04-02 22:27:53 | 日記・エッセイ・コラム
3日くらい前までの週間予報では、今日は曇りの予報だったのだが昨日辺りから
予報が変わり、今日は朝から快晴で、まるで天の恵みかと思われるような絶好の
お花見日和だった。

そうなると家にいるのももったいない?ので、ちょうど満開となって見頃を迎え
ている桜を観に、横浜市鶴見区の三ツ池公園まで散策に行ってきた。

三ツ池公園の魅力はいろいろあるが、なんといっても春は桜、『さくら名所100選』
に数えられ、染井吉野をはじめ、横浜緋桜やオカメ、普賢象といった他ではあまり
見ることの少ない桜まで1600本の桜があり、4月中旬までいろいろな桜が楽しめる。

公園の名称になっている通り三つの池(上の池、中の池、下の池)からなり、池の
淵を取り囲むように桜が植えられているので、咲き誇る桜は勿論ですが水面に映る
情緒ある桜の様子も眺めることができます。

池の淵を囲むように咲き誇る桜。


水面に映る桜も風情がある。


空の青と水面の青に映えて咲き誇るピンクの桜。




風で舞い散った桜の花びらが、水面を流れてゆく様子を「花筏」という。。


ピンクと白のしま模様が美しい「花筏」。


黄色い菜の花と、ピンクの桜の春の饗宴。


菜の花と桜のコラボレーション、まさに春爛漫!という感じ。


今日は文字通り春爛漫の桜を満喫した一日だったが、明日はまた曇りで強い南風が
吹くとの予報で、「花散らし」の風となってしまいそう・・・

花の命は短くて、今年の桜もあっという間に見納めになってしまいそう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする