庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

「風光る」萌えだした若葉

2015-04-16 21:39:54 | 日記・エッセイ・コラム
春になると日差しも強くなり、その溢れるような光によって、そよそよと
吹き渡る春風も、キラキラときらめいて見える感じを「風光る」といいます。

「風光る」という言葉は、春の喜びをいっぱい感じるような言葉です。

桜の季節が通り過ぎてしまえば、野山や街には若葉が萌え出して、気がつけ
ばあっという間に新緑の季節を迎えつつある。

春の陽射しに照らされた、萌えだしたばかりのフレッシュで柔らかな若葉
を観ていると、心が洗われて元気をもらえるような気がする・・・

「風光る」若草の草原と若葉。


モミジの若葉風景5点。










若葉と一緒に実をつけた梅。

庭のフウチソウの若葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする