庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

藤の花と柿の若葉

2015-04-21 17:42:49 | 日記・エッセイ・コラム
散歩の途中、近所の家の庭先でもう藤の花が咲きだしていた、藤の花を観ると
思い浮かべるのがその昔、昭和の青春歌謡で安達明が歌った「女学生」の中で 

♪うす紫の藤棚の 下で歌ったアベマリア...  

の一節が、明るく澄んだ安達明の歌声とともに浮かんでくる、安達明は当時御三家や
三田明等の影で、今一つメジャーではなかった?が、他にも「潮風を待つ少女」等の
いい歌を歌っていて好きな歌手の一人だったのだが・・・ 数年前に亡くなられた。。

近所の庭先で咲き出した藤の花。


散歩道で萌えだした木々の若葉が、初々しい美しさをたたえていますが、中でも柿の葉
の若葉は、透きとおるような柔らかいライムグリーンで、日の光を受けて輝くと、ひと
きわ美しく目立ちます。

柿の若葉。




柿の葉のフレッシュな若葉を観ていると、身も心も洗われてリフレッシュするような
気がします。。 

やがて柿の葉がうす緑から、日に日に濃さを増して青葉に変わる頃、季節は初夏へと
移っていきます・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする