4月14日 (金曜日) 晴⇒曇りっぽい!「黄砂」
畑に、細かい草が出てきたので耕運機掛けを行った。おおよそ1時間かける。
明日は雨になると聞く、失敗気味のスナップ豌豆がなり始めた。
今年は暖かいせいか草花も野菜類も早いようだ。
===============================
★コデマリが咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/e81730e65f2d7ba5102bd938e8765877.jpg)
★開花時期は、 4/20 ~ 5/15頃。
・中国から渡来。・小さな花が丸く集まり、
手毬のように咲くことから、「小さな手毬」で
「小手毬」になった。
・枝は弓状に垂れ下がる。・生け花の材料や茶花として利用されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
隅っこの日陰でヤマブキも咲いてきた。これは八重山吹か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/4f7d62e735d9423e21ae51ac2ff6108f.jpg)
★・山吹は一重(ひとえ)で八重山吹は八重。
・山吹は実がなるが、八重山吹は実がならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
春がどんどん様々な花の開花をもって押し寄せてくる。
いい時期だが心騒がしい日々だ!
~~~~~~~~~~~~~~~
ナルコ百合の新芽がひげのような草の中から伸びてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/27c22395c19d85c7dd02addec7f0da9a.jpg)
★ナルコ百合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/1a/4a448cece63ef926ae78138986a6ee6a_s.jpg)
・山地の林下に生える。
・5、6月に、緑白色の花を下垂させて咲く。
3~5個ぐらいずつぶらさげる。
・花の並んだ姿が
「鳴子」に似ているところから。この名に・・
(田畑の害鳥を追い払うために、板に糸で竹筒をつけて
縄にぶら下げ、縄を引っ張ると鳴いて鳥をびっくりさせる道具)
================================
★調べ始めるときりがない!花の名
畑に、細かい草が出てきたので耕運機掛けを行った。おおよそ1時間かける。
明日は雨になると聞く、失敗気味のスナップ豌豆がなり始めた。
今年は暖かいせいか草花も野菜類も早いようだ。
===============================
★コデマリが咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/e81730e65f2d7ba5102bd938e8765877.jpg)
★開花時期は、 4/20 ~ 5/15頃。
・中国から渡来。・小さな花が丸く集まり、
手毬のように咲くことから、「小さな手毬」で
「小手毬」になった。
・枝は弓状に垂れ下がる。・生け花の材料や茶花として利用されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
隅っこの日陰でヤマブキも咲いてきた。これは八重山吹か!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/4f7d62e735d9423e21ae51ac2ff6108f.jpg)
★・山吹は一重(ひとえ)で八重山吹は八重。
・山吹は実がなるが、八重山吹は実がならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
春がどんどん様々な花の開花をもって押し寄せてくる。
いい時期だが心騒がしい日々だ!
~~~~~~~~~~~~~~~
ナルコ百合の新芽がひげのような草の中から伸びてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/27c22395c19d85c7dd02addec7f0da9a.jpg)
★ナルコ百合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/1a/4a448cece63ef926ae78138986a6ee6a_s.jpg)
・山地の林下に生える。
・5、6月に、緑白色の花を下垂させて咲く。
3~5個ぐらいずつぶらさげる。
・花の並んだ姿が
「鳴子」に似ているところから。この名に・・
(田畑の害鳥を追い払うために、板に糸で竹筒をつけて
縄にぶら下げ、縄を引っ張ると鳴いて鳥をびっくりさせる道具)
================================
★調べ始めるときりがない!花の名