中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.4)

2023-10-04 17:09:39 | 日常
10月4日 (水曜日)      ②
記事を載せる
「発見とは定義上、既存の知識と異なるものでなければならない」
  ハンガリー出身で、ビタミンCの発見など歴史に残る業績を上げた
  老科学者が重視したのが未知に挑む若手科学者の支援だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲同じ国に生まれ、ジェルジ氏が教壇に立ったセゲド大で学んだ
 カタリン・カリコさんも偉大な先達と同じ派だろう。
 祖国の経済の行き詰まりから米国に渡った後もポストや研究費に恵まれない日々が続いた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「私たちの研究はいつ、どこで役に立つかわかりません」
 大学の同僚のドリュー・ワイスマンさんと地道なmRNA研究を続けた。
 それが思わぬ新型コロナウイルスの流行で
 迅速なワクチン開発につながり、ノーベル生理学・医学賞に結びついた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「脚光を浴びたいなら俳優に、問題を解決したいなら研究者になることをおすすめします」
  昨年、セゲド大でジェルジ氏の名を冠した学術大会に出席した
  カリコさんは後輩たちに語りかけた。
  ディオニュソス派の系譜が絶えることはあるまい。
=================================
★ギリシャ神話の
  〇理想的な太陽神アポロンと
  〇酩酊をもたらす酒の神ディオニュソス。
  科学者を2派に分け、
  自身を含めたディオニュソス派への理解を求めたのが
  1937年にノーベル生理学・医学賞を受賞したセント・ジェルジ博士である
~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 〇既存の体系を重視し、確立された分野で発展を目指すアポロン派。
  〇直感に頼り未知の領域で迷走するディオニュソス派。
  ~~~~~
  ●晩年の72年に米サイエンス誌に寄せた手紙で前者が優遇され、
   後者への理解が乏しいと訴えた。
=============================
  ★才能のある人の直感って、凄いもの!なんだなあ~!
   日本の受賞者の方も直感が大事だと言っていたのを思い出す。
~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(10.4)

2023-10-04 13:04:38 | 日常
10月4日 (水曜日)    雨

今日は少し冷たい雨だ!

一日中、雨が降ったり止んだりで落ち着かない!
★午前中に少し小雨があるが合羽をかぶって
 自治会書類配布周りと新しく民生委員になってくれた方と
 今後の引継ぎ打ち合わせを行う。
 何回か一緒に単身高齢者宅への訪問が必要になる。
===================
★ノーベル賞の受賞ニュースが話題に上ってきている。
新潟日報 3日の日報抄に
 手元に1通の封筒がある。保健所から送られてきた。
 新型ウイルスのワクチン接種券が入っている。
 今回は、オミクロン株派生型「XBB・1・5」に対応した改良型ワクチンだという
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
通常、ワクチンの実用化には10年以上かかる。
 しかし振り返ってみると、新型ウイルスに関しては異例の速さで実現した。
 メッセンジャーRNAという遺伝物質を使った新たな技術が立役者となった。
 スピード開発には驚かされた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼地球規模で感染爆発が起こる中、どれだけの人に接種されたのだろう。
 副作用があり得るなどワクチンは万能ではないにせよ、
 ウイルスと戦う上で人類共通の武器となった。
 外出が制限された頃を思えば、日常の生活がかなり戻ってきた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼もし従来のワクチンのように実用化に時間がかかっていたなら、
 今もまだ私たちの暮らしは息苦しく、重い空気が垂れ込めていたはずだ。
 行きたい場所へ行けず、会いたい人とも会えなかった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ことしのノーベル生理学・医学賞に、ワクチン開発に道を開いた研究者が選ばれた。

 近年にノーベル賞の対象になった業績で、
 これほどまでに短期間に多くの人の暮らしに影響を与えたものはなかなかない。
 それほどに、新型ウイルスの感染爆発は人類の大きな危機だった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼もう一度、手元の封筒を見つめる。
 政府は重症化リスクがある人には積極的な接種を呼びかけている。
  自分は当てはまらないようだが、今回はどうするか。
  ワクチンのスピード開発に敬意を表しながら、じっくり考えたい。
=======================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする