11月1日 (水曜日) ②
凄い良い日になった。 9時から2時間ほど家庭菜園遊び。
朝、起きるのが早すぎたかな・・睡眠不足だちょっと眠い感じだ。
毎年玉ねぎ苗つくりをするがうまくいっていなかったが
今年はできる限り面倒を見てきたのがよかったか!

良い苗が出来てきた。
それを移植するための床を作って黒マルチをかける。
200本ほど植える様に準備できた。
更にニンニクを十数個買ってきてもらって個々にバラス。「スペイン産だ」
おおよそ120個分ほど小分けにした。明日植えよう。
===================================
★福島民友新聞の編集日記に
おにぎりの事
新米が出てくると炊きたて熱々のご飯をおにぎりにしてもらう。
子どものころは母親が掌(てのひら)にみそをつけ、
両手の中で弾ませながら器用に丸めていた姿を思い出す人もいよう。
年齢を重ねた今は塩分控えめだが、かえってコメのうまさを実感できる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼世界的なおにぎりブームだという。
外国人旅行者の増加とコンビニの貢献、
物価高騰下での手ごろ感が流行に火をつけたという指摘がある。
コンパクトに持ち運べる便利さが国境を超えて評価されるという声も・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ここでは作り手の思いを掌で込めて相手に伝える、
日本人の文化性にも目を向けておきたい。
ラップや調理用手袋など便利グッズが登場しても、
炊飯からおにぎり完成までの手間は愛情なしには語れないだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
▼日本新聞協会と福島民友など全国73紙が展開する
「新聞で紡ぐ希望のうた」キャンペーンで人気デュオいきものがかりが歌う「誰か」の動画は、
おにぎりが重要な役目を担う。協会のホームページで見てほしい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼手前みそだが、新聞もおにぎりに似て、おいしい。
記者の熱意と手間をかけた記事や写真、広告は朝に届き、
時を経ても深みのある味わいをみせる。
育ち盛りの世代には必ずや、血となり肉となると信じている。
=====================================
凄い良い日になった。 9時から2時間ほど家庭菜園遊び。
朝、起きるのが早すぎたかな・・睡眠不足だちょっと眠い感じだ。
毎年玉ねぎ苗つくりをするがうまくいっていなかったが
今年はできる限り面倒を見てきたのがよかったか!

良い苗が出来てきた。
それを移植するための床を作って黒マルチをかける。
200本ほど植える様に準備できた。
更にニンニクを十数個買ってきてもらって個々にバラス。「スペイン産だ」
おおよそ120個分ほど小分けにした。明日植えよう。
===================================
★福島民友新聞の編集日記に

おにぎりの事
新米が出てくると炊きたて熱々のご飯をおにぎりにしてもらう。
子どものころは母親が掌(てのひら)にみそをつけ、
両手の中で弾ませながら器用に丸めていた姿を思い出す人もいよう。
年齢を重ねた今は塩分控えめだが、かえってコメのうまさを実感できる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼世界的なおにぎりブームだという。
外国人旅行者の増加とコンビニの貢献、
物価高騰下での手ごろ感が流行に火をつけたという指摘がある。
コンパクトに持ち運べる便利さが国境を超えて評価されるという声も・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ここでは作り手の思いを掌で込めて相手に伝える、
日本人の文化性にも目を向けておきたい。
ラップや調理用手袋など便利グッズが登場しても、
炊飯からおにぎり完成までの手間は愛情なしには語れないだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
▼日本新聞協会と福島民友など全国73紙が展開する
「新聞で紡ぐ希望のうた」キャンペーンで人気デュオいきものがかりが歌う「誰か」の動画は、
おにぎりが重要な役目を担う。協会のホームページで見てほしい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼手前みそだが、新聞もおにぎりに似て、おいしい。
記者の熱意と手間をかけた記事や写真、広告は朝に届き、
時を経ても深みのある味わいをみせる。
育ち盛りの世代には必ずや、血となり肉となると信じている。
=====================================