2024 7月5日 (金曜日) ② 酷暑
干した洗濯物が燃え上がるような日だ。
天気図は

高気圧に覆われている。

列島は雲がない!
これでは逃げ場がないなあ~。
エアコンの涼風に身を任せてビデオを見て過ごす。
何にもする気が起きない・・・・
======================
下野新聞のコラムに
”家庭訪問”
懐かしい言葉だ!・私も小学校の時・・
先生が家庭訪問で夕方に来るというんで
母親が大慌てで掃除をしていたのが、懐かしく思い出す。
珍しく一寸広くなった客間?お茶の準備にお菓子も出されて
なんでこんなに頑張っているんだ!体裁を整える・・多少の見栄もあったのか
それに一緒に話に参加しないといけないので気恥しかったなあ~。
家での生活環境・行動を主に聞いていた感じであった。
============================
〇教師がほんの数分自宅に来るだけなのに、
家庭訪問はときに格好の漫画の題材になる。
1970年代前半が時代設定の「ちびまる子ちゃん」では、
まる子が家に帰ると畳が新しくなり、
母親が障子の張り替えをしていた。
まるで季節外れの大掃除のようである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼そんな光景も時代のかなたに過ぎ去ったようだと、
先日の小紙が伝えている。
最近の定期的な春の家庭訪問は自宅に上がらず場所の確認のみにとどめたり、
校内での面談に切り替えたりしている。
▼家庭訪問をするかしないかは、各校の判断に任されている。
宇都宮市内のある小学校では保護者が希望すれば
面談に応じるものの自宅には上がらない。
玄関先で済ませるそうだ。
▼従来型の家庭訪問が減ったのは共働きの家庭が増えたことや、
コロナ禍を機に見直しが進んだという背景がある。
教員の働き方改革の一環であることも理由の一つであろう
▼群馬県では専門家らで構成する協議会が、
教員の多忙感解消への提言として「家庭訪問の廃止」などを挙げた。
昨年の同県教委の調査では、
直近5年間に県内公立校の75%で定期的な家庭訪問を廃止・縮小した
▼いじめや不登校対策としては別として、
定期的な家庭訪問は廃止の方向で進むのだろう。

教師が帰った後に親から叱られる子どもは、
漫画の世界だけになるかもしれない。
==========================
干した洗濯物が燃え上がるような日だ。
天気図は

高気圧に覆われている。

列島は雲がない!

これでは逃げ場がないなあ~。
エアコンの涼風に身を任せてビデオを見て過ごす。
何にもする気が起きない・・・・
======================
下野新聞のコラムに

懐かしい言葉だ!・私も小学校の時・・
先生が家庭訪問で夕方に来るというんで
母親が大慌てで掃除をしていたのが、懐かしく思い出す。
珍しく一寸広くなった客間?お茶の準備にお菓子も出されて
なんでこんなに頑張っているんだ!体裁を整える・・多少の見栄もあったのか
それに一緒に話に参加しないといけないので気恥しかったなあ~。
家での生活環境・行動を主に聞いていた感じであった。
============================
〇教師がほんの数分自宅に来るだけなのに、
家庭訪問はときに格好の漫画の題材になる。
1970年代前半が時代設定の「ちびまる子ちゃん」では、
まる子が家に帰ると畳が新しくなり、
母親が障子の張り替えをしていた。
まるで季節外れの大掃除のようである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼そんな光景も時代のかなたに過ぎ去ったようだと、
先日の小紙が伝えている。
最近の定期的な春の家庭訪問は自宅に上がらず場所の確認のみにとどめたり、
校内での面談に切り替えたりしている。
▼家庭訪問をするかしないかは、各校の判断に任されている。
宇都宮市内のある小学校では保護者が希望すれば
面談に応じるものの自宅には上がらない。
玄関先で済ませるそうだ。
▼従来型の家庭訪問が減ったのは共働きの家庭が増えたことや、
コロナ禍を機に見直しが進んだという背景がある。
教員の働き方改革の一環であることも理由の一つであろう
▼群馬県では専門家らで構成する協議会が、
教員の多忙感解消への提言として「家庭訪問の廃止」などを挙げた。
昨年の同県教委の調査では、
直近5年間に県内公立校の75%で定期的な家庭訪問を廃止・縮小した
▼いじめや不登校対策としては別として、
定期的な家庭訪問は廃止の方向で進むのだろう。

教師が帰った後に親から叱られる子どもは、
漫画の世界だけになるかもしれない。
==========================