学園祭カレー700円+野菜サラダL280円?
いやー大田原に私の大好きなカレーショップが出来たんですね~。
ってゆうか、他にもNG(ン)、ダンニャバード(インドカレー)、カレーママと
3軒もあるじゃん!侮れないな大田原って。羨ましい~。
安いのはポークカレー380円からとリーズナブル。家庭っぽいカレーみたい。
注文したのは禁断の炭水化物コンビ・・・なんか焼きそば美味しそうだったから。
で、実際美味しいじゃあないですか。近くの製麺所の麺とのことだけど、
もちもちした食感が非常にいいし、味付けも絶妙。お土産に買いたいくらい。
あ、カレーもいい。やはり家庭風だけど、上手く言えないけど、実際は一般家庭
で作るカレーとは一線を画す味。
ビーフカレーは別のソースとみたい。なんと帝国ホテルのレシピを再現とか。
いやーこれは再訪するしかないですな。
サラダはお腹いっぱいで、同行者にほとんど食べてもらった(爆)。
しかし、ここのご主人若そうだけど、結構本格的に料理修行されたのでは?
でもって、地域にあったカレーを出したような印象が。いい腕だと思うんですよね。
なんとなく。
いやー大田原に私の大好きなカレーショップが出来たんですね~。
ってゆうか、他にもNG(ン)、ダンニャバード(インドカレー)、カレーママと
3軒もあるじゃん!侮れないな大田原って。羨ましい~。
安いのはポークカレー380円からとリーズナブル。家庭っぽいカレーみたい。
注文したのは禁断の炭水化物コンビ・・・なんか焼きそば美味しそうだったから。
で、実際美味しいじゃあないですか。近くの製麺所の麺とのことだけど、
もちもちした食感が非常にいいし、味付けも絶妙。お土産に買いたいくらい。
あ、カレーもいい。やはり家庭風だけど、上手く言えないけど、実際は一般家庭
で作るカレーとは一線を画す味。
ビーフカレーは別のソースとみたい。なんと帝国ホテルのレシピを再現とか。
いやーこれは再訪するしかないですな。
サラダはお腹いっぱいで、同行者にほとんど食べてもらった(爆)。
しかし、ここのご主人若そうだけど、結構本格的に料理修行されたのでは?
でもって、地域にあったカレーを出したような印象が。いい腕だと思うんですよね。
なんとなく。