バイキング1,480円
サンテパルクたはら内のバイキングレストラン。
サンテパルクは、田原市とJA愛知みなみの共同運営なのかな?
まあ体験型農業公園というんですかね。
評判がいいらしく以前から来てみたかったけど、定休日に当たったりで
今回が初めて。
ランチで1,480円で、次回以降は100円引きの券がもらえるので1,380円。
料理はなかなか充実していますな。
カレードリア、さんま竜田揚げ、ローストポーク、野菜天ぷら、煮込みハンバーグ、
鶏唐揚げネギソースなどなど。サラダバーも充実していると思いきや、
そうでもなく、野菜も手間をかけた料理が多いのが特徴的。
最初に食べた鶏の唐揚げで、このバイキングはいいと思いましたね。
熱々なのはこまめに補充されるから。ネギソースというかたれをかけると、
油淋鶏みたいな感じかな、とても美味しかった。他のお料理もはずれなし。
ほぼ手作りじゃないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/7de798036c995b9df0fe40eafc92a15f.jpg)
シーフードカレーも、魚介の旨み十分でよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/5e6af6f214b58e8cd3c78c25a4d35099.jpg)
手巻タコスと麻婆豆腐と塩焼きそばと唐揚げ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/e95013699b0251a4b210d8c3c2fb2cc0.jpg)
ほうれん草のクリームスパゲッティだったかな。
出来立てに取りにいったこともあり茹で加減いいし、
味付けもよかった。三度目の唐揚げ(爆)。いや、ホント気に入ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/9ebc4e65d5da6ccf1db85305f194c82d.jpg)
ここの評判は色んな人から聞いていたけど、確かに。納得。
日本一の売り上げをほこるというJA愛知みなみの面目躍如ですかね。
渥美半島は食材豊富ですからね。
平日なのに大混雑でしたね。
サンテパルクたはら内のバイキングレストラン。
サンテパルクは、田原市とJA愛知みなみの共同運営なのかな?
まあ体験型農業公園というんですかね。
評判がいいらしく以前から来てみたかったけど、定休日に当たったりで
今回が初めて。
ランチで1,480円で、次回以降は100円引きの券がもらえるので1,380円。
料理はなかなか充実していますな。
カレードリア、さんま竜田揚げ、ローストポーク、野菜天ぷら、煮込みハンバーグ、
鶏唐揚げネギソースなどなど。サラダバーも充実していると思いきや、
そうでもなく、野菜も手間をかけた料理が多いのが特徴的。
最初に食べた鶏の唐揚げで、このバイキングはいいと思いましたね。
熱々なのはこまめに補充されるから。ネギソースというかたれをかけると、
油淋鶏みたいな感じかな、とても美味しかった。他のお料理もはずれなし。
ほぼ手作りじゃないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d0/7de798036c995b9df0fe40eafc92a15f.jpg)
シーフードカレーも、魚介の旨み十分でよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bf/5e6af6f214b58e8cd3c78c25a4d35099.jpg)
手巻タコスと麻婆豆腐と塩焼きそばと唐揚げ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/e95013699b0251a4b210d8c3c2fb2cc0.jpg)
ほうれん草のクリームスパゲッティだったかな。
出来立てに取りにいったこともあり茹で加減いいし、
味付けもよかった。三度目の唐揚げ(爆)。いや、ホント気に入ったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/78/9ebc4e65d5da6ccf1db85305f194c82d.jpg)
ここの評判は色んな人から聞いていたけど、確かに。納得。
日本一の売り上げをほこるというJA愛知みなみの面目躍如ですかね。
渥美半島は食材豊富ですからね。
平日なのに大混雑でしたね。