B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

魚魚丸 豊橋店@豊橋

2018-10-26 11:25:00 | その他
寿司129円×2+194円×2+378円=1,024円

結構久しぶりな気もする回転寿司。
このお店に来ることが多い。
11時から30分は5品が129円のサービス品になるので
お得ってのもある。
ふだんはあら汁だったけど今日は普通の赤だし。
ランチ時の無料サービスなので文句は言えない。

194円→129円のなめろう軍艦。
鰺ですね、これは結構よかったかな。

237円→129円のサワラ炙りだったかな、
私鰆は最近好きになったネタですね。ほどよい脂のりがいい感じ。

いわし194円
鮮度も悪くはないと思うんだけど、今ひとつなのは旬を過ぎたからかな?

九州産という生サバにぎり378円
これは正直残念ネタ。値段もそこそこで、秋の味覚とかで推されていたけど、
臭いが鼻についた。

エビフライ巻194円で終了。
今日はイマイチだったな、特に生サバが一番高いけどよくないと感じたので、
勝ち負けで言うと完敗(爆)。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸そば 東京駅前店@八重洲

2018-10-26 07:55:00 | そば・うどん
たぬきそば340円

昨日の朝は豊橋魚市場前の陽華楼で食事の後、
弟の車に乗せてもらい3人で福島へ。
朝が重過ぎたせいもあり白河ラーメンは断念。
まあ時間も3時過ぎなのでやっているお店もあまりなかったけど。
そして夜は7人でまたも中華・・・さすがに私が決めたのではないけど。
というかブログには乗せてないけど、
日曜の夜に品川でコース中華(飲むとあまり食べないけど)、
月曜夜にも豊橋の『四川』で酢豚、陳麻婆豆腐、回鍋肉など。
5日で4回中華料理!重なり過ぎ。

しかし子供の頃から行っている、白河市内の一品香も、
やはりとてもいいお店で大好きなんですよね。
何を食べても美味しい。
地域性なのかな、少し油抑え目な感じがする。
懐かしかったな。

始発の東北新幹線で東京~豊橋へ。
東京で時間が結構あったので、立ち食いそばでも。
ホントは少し歩いて日本橋(三越前)の鰹節問屋直営の『そばよし』
に行きたかったけど、そこまでの時間的余裕はなさそう。
小諸そばは今までそんなには来たこともなかったけど、まあ好き。
私が最後に行ったときはかけが230円位だったと思うけど今は290円か。
結構値上がりしてきましたね。
生麺を使ったチェーンとして草分け的存在かと思う、今でもなかなか
美味しい方かなと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする