B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士そば 八重洲店@東京駅

2019-12-08 22:05:00 | そば・うどん
もりそば310円

屋形船は通算3回目になるのかな。北品川の船宿よりの乗船、
お料理は定番の天ぷら、刺身、鍋など。
やはり屋形船と言えば揚げたての天ぷらが美味しいですね。
穴子、キス、いかなど。
その後2次会に行き、帰りは東京駅VIPラウンジより深夜バス。
その前に八重洲の富士そばにてもりそば。
やっぱり富士そばはいつからか味がよくなっていると思う。
まあ値段が値段なので特につゆは弱いのはしょうがないけど、
それでもだいぶ良くなっていると思うし。
そばも値段の割に美味しいかなと。しっかり冷えてるし。
私も今やそんなに若くないし(爆)、飲んだ後はラーメンよりそばが良さそうですな・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけびの実(お茶の水ホテルジュラク)@御茶ノ水

2019-12-08 09:10:00 | 旅館・ホテル
朝食ビュッフェ1,550円

カプセルホテルは光差さないので普段よりもよく眠れた・・・
夜遅くに麺半分とはいえラーメンを食べたので、
お腹もあまり空いていない。
ホテルは8時50分頃チェックアウト。
中途半端な時間だし、朝食バイキングにでも行き、
朝昼兼用の食事にしますか。
湯島より東京メトロ千代田線で一駅の新御茶ノ水へ。
時折利用するこちらへ。この値段帯では内容がいいと思いますね。
焼鮭は紅鮭。ちゃんと焼いてある。よくある冷凍食品のような薄っぺらの鮭は、
焼いてすらいないのもありますね。全体的に手作り感があるんですよね。
スクランブルエッグに温玉。卵がダブったけど両方とも好きなので。

あんかけ焼きそばに焼鯖、ペンネなど。
他にもカレーやサラダも。
満足。私としてはゆっくり時間を過ごした。

夕方16時過ぎまでは時間が空いている。
調べると、半年前くらいにできたスパが、歩いてすぐの所にあるじゃないですか。
11時~翌8時まで営業していて、10時間滞在週末でも1,590円。
ここがよかった。4階のリラックススペースで他のお客もごろごろと
寛いでいる。電源も十分あるし、たまにうたた寝したりしながらゆっくり過ごすことができた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする