B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自笑亭@浜松駅

2021-08-16 12:10:00 | そば・うどん
天ぷらそば430円

青春18きっぷ利用。東海道線を東京~平塚~熱海~静岡~浜松と
乗り継ぐ。例年なら18きっぷ利用者で結構混雑しているけど、
流石に空いている。なので体も動かせるしだいぶ楽ですね。
一本遅らせて30分間で浜松駅近くでランチ。と思ったけど、
結構迷ったり以外にお店が混んでたりで断念。
朝に続いての立ち食いそばにした・・・
改札内のこちら自笑亭。老舗お弁当屋さんの経営。
今朝の天亀と比べるとつゆはやや甘めかな。天ぷらはかなり硬めに、
がっちりっという感じに揚がっている。これはつゆに沈めて食べる
タイプでしょうね。ここも無難というか、
時間ない時にはまた利用すると思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天亀@神田

2021-08-16 06:25:00 | そば・うどん
春菊天そば420円

神田駅近くの昔ながらの立ち食いそば店。
通常24時間営業だけど今は5時からかな?
というか、昨日の朝も食べたくて来たけど、あまり電気が明るくなく
やっていなと早とちりしたっぽい。今日は念のため行ってみたら
無事やっていたという。
注文は春菊天そば。春菊って天ぷらにすると大好きになるんですよね。
大葉はサービスしてくれたかな?
やっぱここはいい意味で昔っぽいお店で好きですね。
麺は当然の茹で麺。冷凍の方が美味しいという人がいて、
まあそうかもしれないけど、私からすれば没個性。面白みがない。
その土地の製麺所の茹で麺とか色々比較出来ていいんですよね。
その好例と言いますか、昔の東北新幹線(東北線)新白河駅。
私は大好きだったんだですよね。地元の老舗製麺所の茹でそばを使っていた。
券売機に(白河はそばの方が旨い)みたいな張り紙があった(笑)。
しかし最後に行った7.8年前くらいかな、お店は新しくなり白河ラーメン
も出すようなったけど、そばはマルちゃんの冷凍乱切りそば・・・
お客にその業務用袋見られるては白ける人もいるだろう。
とにかくここは好き。つゆ(だし)も美味しいと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする