B級グルメ外食日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

喜多八@奄美大島(名瀬)

2015-02-09 18:10:00 | その他
お料理+ビール、黒糖焼酎など飲み放題で一人4,000円

今日合流する人を含め総勢6人で予約していた、
奄美大島で恐らく一番人気の居酒屋ですね。
基本的に、飲み放題でお料理はおまかせ。4,000円均一なのかな?
で、お料理は食べっぷりなどで出てくる種類(量)が変わってくるようで、
3品とか違う場合もあるとか。

まずは前菜的に、川海老から揚げ、ナンコツ(だったかな?)、島らっきょう。
それに今が旬の貝、トビンニャの塩茹で。
早速、全て美味しい。島らっきょうはかつおぶしがかかっていて、
沖縄で食べるものより好み。トビンニャも味が濃い。

シビ(キハダ)とタコの刺身。ソテツから作った味噌がかかっている。
意外とさっぱりでこれも味がよかった。

厚揚げ。昨日食べた島とうふ屋もだけど、奄美の豆腐ってレベル高いかも。

豪快な煮物。これも薄味でいい味だったと思う。

油そうめん?焼うどんみたいな感じ。
この他、写真を撮り忘れたけど、冬瓜の煮物が出ていて、
それが私は一番美味しいと思ったな。

他にもう一品あったかも・・・黒糖焼酎が進みすぎて忘れてしまった(爆)。
ここは大満足でしょう!黒糖焼酎も口に合うし、是非ともまた来たいお店。
スバラシイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小料理 晩酌@瀬戸内町(奄美大島)

2015-02-09 12:20:00 | その他
にぎり寿司(ランチ)850円

奄美大島っていうだけあって確かにかなり大きな島ですね。
山も多くて、最南部の瀬戸内町までは宿からは車で1時間半以上かかったかな。
折角なので地の魚のお寿司でも。
目当てのお店はやってなかったけど、近くにあった居酒屋的なお寿司屋さんへ。
ランチ850円。

サーモン以外は地物なのかな。キハダ、イカ、タコ、海老、白身はなんだったかな・・・
だいぶ後から書いているのであまり記憶にないけど、
まあ普通のお寿司って感じだったと思う。

食事の後は近くの港からグラスボート(半潜水船)に乗り珊瑚など見た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスト&ロッジ翔@奄美大島(笠利)

2015-02-09 07:45:00 | 旅館・ホテル
朝食

ここの朝ごはん好き、オーソドックスで正しい日本の朝食。
お米、味噌、卵などこだわっているみたい。
ちなみに卵は地元さんだと思うけど、大きいなと思ったら双子でした。
今回はもう一泊だけど、今日来る人と夜に名瀬のお店で飲むので、
宿は移ることに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスト&ロッジ翔@奄美大島(笠利)

2015-02-08 18:45:00 | 旅館・ホテル
夕食(宿泊費は二人で9,000円弱)

名瀬の先の住用川のマングローブ原生林を見たり、
大島紬のグッズを購入したりした後、16時過ぎに宿に入る。
ここは3度目。奄美随一という綺麗なビーチ、土盛海岸のすぐそば。
ロッジもあるので気兼ねなく泊まれる。
早速買ってきた黒糖焼酎で乾杯。黒糖焼酎は非常に飲みやすく、
私はすっかり好きになりましたね。
夕食は18時半からだった(気がする)けど、既に相当酔っている。
もちろん焼酎のボトルを入れてもらったけど、結局あまり飲めず。
お料理も他にもあったはずだけど記憶なし。
でもここは味も評判の宿なのは間違いないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島とうふ屋@龍郷町(奄美大島)

2015-02-08 11:40:00 | その他
サービスの豆腐

ここは昨年9月に初めて奄美大島に来たときに、現地在住の方に連れてきて
もらったお店。豆腐料理専門店ですね。
奄美大島に着いて、レンタカーを借りて早速来ました。
スマホの調子が悪く、
途中から撮れなくなっちゃったけど、麻婆豆腐や塩豚など、
リーズナブルで美味しい豆腐。島豆腐って言うけど、
沖縄のような硬さはないかな。大豆の味が濃く、ここのお豆腐好きですね。
厚揚げもよかった。豆腐や豆乳がサービスで食べられるのも嬉しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする