日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

「アスペルガー症候群」は地球を救う!

2006年10月18日 17時46分40秒 | 残日録
【アスペルガー症候群は自閉症の一つのタイプです。知的障害のない自閉症と言われています。アスペルガー症候群の子どもや大人は、(1) 他の人との社会的関係をもつこと、(2) コミュニケーションをすること、(3) 想像力と創造性の3分野に障害を持つことで診断されます。典型的な自閉症も同じように3分野の障害(以下「3つ組の障害」と呼びます)を持っています。自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのものです。これからアスペルガー症候群の子どもの特徴について説明していきます。子どもと書いてあってもほとんどの事項は思春期や成人のアスペルガー症候群の人にも当てはまります。
(1) の社会的関係をもつことというのは他の人と一緒にいるときに、どのように振る舞うべきかということです。(2) のコミュニケーションとは自分の思っていることをどう相手に伝えるか、そして相手の言いたいことをどう理解するかということです。最後の (3)想像力と創造性の問題とはふり遊びや、見立て遊び、こだわりと関係します。】

アスペルガー症候群の人(子供も大人も)は、知能指数は125以上はあり、知能的には優れていることも多いようです。ただ、社会生活を送る上で、上記のような障害があります。親が子供を育てる段階で、知能の発達障害があると理解して、間違った方向へと教育するということが難点です。
なんと、250人に一人の割合で、この症候群が見受けられるようです。他人と交われない「頑固親父」もそうかも知れません。子供の時に、周りから変人扱いされ、家庭での教育を余儀なくされて、大成した「ニュートン」や「アインシュタイン」・・・・・などは、この症候群だったと言われています。一つの事柄に途轍もなく才能を発揮しても、時計を煮たり、まるで変人です。細菌学者の「南方熊楠」など、森の苔を飽きずに眺めていたようですし・・・。
「アスペルガー症候群」は、悲観すべき症状ではないように思います。「忘れられない症候群」の一握りの「仕返し」が何年後も何十年後もされるような症状を除いて、途轍もない「天才」が現れるのが、この症候群らしいです。歴史的な発明や工夫はこの症候群の人たちによってもたらされました。現在の豊かな生活は、この人たちの功績がなければ考えられません。
日々の生活に汲々としている地球上の大半の凡人では絶対に無理です。あなた(日本人1億2千万人/250=48万人 その中の数人~数十人が地球を救えるはずです)の考えがこの閉塞感一杯の地球を救います。よろしくお願い申し上げます。


スーパーサブの挑戦!

2006年10月16日 20時33分47秒 | 野球
MLB「ナ・リーグ」優勝決定戦に進んだセントルイス・カージナルスの「田口 壮」外野手の挑戦は続いている。対メッツ戦は、今日もヒットを打ち、3打数3安打(内2本塁打)の活躍を見せている。うれしいことです!
日本での高給引きとめを蹴って、MLBに挑戦するという心意気は・・・。何が彼を揺り動かしているのでしょうか?
MLBでの成績は・・
2003 game 43 hit 14 hr 3 avg .259
2004 game 109 hit 52 hr 3 avg .291
2005 game 143 hit 114 hr 8 avg .288
2006 game 134 hit 84 hr 2 avg .266

スターティング・メンバーになることの少ない、それでいて出れば活躍を期待されるという大変な位置(スーパーサブ)を確保することは非常に難しいことでしょう。松井秀喜外野手(ヤンキース、15億円*4年)やイチロー外野手(マリナーズ、13億円*3年)など華やかなスターティングメンバーに比べてサブは本当に恵まれていない。田口壮外野手程の実力なら、他のチームに移れば先発メンバーを約束されると思います。年俸も3~5億円を望めるし、日本球界でもそれくらいは当然だと思います。
それでも望んでMLBに席を置く田口壮外野手を、心を動かす原動力とは何なんでしょうか?来期もフロントから契約(球団にオプションあり)を今日約束されましたが、FAしないんでしょうか?田口選手を動かす、金額でもない、カージナルスを希望する・・・は残念ながら凡人には伺い知れません。
田口壮外野手の現在の年俸は85万ドル(1億円)*1年です。あのヤンキースのバーニー・ウイリアムス外野手も17億円*7年の長期契約が切れて、サブとなった途端、年俸は1年*1億円となりました。
2つ目のチャンピオンリングを手に入れるために、対メッツ(今日で2勝2敗)を破り、4連勝(対アスレチックス)でア・リーグを制したタイガースをやっつけて下さい。

北朝鮮、核実験は成功したのか

2006年10月13日 19時59分13秒 | 気まま日記
韓国のメディアは、「核兵器の常識に従うなら、北朝鮮は第1回目の核実験(10月9日)より短期間内に再度の核実験を行うのが普通である。それを行えないなら、北朝鮮の核爆弾は深刻な欠陥を持っているか、北朝鮮は核武装をする能力や意思がないとなる」 と、2回目以降の実験がいまだに行われないことに疑問を呈している。ちなみに、98年に核実験を行ったインドは、5月11日に3回、同13日に2回の実験を行っている。さらに、同国に対抗して核保有を宣言したパキスタンは、98年5月28日に5回、同30日に1回の核実験を行っており、31日には、その映像が公開されている。これを見ても、北朝鮮が2回目以降の実験を行わないことの不自然さが際だつ。
kunio_nikkiも先に、5~6発を予定している。あれだけ核実験をすると内外に宣伝したので(爆発が当初の予定程起きなかったり、不発では困るので)成功を担保する為に5~6発と考えていましが・・・。
2回目の実験も行われないとなると、捏造論もでてくるでしょう。しかし、M4(マグニチュード4、TNT火薬換算最低1000トン)ともなると、核爆発にしては小さいし、まさか、規模の小さい「スーツケース核爆弾」の実験ではないでしょう。これは、数段、いや数十段も技術的に困難なことなのですから。そして、通常火薬で、この爆発を起こすには、数百万分の一秒の単位で爆発させることになり、核爆発よりも困難な技術を要求されるでしょう。これはダメ。行き詰まりだ。やっぱり失敗(予定の規模の爆発が起きなかった)と考えられる。そして、次々と実験が出来ないのですから、実験は全体的に言って失敗の部類でしょう。

日本政府は、国連の安保理事会(常任理事国5ヶ国+議長国日本)が、議決案を練っている段階で、独自の制裁案を発動しましたが、早まっていないでしょうか。持てるカードを全てさらけ出して、議決があっても、日本の出来ることは、もう終わっているなんて!中国、韓国、ソヴィエトが賛成できる案は、アメリカも協議した案ですから、同調した方が良かったように思います。拉致被害者家族も、制裁に賛成していましたから、喜んでいるでしょうが、むしろ解決は遠のいた感じがします。駆け引き材料をなくしていますから。制裁はやるぞ!やるぞ!が一番効果があるようですのに!




長嶋茂雄の不運!

2006年10月12日 20時17分02秒 | 気まま日記
ヤンキースの「ジョー・トーリ監督」が、常勝を義務付けられたチームを、6年連続でワールドチャンピオンに出来なかったと解任を報道されたが、一夜にして、あの「スタインブレナー・オーナー」の、「来年も君がやれ」との言葉を受けたのは当然のようでもあるが、ヤンキースにとって重大な出来事でした。
「ジョー・トーリ」監督は、37歳から66歳の今日まで30年間監督をしているが(85~90年は監督をしていないので、実質は24年)、ヤンキースの監督に就任したのは、1996年(56歳)でした。
この間の成績は
1996  92勝ー70敗 1位 WS(ワールド・シリーズ制覇)
1997  96勝ー66敗 2位
1998 114勝ー48敗 1位 WS
1999  98勝ー64敗 1位 WS
2000  87勝ー74敗 1位 WS
2001  95勝ー65敗 1位 AL(アメリカン・リーグ制覇)
2002 103勝ー58敗 1位 地区敗退
2003 101勝ー61敗 1位 AL 松井秀喜入団
2004 101勝ー61敗 1位 地区敗退
2005  95勝ー67敗 1位 地区敗退
2006  97勝ー65敗 1位 地区敗退
見事な成績のようですが、ヤンキース(常勝200億円以上軍団)にとっては、ここ6年でリーグ制覇は2回だけです。
長嶋茂雄にとっては、1975年(39歳)で監督を引き受けたが、成績は・・
1975 47勝ー76敗 6位
1976 76勝ー45敗 1位 日本シリーズ敗退
1977 80勝ー46敗 1位 日本シリーズ敗退
1978 65勝ー49敗 2位
1979 58勝ー62敗 5位
1980 61勝ー60敗 3位
ここで突然の解任劇が起こる。「Aクラスで留任」の密約が反故にされ、世間の「長嶋では勝てない」の声も多く、務台ら首脳陣は解任に踏み切り、止む無く長嶋は辞任を表明した。しかし、「君子豹変す」のごとく、ファンの声は、解任非難へと変わった。長嶋の不運は、前任監督の川上哲治が、1961(41歳)~1974(54歳)の監督時代の成績にあった。1位(日本一)、4位、1位(日本一)、3位、のあと1位が9年連続で、その全てが日本一であった。選手として、傑出の名選手「長嶋」、「王」がいたからとも言える。そして、最後の2位で退いたが、チームの戦力は疲弊していた結果が6位となって現れたのでしょう。
トーリ監督の最近6年と比べて、あまりにも良く似ている。リーグ制覇2度。日本一、ワールドシリーズ共に制覇なし。
しかし、ヤンキースには、破れ太鼓の気かん坊(選手起用にも口を出す)でも、戦略に長けたスタインブレナーがいた。決断すれば、誰にも文句を言わせない独裁者の大金持ちが(ヤンキースのために毎年300億円以上(選手に220億円、スタッフ費+運営費(ジャンボチャーターなど))トーリ監督の味方であった。建設中の新ヤンキースタジアムは、500億円の巨費が投じられる。(地域の負担を求めない健全さだ)
その後、長嶋茂雄は、ファンの熱望やチーム事情で、1993年に監督に復帰し、2001年に辞任するまで、9年監督をして、優勝3回(内日本一2回)の成績を残した。長嶋監督歴15年、トーリ監督暦24年(来年25年目だ)。なぜか、名門チームを率いる二人が重なって見えた今日でした。

破れ太鼓よ、ありがとう!

2006年10月11日 19時46分47秒 | 松井秀喜
【米大リーグ、ヤンキースのジョー・トーリ監督(66)は10日、当地のヤンキースタジアム内で記者会見し、来季も指揮を執ることを明らかにした。ヤンキースはプレーオフの地区シリーズで1勝3敗とタイガースに敗れ、一部のニューヨーク紙が2007年までの契約を結んでいる同監督の解任を報じていた。
来季がヤンキースを率いて12年目となるトーリ監督は「ジョージ・スタインブレナーⅢ(76)(破れ太鼓・オーナー)から電話をもらい、来期も監督だ、と言われた」と切り出し、地区シリーズでの敗退を「やるべきことをやってきて、突然終わってしまう。崖から落っこちるような感じ。ただ、これが私の人生だ」と振り返った。
プレーオフで不振だったロドリゲスやシェフィールドの起用法についての質問が繰り返されたが「投手だけが試合をコントロールできる。どんなに点をとっても、27アウトを取らなくてはならない」とかわし、投手陣の整備を第一に掲げた。

トーリ監督にとっては、最後のシーズン(’07年は最終契約年)か、永久監督(新球場以降まで)か、来シーズンは真価を問われる。
そう言う意味で、ニューヨークに帰って即「来年も監督だ」と、名物オーナーが声を出したことは、うれしいことでした。去年は、キャッシュマンGMの契約まで遅くなり、松井秀喜の契約がどうなるのかと、やきもきしたものでした。それがこのスピード。新球場(全部、土地も球場も自己資本の大金持ち)の落成披露式でも、(暑いからと)挨拶も一言で会場を後にした破れ太鼓も、この監督留任の決断は、ニューヨーカーや地元メディアも驚いて、そして歓迎したことでしょう。

一口メモ: George M SteinbrennerⅢ(ジョージ・M・スタインブレナー三世)は、ヤンキース捕手と同じ名前の「ジョージ」ですが、捕手はスペイン語ですから、Jorge Posada(ホルヘ・ポサダ)となる。

やっぱり鳴りそう、破れ太鼓!

2006年10月09日 20時53分53秒 | 松井秀喜
「ワールド・チャンピオン」を宿命付けられた我らがヤンキースが、脆くも地区シリーズに敗れると、戦犯探しや来期の人事構想にニューヨーク各紙は騒ぎ出した。
【去年の戦犯は、Alex Rodriguves 、Hideki Matui(8人のランナーを残した)、Mike Mussina を指名したニューヨークポスト紙だった】が、今年は、「プレーオフになると無力のゴジラ」と松井を評している。ここで1発と思うシーンがあったことも事実なので非常に残念ですが、悔しいです。来期は「好機(チャンス)に好打(ヒット)」を期待します。
スタインブレナーⅢ(破れ太鼓)が、鳴り出す前にニューヨーク各紙の人事構想(予想)は、投手力の補強に集中している。
「デイリー・ニュース」は、「ジョー・トーリ(66)」監督の解任を報じている。6年連続の世界一ならずをスタインブレナーは辛抱できないだろうと。後任には、これもオーナーお気に入りのヤ軍OB「ルー・ピネラ(63)」(ヤ軍には19年ぶり)の名を挙げている。ここ(ヤンキース)では、「キャッシュマン」GMも無力のようです。
なんと8番降格の「アレックス・ロドリゲス」は、14打数1安打(4三振)だったが、年俸(30億5600万円)に適わず2年連続の戦犯で、「8(エイト)・ロッド」(通称A・ロッドに皮肉を込めて)までバカにしている。

ニューヨークタイムズ紙は、これらの戦犯のトレードと見返りの投手力の補強を訴えている。「バリー・ジト(アスレチックス)」や「ジェーソン・シュミット(ジャイアンツ)」や元ヤンキースの「アンディ・ペティット(アストロズ)」の名前と共に、「松坂大輔(西武ポスティング)」の名前を挙げて絶対必要と書いている。

くやしいけれど、ニューヨーカーの声を代弁していて、また的確なんでしょう。投手力の補強はここ3~4年失敗しているように思われます。今年は、打者には去年の松井やジョニー・デーモンのような大物FAがいないようなので、松坂大輔の獲得に努力を傾けることになるでしょう。
安泰なのは、内野手では、「ロビンソン・カノ」と「デレク・ジーター」と「ホルヘ・ポサダ」3人だけ。外野手では・・・・「ボビー・アブレイユ」。投手では「王 建民」、「マリアーノ・リベラ」だけ合格・・・・らしい。

松井秀喜、夢霧散!

2006年10月08日 09時37分26秒 | 松井秀喜
朝早く5時からテレビの前の応援は足らなかったようです。くやしいことに、ヤンキースの夢、松井の夢(ワールドチャンピオン)は、無残にも散った。それも、データーの示すごとくであった。2001年から6年連続でワールドチャンピオンとなっていない。なんと驚いたことに、あの(どうしても形容詞が必要な)アレックス・ロドリゲスを8番に降格し、松井秀喜は5番DHであったが・・・。
その6年間の軌跡は・・・。
2001年
 地区シリーズ(5回戦制、3勝) 対アスレチックス ●●○○○ 
 リーグチャンピオンシリーズ(7回戦制、4勝) 対マリナーズ ○○●○○
 ワールドシリーズ(7回戦制、4勝) 対ダイアモンドバックス ●●○○○●●

2002年
 地区シリーズ 対エンゼルス ○●●● エンゼルスはワイルドカードでワールドチャンピオンとなった。

2003年 (松井秀喜入団)
 地区シリーズ 対ツインズ ●○○○
 リーグチャンピオンシリーズ 対レッドソックス ●○○●○●○
 ワールドシリーズ 対マリーンズ ●○○●●●

2004年
 地区シリーズ 対ツインズ ●○○○
 リーグチャンピオンシリーズ 対レッドソックス ○○○●●●●
 3連勝後屈辱の4連敗。レッドソックスは、バンビーノの呪いからやっと開放され念願のワールドチャンピオンとなった。

2005年
 地区シリーズ 対エンゼルス ○●●○●

2006年
 地区シリーズ 対タイガース ○●●●

過去12度の地区シリーズは、7度突破、5度敗退と苦戦。第1戦の成績は7勝5敗。しかし、初戦白星の時は2度しか突破できず(敗退5度)、不思議なことに、初戦に負けると、5回とも地区シリーズを勝ち上がっている。いよいよジンクスが本物になりそうで心配です。
そして、’03に変な形でAndy PettitteとRoger Clemens(故郷に近いヒューストンに帰る、引退する)と退団も、結局、両者共アストロズ入団。二人の先発を失ってから、打者の補強は出来ても、芯に成る先発をつくれなかったと言える。Chien-ming Wang(王 建民)にしても2年目で確たるものとは言えない危うさです。Mike Mussina、Randy Johnsonは衰えた。ブルペンKyle Famsworth、Mariano Riveraは、見劣りしないが、先発がなあ!
短期決戦では投手力でしょう。そして、鳴りを潜めていた「破れ太鼓」George M SteinbrennerⅢの癇癪が炸裂して、220億円軍団の先行きは大改造となるかも知れない。




A・RODが心配だ~!

2006年10月06日 10時31分58秒 | 松井秀喜
タイガース対ヤンキースの地区シリーズ第2戦は、4対3でヤンキースが敗れました。
第1戦で4打数0安打だった松井秀喜外野手は、若い速球派のバーランダーから3打数2安打(第1打席1球目の外角速球をライト前ヒット、第2打席は2-1(ツーボル、ワンストライク)からライト前ヒット。第3打席は0-1からセカンドゴロに討ち取られたが、第4打席は、変わった押さえの「ジョーンズ」からも1-2から、センター前にクリーンヒットでした。(4打数3安打)
問題なのはA・ROD(Alex Rodrigvez)です。第1打席は3球三振(空振り、ファール、見逃し)。第2打席は2-1(ツーボール、ワンストラク)から浅いレフトフライ。第3打席は1-2(ワンボール、ツーストライク)から見逃しの三振。第4打席も1-2から空振りの三振。おかしいぞ!トーリ監督にお願い!A・RODを4番に戻してちょうだい。彼をプレッシャーのかかる場所で働かせて!地区シリーズを突破しても、リーグ優勝からワールドシリーズ優勝へと続く長い道を目指すには彼を隅に置いては不可能でしょう。
そして、A・RODも心配ですが、最も不安を煽るのはデーターです。
過去11度の地区シリーズは、7度突破、4度敗退と苦戦。第1戦の成績は6勝5敗。しかし、初戦白星の時は2度しか突破できず(敗退4度)、不思議なことに、初戦に負けると、5回とも地区シリーズを勝ち上がっている。(勝敗などのデーターは、9月22日にも書いた)ジョー・トーレ監督は「何度も好機があった。初回から3回までは先頭打者が出塁したが、その後がどうしようもなかった。自分たちのスタイルはバットを振って打たなければ」とふがいなかった打線の奮起を促した。
がんばれ松井秀喜!第3戦、デトロイトの空にホームランを期待しているよ~!明日移動日なしのナイトゲーム(日本時間朝9時5分~)

北朝鮮、核実験の実施へ

2006年10月05日 18時43分18秒 | 残日録
北朝鮮は、今まで「核兵器を持っている」とかの宣伝行為を海外に向けて行ってきました。ミサイルの発射もそれを行ってから国内に放送しました。と言うのは実験が失敗に終わると、大変ですから。
今回の核実験については、異例にも3日、4日の両日、国内向けに定時のニュース毎に放送した。これで核実験を取りやめることは、国内に「将軍さま」の威信を損なうことになる。実験を行うことと成功はセットでなければならないので、数発(4~5発)を並列に並べて、確実に核爆発が起こることを目指しているでしょう。ミサイルも連続して数発発射したように。
遠い昔、我が日本でも「1億火の玉」とか「竹槍でB-29を突く」とか今、北朝鮮が宣伝している「1000万人火の玉に、爆弾に」と人間爆弾を鼓舞している
最早、周囲の声(制裁を・・・)は聞こえないでしょう。
10月8日(日)と10月9日(月)が核実験の目的日でしょう。注意が必要です。放射能による汚染については余り心配はないようですが・・・。
アメリカの政策もブレがあるので、核について、北朝鮮がどんどんエスカレートしないかが一番の心配です。インドにもパキスタンにも猛烈に核実験に反対していたが、実験が行われてしまったら、今や堂々の「核保有国」です。イランだって、そこを狙っています。ただし、イランは中東の産油国ですから、最もアメリカの利害の絡む部分ですから、許さないようにも思いますが・・。イスラエルも遠の昔から核を保有しています。北朝鮮には資源がないからアメリカの注意は中国やロシアへの牽制だけの相手でしょう。韓国は、未だ同じ民族の国として、水害支援を行っています。かの国は援助がなんの名目でも、ほとんど意味がないでしょう。軍部が・・・先軍政治ですから。

今日のニューヨークは雨。テレビの前で「タイガース対ヤンキース」戦が始まるのを待ちましたが、長時間の雨止みを待ったあと、明日に延期となりました。MLBの雨による長時間の中断や延長戦に慣れているファンも、1球も投げられない長時間の待ちにはブーイングが出ていました。明日、明日!松井秀喜外野手も気分一新できるでしょう!がんばれ~!9時15分から(録画)。それから、デトロイトでの第3戦には今日のピッチング練習を見て「ランディ・ジョンソン」で行くとトーリ監督は決断しました。そして今日、ランディは、ジャレット・ライト(第4戦先発)と共にデトロイトに先乗り込みしました。

ヤンキース世界一への道

2006年10月03日 10時05分38秒 | 松井秀喜
いよいよ松井秀喜外野手にとって4年来の念願である「ワールドシリーズ」制覇に向けての「地区シリーズ」が、3日(日本時間4日朝9時5分~)始まる。
ヤンキースにとって幸運だったのは、タイガース(ワイルドカード)が地区シリーズの相手だったことでしょう。まず5回戦制ですから、タイガース先発陣の中心になるのは41歳のロジャースと23歳の新人バーランダーを、破壊力満点のヤンキース打線がなんとかすればというところでしょう。
次の「ア・リーグ優勝決定シリーズ」(7回戦制)は、難敵です。最初に「ツインズ」と「アスレチックス」に、5回戦制では困るかも・・・。ツインズは、強かったタイガースを後半の猛烈な追い込みで交わす間もなく抜き去った破壊力は、強力な投手陣でもあります。最多勝、防御率1位、最多脱三振の「サンタナ」と捕手で首位打者の「マウアー」は抜群ですし、ブルペンも文句なしです。しかし、7回戦制では、ヤンキースの総合力での圧力を受けるでしょう。アスレチックスも後半チーム力を発揮するタイプで、去年もプレーオフでヤンキースを粉砕しました。ここも抜群の投手力のチームです。短期決戦では、打撃陣が空回りの恐れがあるからです。
ヤンキースの心配は、投手陣です。王建民(最多勝)は、安定性がありますが、故障?のランディ・ジョンソンや不安定なマイク・ムッシーナがとても心配です。4番目の先発にも迷っています。ブルペンは、カイル・ファンズワースとマリアーノ・リベラには期待していいでしょう。
打順についても、ジョー・トーリ監督の悩みも尽きない。明日の松井の打順は7番レフトだが、4番には復帰したばかりのゲイリー・シェフィールドが指名され、不調のアレックス・ロドリゲスは6番に降格された。そして、ジグザグ打線が完成した。
1番 中堅 ジョニー・デーモン    (左打者)
2番 遊撃 デレク・ジーター     (右  ) 
3番 右翼 ボビー・アブレイユ    (左  )
4番 一塁 ゲリー・シェフィールド  (右  )
5番 DH ジェーソン・ジアンビ   (左  )
6番 三塁 アレックス・ロドリゲス  (右  ) 
7番 左翼 松井秀喜         (左  )
8番 捕手 ホルヘ・ポサダ      (スィッチ・ヒッター) 
9番 二塁 ロビンソン・カノ      (左  ) 
    投手 王建民           
明日の試合は、純粋に1ファンとして、大声援をおくりながら、テレビに釘付けとなること間違いなしです。