クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

にぎやかクラムボン

2017年12月11日 18時29分39秒 | 日記
毎週毎週言っていますがまた雪が降りましたね。
帯広ってこんなに雪が降る所でしたっけ?
例年にないほど降っている気がします。
不思議だなぁと窓の外を眺めながら思う毎日です。
そして明日も雪マークが見られます。
「時々雪」の「時々」ってどれくらいなんでしょうか。気になる。

そんな雪の中でもやってくるみなさん。
寒い寒いとストーブの前を陣取ります。
朝いちばんに来るYちゃんは
いつもまだ部屋が暖まりきっていない時にくるのでちょっと申し訳ないです。
少しずつ暖かくなるクラムボン。それもまた粋ってことで。
寒くなってストーブがガンガン燃えていると何か上で焼きたくなりますよね。
焼き芋とか。干し芋とか。するめとか。
11時過ぎにはあちこちから「お腹空いた~」という声が聞こえてくるクラムボン。
ちょっとしたものを焼いてお腹を満たすのもいいんじゃないでしょうか。

午後はクリスマスの飾りつけを行いました。
まずはクリスマスツリー。
長年クラムボンのクリスマスを盛り上げてくれるツリー。

もうかなりの年季が入っていてちょっと斜めっていますがまだまだ現役。
今年も綺麗に飾ってくれました♪
その後はジェルジェムやシールを貼っていきます。
「サンタいすぎじゃない?」と話すのはTちゃん。
言われてみればサンタだらけですね。
いたる所にサンタ。
一体何人いるのでしょうか。
数えてみてもいいかもしれません。
これだけいたらプレゼントもたくさん持ってきてくれるのでしょうか・・・。


窓が賑やかになったなぁと思ったらキットパスを出してきて更に賑やかにしてくれました。
シールとイラストのコラボレーションです。
賑やかに色々描いてはコメントして楽しそうでした。
窓への絵描きは自由度が高い気がしていいですね。
そんなわけで今年もクラムボンの中はとってもにぎやかになりました♪
クリスマスまで2週間程。
にぎやかなクラムボンをお楽しみください!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする