イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

霞んだ富士山

2025年01月24日 | お天気など
晴れ。
1月23日の富士山です。
ぼんやり霞んでいて、春霞なのか花粉が飛んでいるのか・・・



公園では蝋梅が満開です。



鼻を近づけると良い香りがします。



ドングリのなる木にはネコヤナギのようなかわいい新芽がでていました。

虹を追いかけて
曇り、時々小雨。曇りだったので、午後散歩に出たら小雨が降り出しました。地域猫が男の人に甘えた声を出しました。ここの餌やりさんは男の人みたいです。1月22日の富士......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の皆様ごめんなさい

2025年01月11日 | お天気など
午前中は雲一つない日本晴れ。
午後になったら少しだけ雲が湧いてきました。
1月10日の富士山です。



我が家のカランコエが満開になりました。
TVニュースでは日本海側が大雪に見舞われていると言っています。
なんだか申し訳ないような気持になります。
雪国は大変ですね。お見舞い申し上げます。



キャベツを買おうと思ったけれど、高すぎるので断念しました。
焼きそばに入れるのはモヤシだけにします。

転勤祝い
晴れ。1月9日の富士山です。今日はスポーツクラブに行って、今年初の水中ウォーキングをしてきました。古井戸があった工場跡地には大きな重機がたくさん入って基礎工事をし......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜雲の中から月が登る

2024年12月15日 | お天気など
晴れ。
夕方散歩していたら東の愛鷹山が真っ赤に染まり、茜色の雲の中から月が登ろうとしていました。



電線に小鳥がたくさん止まって、にぎやかにさえずっていました。
ムクドリなのかしら?



12月14日の富士山です。



オレンジ色の八重咲のカランコエが、今年はオレンジと黄色の絞り模様になりました。
コナカイガラムシがいたせいでしょうか?

千葉県佐倉市のDIC川村美術館がもうすぐ閉館してしまいます。
閉館する前に一度行きたいと思いネットで色々調べているのですが、私と同じ考えの人がたくさんいるようで現在大変混みあっているらしいのです。
来館者があまりに多いとゆっくり絵画鑑賞できそうにないし、行きたいけれどどうしようかと悩んでいます。
本物のレンブラントを観たいけれど、どうしてもっと早く行かなかったのかと後悔しています。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月30日

2024年11月30日 | お天気など
夕日を浴びる11月29日の富士山です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方散歩

2024年11月24日 | お天気など
晴れ。
サッカー天皇杯を見てグダグダしていたら、今日は数百歩しか動いていないことに気づき散歩に出ました。
もう少し早い時間だったら、良い天気だったから富士山に雲がかかっていなかったのかもしれない。
11月23日の富士山です。



皇帝ダリアの花は、今が盛りの時期なのですね。



アロエの蕾がいっぱい出てきました。



途中のコンビニで暖かい飲み物を買って、公園のベンチで一休みしました。



土曜の夕方は犬の散歩ラッシュでした。



西の方から黒い雲が押し寄せて来ました。



夕焼け雲を見ながら、暗くなる前に帰りました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から急に寒くなるらしい

2024年11月19日 | お天気など
気温は20度で暖かい曇り。
公園では紅葉がすすんできました。



街路樹のトウカエデも紅葉しています。



小学校の塀の工事が終わり、二宮金次郎さんが外から見えるようになりました。



屋上の蓮の葉が枯れて風でご近所に飛ばされるので、ハサミで切ってゴミの日に出しました。



季節外れの新芽がひとつ出ていました。



車庫の隅で埃だらけになっていた灯油缶を屋上で洗いました。



明日は今日より最高気温が6~7度下がり最低気温は一桁になるそうです。
早速灯油を買ってきて、ストーブを出しました。

Amazonへ返品完了
午前中大雨、お昼前から曇り、時々晴れ間。11月16日の富士山です。16日は父の月命日なので、お墓参りしました。11月1日にAmazon定期おトク便で届いた、......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月6日

2024年11月06日 | お天気など
富士山が初冠雪したみたいですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年10月2日

2024年10月02日 | お天気など
すっかり秋の空になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインズでお買い物

2024年09月20日 | お天気など
晴れ、のち雨。
今カインズでお買い物すると、マフィンが1個貰えます。



でも、コーヒーが¥200だったから無駄遣いしたのかも・・・



植木売り場にレモンの苗木がありました。



もうすぐサナギになりそうな大きなアゲハの幼虫がいました。
お店の人には黙っておきました。
頑張ってきれいな蝶になるんだよ。



店内で買い物をして外に出ると、ゴロゴロと雷が鳴っていました。
そのうちポツポツと大粒の雨が降り出しました。



2階の窓を開けていたので、家に急いで帰りました。
富士に近づくにつれ雨が上がって、何日も雲に隠れていた富士山が姿を現しました。
9月19日の富士山です。



西の空にはかすかに青空が見えました。
猛暑日だったのに雨でアスファルトが冷えたので、とても涼しくなりました。

ヤモリちゃん~いらっしゃ~い!
もうすぐお彼岸というのに、まだまだ暑いです。我が家のメダカのプラケースの下に、だいぶ前から小さなヤモリが住み着いています。居間は冷房しているけれど、猫のクリボーが出......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの暑さ

2024年09月19日 | お天気など
晴れ、のち曇り。
今日も暑い一日でした。
最も遅い猛暑日の記録を更新したらしいですが、明日も猛暑日になりそうです。
夜、散歩していたら季節外れのアジサイが満開でした。
昨晩は中秋の名月でしたが、散歩中は雲に隠れて見えませんでした。



今年の暑さで葉が白くなり元気が無かったゼラニウムに、蕾が付きました。
涼しくなったら復活するでしょうか。

薬を横取りした猫
今日も暑い晴れ。冷房の効いた部屋から一歩も出なかった猫のクリボー20歳と私です。今日のお昼はケンタッキーのとろ~り月見バーガーのテイクアウトで済ませました。......


猫のクリボーは20歳になってから、いつもコタツの上で寝ていました。
体調が悪くて動けなかったのでしょう。
食欲は落ちなかったから、あと少ししか生きられないなんて想像することさえできなかったよ

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が守ってくれる

2024年08月31日 | お天気など
曇り、時々雨、たまに晴れ。
九州に上陸したのろのろ台風10号は、9月2日頃静岡県に到達しそうです。
台風本体から離れた地域で、線状降水帯が発生して大雨になっています。
愛知県や静岡県中西部では洪水被害が出ていますが、東部地区にはあまり雨雲がかかりません。
きっと富士山が守ってくれているのだと思います。



8月30日の富士山です。



湿度が高くて蒸し暑いです。
川の水が冷たいので、靄がかかっています。
水位はほとんど変わりなく、カモが優雅に泳いでいました。



涼しくなった夕方に、みんな一斉に犬の散歩に出てきました。



夕焼けで雲が赤く色付きました。



今夜も富士山の山小屋には灯りが燈っていました。

君たちはどう生きるか
晴れ。ノートパソコンを開くと必ずキーボードに乗る猫のクリボーです。何度下ろしてもブーメランのように戻ってくるので、うんざりします。娘一家は11月は混むというので、......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2024年08月29日 | お天気など
曇り、夜中に雨。
夜散歩から戻ると、自宅の車庫の羽目でヤモリがじっとしていました。
急に涼しくなって、今夜の散歩ではほとんど汗をかきませんでした。



夕方、プランターに水やりしていたら、モンシロチョウがホースに止まって動きません。



西洋タニシはプラスチックケースから出て、毎晩自殺を試みます。
私はいつもつまんでプラスチックケースに戻しています。



2週間に1度図書館に通い、2冊本を借りるのが習慣になっています。
返却期限の2週間目が迫ったどん詰まりになって、1冊にしておけば良かったと後悔しながら、
いつも2冊を一気読みします。
小学生のころからの悪い癖が未だに抜けません。
毎年8月29日は、夏休みの宿題をやり始める日でした。
昔は「夏休みの友」とか、自由研究とか、絵を描いたりと、たくさん宿題がありました。
特に夏休みの日記と書き取りを一気に書き上げるのは泣きたいほど苦痛でしたが、いつも何とかやりおおせませた。
9月の始業式から戻ると、最後の仕上げをしたものでした。



8月28日の富士山です。

不思議な布プチペット
晴れ、夕方夕立ち。猫のクリボーがしつこくパソコンのキーボードに乗りたがるので、パソコンを閉じました。幼稚園児が暇を持て余してうるさいので、ドライブがてらmissio......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末に台風が来そうです

2024年08月28日 | お天気など
朝のうちは晴れていたのに、その後は一日中雨が降り続いています。
湿度が高いので蒸し暑いです。
朝日を浴びてトンボが休んでいました。



屋上の排水溝の一つから雨漏りするので、土嚢かわりにホームセンターで買ってきた土で排水溝に蓋をしました。
これで台風の大雨でも雨漏りしないで済んだら良いのですが・・・



8月中旬に浮島沼自然公園に行きました。
私が子供の頃には、トノサマガエルは田んぼにいっぱいいたのですが、今は絶滅危惧種なんですね。



弁慶ガニが穴から出て、日向ぼっこをしていました。



モズクガニもいました。



メダカぐらいの大きさのカダヤシがたくさん泳いでいます。
ここは湿地帯なので、雨が降ると道路が冠水して通行止めになります。
台風が来たらこの生き物たちはどこに避難してやり過ごすののだろうか?

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は満月スタージョンムーン

2024年08月21日 | お天気など
晴れ、日暮れごろ一時雨、のち晴れ。
夜になって雨が降り出したので、今夜は散歩に行けないかと思ったのにすぐ止みました。



今夜は満月でスタージョンムーンと呼ばれているそうです。
ちょうど川の上の鉄橋を電車が通過しました。



今日のお昼は毎月恒例の友人とゆず庵でランチ会でした。



食後のデザートはつぼ焼きプリンとコーヒーです。
コーヒーはお代わりしていっぱいおしゃべりを楽しみました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の日の富士山

2024年08月17日 | お天気など
台風一過。耐えられない暑さです。
もうすぐ終わる夏を感じて、咲き急いでいるようなアサガオの花です。



8月16日夕方の富士山です。



台風7号が近づいている日の富士山は、後ろの雲に影が映っていました。



16日の夕方に雨が降って少し涼しかったので、いつもより早めに散歩に出かけました。
送り火を焚いている人がいました。



草花の世話をしていると必ず蚊に刺されます。
いつも肘の上あたりを刺されて堪らなく痒いので、蚊取り線香を買ってきました。



蚊取り線香を途中で消したい時は、ステンレスピンチで挟むと良いですよ。
ダイソーで2個入り¥110です。

ミスドの箱の秘密
局地的に朝から雨。ミスドの生フレンチクルーラーを買いました。いつものフレンチクルーラーとはちょっと違う美味しさでした。テイクアウトの箱も特別製です。横のQRコー......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする