イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

今日はついてない

2007年11月30日 | 老犬介護
ピーチが角に頭を突っ込んで動けなくなっていました。
部屋の角には、ペットシートや紙オムツを置いて、
はまり込み防止をしてありますが、それでも動けなくなってしまいます。

今朝は曇り空の隙間から、薄日が差していたので、朝から洗濯をしたのに、
いざ、干そうと思ったら、小雨が降りだしました。
今日はなんだかついてないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました

2007年11月29日 | 猫たち
昨日の朝は雨。
今日は曇り。
急に寒くなりました。
私は昨日から体調が悪くて、ブリとお休み中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空

2007年11月27日 | 猫たち
今日は朝から曇りで、薄暗い一日です。
気温はそれほど低くありませんが、気分的に薄ら寒い気がします。
猫たちは、暖かくしてお休み中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の富士山

2007年11月25日 | お天気など
今日は午後から同業者の総会のために、白糸に行ってきました。
秋の富士山は、紅葉がきれいでした。

14時55分の富士山


16時36分の富士山


大沢崩れがはっきり見えます。なんだか痛々しい富士山です。


紅葉と白糸の滝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に行ってきました

2007年11月24日 | 金魚&メダカ
今朝は雲一つない快晴です。
富士山がくっきり見えます。
昨日は、高校の時の友人4人と、伊豆長岡に行ってきました。
一年に一度の最高にリフレッシュできる一日です。
来年は私が幹事です。
どこに行こうかな・・・?

今日久しぶりに、金魚の水槽の水替えをしました。
その直後から、丹頂がなんだか元気がありません。
夕方には回復して普通になりましたが、どうもうちの丹頂さんは、
平衡感覚が鈍いようで、強い水流に会うと、目を回してしまいます。
以前白点病になって、薬浴しようと網ですくった時も、
目を回してしばらく失神したことがあります。
怖いことがあるとショックを受けやすいようです。
困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器に血が・・・!

2007年11月22日 | 老犬介護
今朝もピーチは、すごい勢いで朝食を平らげてくれました。
食べ終わった後の食器を見たら、血が付いています。
何、これ!!!
どこからの出血なの???
ちょっと慌ててしまいました。
フードを食べながら前進して、鼻を壁ですりむいていたのでした。
我が家の壁は、永年床のコンクリートを水洗いし続けてきたので、
すっかりボロボロになってササクレているので、
それで鼻梁を擦りむいちゃったんですね。
さっそくご飯を食べるところの壁にダンボールを当てて、ササクレを隠しました。
犬を飼っていると、いろいろなことを経験できますね。


昨日の読売新聞一面に興味深い記事が載っていた。
京都大再生医科学研究所(山中伸弥教授)が、白人女性の顔の皮膚細胞から、
iPS細胞(誘導多機能性幹細胞)を作成したと発表した。
最近の再生医療は、ものすごい勢いで前進しています。
ただ、レトロウィルスを組み込んで作成するので、腫瘍化しやすい難点があるそうです。
でも、ES細胞のように他人の受精卵を使用するのではないので、
拒絶反応がおこらないし、人道的、倫理的にも許容されるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日シャンプー

2007年11月21日 | 老犬介護
ピーチは昨日点滴したせいか食欲が回復して、
昨夜と今朝は、ガツガツとフードを残さずに、一気に食べてくれました。
でも、今朝はウンチの上で眠っていて、体の右半身にべっとり。
お昼には、今度は踏んで歩いていて、四足にべっとり。
昨日に引き続き、また昼休みにシャンプーしました。
ドッグフードを食べているので、ウンチはそれほど臭くないし、
ピーチの体重は10㌔弱だから、
今のところはそれほど介護は苦になりませんが、
毎日シャンプーとなると、大変になってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の富士山

2007年11月20日 | 老犬介護
今朝は空が曇っているのに、富士山がはっきり見えました。
昨夜は雨が降ったので、富士山では雪になったようです。

ピーチは昨日から、フードを食べるスピードが遅くなった。
それでも残さず完食していたのだが、
今朝はフードを半分食べ残した。
お昼にウンチの上で、腰を抜かしてもがいていて、
またウンチまみれになってしまったので、シャンプーをした。
その後、250ml皮下輸液する。
今夜、食欲が戻ってくれれば良いのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北で大雪

2007年11月19日 | お天気など
昨日は、一日強い風の日でしたが、
今日は、12月並みという今年一番の冷え込みです。
東北では80センチを越える積雪だそうです。
静岡も、寒いです。
雪は降っていませんが、猫はコタツで丸くなっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっちゃい徘徊

2007年11月18日 | 老犬介護
ぐるぐる永遠に回り続ける、ちっちゃい徘徊。
また足から出血しちゃったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に寒くなりました

2007年11月17日 | お天気など
昨日から曇りです。
急に寒くなりました。
こんな時は、コタツでのんびりお休みしましょう。

クリボーは、肉球丸出しでお休み中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでもないから幸せ

2007年11月16日 | 老犬介護
ピーチに朝ごはんをあげると、あっという間に食器が空になる。



朝、ブリの食器を見ると、ツルツルピカピカになっている。



朝イチの挨拶は「ごはん頂戴」と、走り寄ってくる。



こんな、なんでもない日が一番幸せ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団でぬくぬく

2007年11月15日 | 猫たち
今週初めから、小春日和のぽかぽか天気が続いています。
でもやっぱり11月、日が翳ってくると、やはり冷え込みます。

ブリの姿がどこにも見えないと思って捜したら、
布団が不自然に盛り上がっているのを発見した。
なんと、ブリが掛け布団にもぐりこんで眠っていました。
親ばかですが、こんなことを思いつくブリは賢い猫だと思う。

ピーチはこの数日、以前の食欲を回復したようです。
食べて、寝て、徘徊して、そして出してと、気ままにしています。
こんな状態が少しでも長く続いてくれたら良いなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完食

2007年11月14日 | 老犬介護
昨晩と今朝は、あっという間にフードを食べ終わりました。
いつも、フードを食べながら前進して、食器を見失ってしまうので、
大小の食器を重ねてみたら、大きい食器の中で、
小さい食器がクルクル回っているので、
ピーチの前から食器が逃げなくて、具合が良い様だ。

昨日から皮下輸液を止めているが、食欲旺盛です。
現在、血圧の薬、胃薬2種、消化剤、ビタミン剤、鉄剤を飲ませています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また出血

2007年11月13日 | 老犬介護
最近ピーチは、あまり徘徊しなかったので、
後ろ足を擦り剥いて出血することがなかったが、
今日の昼間に、久々に徘徊しまくったようで、
ペットシートが血まみれになった。
それで後ろ足に、またテープを巻いた。
擦り剥くほど運動できたのだから、今日は気分が良いのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする