イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

入院しました

2023年06月29日 | 身辺雑記
☀️晴れ。
6月29日の富士山です。



昼食はサバの味噌煮定食でした。



猫のくりぼーとほ2泊3日のお別れ
です。





にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の袋栽培に挑戦してみる

2023年06月28日 | 植物のこと
曇り。
ホームセンターに行ったら、野菜の苗が半額以下になっていました。
我慢できずに野菜の苗を買ってしまいました。
屋上で夏野菜のプランター栽培を続けてきましたが、連作障害で野菜が実らなくなりました。
土を休ませるために去年は夏野菜はやめて朝顔を植えました。
培養土の袋で野菜を作る方法をEテレでやっていたので、挑戦してみようと思います。
培養土の袋は、下部に千枚通しやハサミで10か所ほど水抜き穴を開けてあります。
ミニトマトのアイコとオクラの苗を植えてみました。
¥100で投げ売りされていた苗ですから、収穫出来たら儲けものです。



6月27日の富士山です。



スーパーの植え込みに2センチほどのかわいい花が1輪だけ咲いていました。
アプリで調べたらアマ(亜麻)でした。
繊維は織物に、種からは亜麻仁油を取るのだそうです。
どこから種が飛んできたのでしょうね。



川岸ではアガパンサスが満開でした。



我が家のアボカドは順調に成長して、大きな葉が出てきました。



最近の猫のクリボーは、1日23時間は食卓の上で眠っています。
明日は手首のプレートの抜釘術を受けるために入院します。
7月1日に退院する予定です。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの花って食べられるみたいです

2023年06月27日 | 植物のこと
曇り。だけれど暑い
メガドンキに買い物に行ったらバナナの花を売っていました。
バナナの花って(バナナハートと言うらしい)初めて見ました。



冒険しない性格なので買いませんでした.
料理のレシピを印刷したA4の紙の大きさと比べたら、その大きさがわかりますよね。
どんな味なんでしょうね。



今日の我が家の昼食は、バナナの花ではなくて皿うどんです



先日植え替えたドラセナの、一番大きな枝を半分に切りました。
切り口の下から新芽が2つ出てきました。



切った枝を更に半分に切って、水に差していたら芽と根が出てきたので土に植えました。
屋外に置いたら急に新芽がスクスクと育ち始めました。
我が家の稲も大きく育ってきましたよ

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むさしの森珈琲

2023年06月25日 | お出かけ グルメ
曇り、蒸し暑くなりました。
今日は土曜日で幼稚園がお休みです。
体力を持て余してうるさい小僧を黙らせるために、すかいらーくグループの「むさしの森珈琲」にランチしに行きました。
シャインさんのブログで「むさしの森珈琲」が近くにあることを初めて知りました。
ご紹介ありがとうございました。



ふわふわのパンケーキにはメープルシロップがかけ放題です。



娘はオムライスを注文したのに幼稚園児に横取りされてサラダだけしか食べられませんでした。



私は「チャウダー野菜畑プレート」とアメリカンコーヒーにしました。
まだ食べたりないという幼稚園児がいたので、帰りがけに「ちぎりパン」を購入しました。
でもカチカチに凍っているので帰りの車の中で食べることはできませんでした💦

ブログはしばらくお休みします
猛暑日になりました。今朝、ガラス水槽のメダカの世話をしていて、脚立から転倒して右手首を複雑骨折してしまいました。27日月曜日に手術します。早くブログが再開できるよ......


ちょうど1年前に右手首を骨折したのですね。
今月の30日に右手首に埋め込まれたプレートを抜去する手術を受ける予定です。
術後の3か月は再骨折しやすいので注意が必要だそうです。
昨年のOP時は右腕だけの伝達麻酔にしたのですが、まったく麻酔が効かなくて
局麻で長時間駆血されて激痛に苦しんだので、今回は全麻でお願いしました。
多分6月29日から7月1日までブログはお休みします。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツパフェ半額券が当たる

2023年06月24日 | お出かけ グルメ
曇り、肌寒かったのでトレーナーを出しました。
至福のフルーツパフェ物語からハガキが来て、フルーツパフェ半額券が当たりました。
有効期限が6月27日なので、お昼に食べに行きました。
とてもおいしいけれど、私には少し量が多すぎたみたいです。



お店の庭にはいつもクレソンが繁茂しているのですが、
今日は刈り取られていて、小川にカニがたくさんいるのが見えました。



夕飯でTKGを食べている幼稚園児です。
よそ見をしていると、猫のクリボーに食べられちゃうよ~

6月21日は夏至でした
晴れ、午後から曇り。蒸し暑い季節が到来しました。日が長くなったと思ったら21日は夏至だったのですね。ツル無しインゲンが大豊作です。毎日インゲンを食べるのが......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ母の誕生日

2023年06月23日 | 老親のこと
曇り、のち小雨。
もうすぐ母の誕生日なので、花を持って面会に行きました。
母はホームの職員さんがとても良くしてくれると感謝の言葉を口にしていたけれど、
家に帰りたいという母の気持ちをひしひしと感じました。
キーパーソンではない私にはどうにもできませんが・・・



バラとガーベラとリンドウの間を埋める白と黄色の小花は「キノブラン」というらしいです。
ちょっと前はカスミソウだったのに、変わりましたね。



1か月ぶりの母は、相変わらず元気そうで安心しました。
4月からガラス越しではなくて直接会えるようになったのでうれしいです。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナミヌマエビは水草のコケ取り名人です

2023年06月22日 | 金魚&メダカ
曇り、湿度が高くて蒸します。
今年の猫のクリボーの指定席はコタツテーブルの上になりました。
ここは家族の食卓でもあります。
テーブルに飛び乗ろうとするクリボーと闘いながら食事するのは落ち着けないです。



冬の間、葉を落としてみすぼらしくなったガジュマルを、屋外に出しました。
さっそく若葉が噴き出てきたので、ほっとしている所です。

人気商売の浮き沈みの激しさに驚いた
雲が多めの晴れ。湿度が高くて不快指数はMAXです。でも、夜になると冷えてくるのでひざ掛けが欲しくなります。今日もまた別のホテイアオイの根に付いたアオミドロ退治でミナ......


水草のコケを取るにはミナミヌマエビを飼うことをお勧めします。
続きを読んでみてくださいね。
傷んだ水草も食べてくれるので助かります。
しかし、3年前に十数尾もらったミナミヌマエビは今年は数百尾に増えました。
恐るべき繁殖力です。
いっぱいコケを食べるけれど、💩もたっぷりします。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が咲きだした

2023年06月21日 | 植物のこと
曇り。
今年2つ目の朝顔が開花しました。



明日咲きそうなピンクの蕾もあります。
このプランターのシソもバジルもマリーゴールドも朝顔も、全部こぼれた種から生えてきました。
朝顔の隣で咲いていたネジバナの花は咲き終わりました。



屋上の稲も植え替えをしたトックリランも順調に育っています。



ガラスの水槽に入れたアヌビアスナナはミナミヌマエビの隠れ家になっています。



古い葉はミナミヌマエビが食べてしまうので葉脈だけが残っています。



今年の遊歩道にある花壇の花は、いつもの赤いサルビアからトレニアに変わりました。



そろそろクリボーの夜の薬の時間です。
朝の薬は飲ませた直後にガブガブ水を飲んで、カプセルをそのまま吐きました

喫茶まる二の2カ月おきのマルシェ
久しぶりに晴れて強い日差しがほぼ夏を思わせます。猫のクリボーに薬を飲ませようとして探したけれど姿が見えません。ようやく見つけたら、古い帳簿の入った段ボールの上にいました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のクリボーのうちの子記念日

2023年06月20日 | 猫たち
曇り、一時雨。
20年前の6月の雨の降る日に、小さな子猫がこの家に住もうと決めて我が家に居座りました。
「子猫差し上げます」という写真入りのポスターを張ったのですが、
一切問い合わせが無くてそれから20年・・・
お互いに年を取ったよね
あの頃はブログとか知らなくて「クリボーの成長記録」というHPを作っちゃいました
その後HPの不具合がいっぱいでてきたけれど直し方がわからないので放置しています。



スーパー横の空き地はクズをはじめ雑草が生い茂っています。



カラスウリの蕾が見えます。
夜になるとレース編みのような繊細な花を咲かせるので、私の大好きな花のひとつです。

油断は禁物
曇り、午後から雨。今日は幼稚園の運動会でしたが、雨が降り出したので午後の部は来週に順延となりました。猫のクリボーに席を乗っ取られたので、仕方なく隣に移動してブログを更新し......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老猫には薬の時間がわかる

2023年06月18日 | 猫たち
突然の真夏日です。
今日は幼稚園の運動会でしたが、体調不良児がたくさん出たようです。
6月17日の富士山です。



猫のクリボー20歳は軽い腎不全を患っています。



朝晩2回の投薬が欠かせないのですが、薬の時間を察してそ~っとその場を立ち去ろうとします。



植え替える時に一番長い幹を切って真っ二つにして花瓶にさしていたドラセナに
芽と根が出たので鉢植えにしました。



ティファールのフライパンが焦げるようになったので新しいフライパンを下ろしました。

久しぶりにロング散歩
朝のうちは小雨、のち曇り。16日は父の月命日なので、今日は歩いてお墓参りに行きました。途中にある公園ではナツツバキが涼しげに咲いていました。その隣ではアカメガシワ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクウンボクの実

2023年06月17日 | 植物のこと
晴れて暑くなりました。
今日は友人と公園の東屋でランチしながら午後4時までおしゃべりしました。



4月末のハクウンボクの花ですが、今日はかわいい実が鈴なりでした。



雲に隠れた6月16日の富士山です。



今日の我が家の田んぼです。



昨日の風雨で、プランターに汚い紙くずが飛んできたのかと思いました。



ゴミを取ろうと思ったら朝顔の一番花でした。

本日の収穫
雨、のち曇り。最近は二階の物置に引きこもっている猫のクリボーです。バジルに花が咲き始めました。本日のインゲンの収穫です・黄ばんだ葉も切り落としました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず庵の誕生日特典

2023年06月15日 | お出かけ グルメ
夜中に雨が降ったが、日中は曇り。
寿司としゃぶしゃぶ食べ放題のゆず庵で家人の誕生日祝いをしました。
前日までに誕生日コースを予約すると、ホールケーキと記念写真をプレゼントしてくれます。



でも、これは明らかに失敗写真ですよね。
良い記念になりました。



寿司もしゃぶしゃぶもサイドメニューも、全部美味しかったから良いんです。

邪魔をするのが猫の仕事
久しぶりにカラリと乾燥した晴天でした。Eテレのスンエンサーという番組でやっていた牛乳パックで作る紙相撲を作りました。土俵にした紙箱をトントン叩いて紙相撲をするのですが、猫......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2023年06月14日 | お天気など
毎日ジトジトした天気だったので、お日様と久しぶりに会えた気がします。
気温はそれほど高くないですが、湿度が高くて汗が吹き出します。
入道雲に隠れた6月13日の富士山です。



日陰では吹く風が心地良く汗が引きます。



大木の葉が風で鳴って、耳元で風がビュービューと聞こえます。



くちなしの花が良い香りです。



20歳の猫のクリボーは、ほとんどの時間をテーブルの上で眠って過ごすようになりました。

モンシロチョウの羽化失敗
今日はお祭り日和で一日中晴れでした。モンシロチョウのサナギは緑色です。昨晩サナギの色が変化しました。お腹をムニョムニョ動かして排泄物のような物も見えます。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静電気ってすごいね!

2023年06月13日 | 猫たち
曇り、時々雨。
猫のクリボーの背中がモヒカンみたいになっています。



いつもは櫛をかけるのですが、今回はスリッカーを使ってみました。
静電気が起きちゃったみたいです。



毎年スイカみたいに大きなメロンが届きます。
メロンはおいしいから大好きですが、十数年前からメロンを食べると舌がヒリヒリして喉がイガイガするようになりました。
ケーキやパフェに乗っているような少量のメロンなら平気なんですがね。
それでいつもは娘がひとりで2つ割にしたメロンをスプーンですくって豪快に食べていました。
ところが去年、娘もメロンを食べた後、口の中が火傷したように痛いと言い出しました。
贈り主にはお礼といっしょにメロンアレルギーになってしまったことを告白しました。
メロンが食べられないなんて本当に悔しいです。
今までありがとう。と伝えました。
今日は友人の家にメロンをお裾分けしてきました。

2年ぶりのお祭り開催
曇り、3時過ぎから時々小雨雲に隠れてずっと見えなかった富士山でしたが小雨が降りだしたら姿が見えました。6月11日の富士山です。今日は地元のお祭りです。2年ぶりに......



にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナのお祭り再開

2023年06月11日 | 身辺雑記
曇り。
今週末は我が町のお祭りです。
今年は夜店も平常通り歩道の両脇に出て、みんなマスク無しで買い食いしてお祭りを楽しんでいます。
明日は大雨の予報ですから、お祭りは今夜限りでしょうね。



朝一番に町内の詰所にご祝儀を届けて、礼状とトイレットペーパーを貰いました。



公園では夏椿が盛りでした。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする