


一昨日の夜に雷雨がありましたが、朝にはすっかりお天気が回復しました。

金曜日は定休日です。
たまにはきちんと休まないとね。。。


急に思い立って芝桜を見に行きました。

静岡県と山梨県の境目(山梨県本栖湖町)で「富士芝桜まつり」を開催中です。(ペット不可)
御殿場桜がまだ咲いていて、上着なしでは


カメラのシャッターを押すときに「イー・リャン・サン」という掛け声が、そこら中から響き渡っていました。
平日のせいか、ニホン語はほとんど聞こえませんでした。


花が咲き終わった区画もチラホラ・・・上空は靄に包まれていました。

雲の中から、ちょっとだけ富士山が見えました。


「クマガイソウ」という珍しい花も咲いていましたよ。






5月19日の富士山です。
先週から湿度が低いので、毎日富士山がくっきり見えます。

キュウリの連作は実りが悪くなるというので、新しいプランターと土を購入しました。
ついでにプチトマトの苗を買ったので、キュウリと並べて植えてみました。

母の日にもらったサツマイモの苗は、すくすくと育っています。

腐葉土に植えたサツマイモからは、たくさん芽が出始めました。

早く植え替えすぎたバジルは、根付いたのがたったの3本だけになってしまいました。

猫のクリボーが、私のスリッパを抱えて遊んでいます。
11歳のシニア猫ですが、色々な意味でまだまだ若いです。^m^

道端では、ドクダミの花が満開になりました。





この頃ニコラは散歩中ハアハア苦しそうなので、今朝からクールスヌードを巻き始めました。

5月18日の富士山です。

スイカズラの花が咲き、甘い香りがしてきます。

我が家の朝顔は、根元で3本に枝分かれしていましたが、この頃の強風で2本が折れてしまいました。

残った太いツルから出ている葉は、青々しているので今は大丈夫そうです。
なんとかこのまま育って欲しいものです。

アスパラガスが旬ですね。
オリーブオイルで炒めて塩コショウするだけで



昨夜、悪夢を見ました。
道を歩いていると、いきなり地面から人の手首が出てきてズボンの裾を掴まれました。
ギョッとして飛び起きると、猫のクリボーが私の足の上で寝ていました。
すごく怖かったですよ







コタツを片付けたら居場所がなくなって、私のバッグや帽子に潜り込む猫のクリボーです。
もちろん座っている人を見つけると、むりやり膝に載ってきます。


かあさん、それは嫌がらせですよ!
って、そういうチミはノゾキか!


5月17日の富士山です。

桜の木の下に、今年も小さなさくらんぼが落ちてきました。
ヴォンが大好きだったさくらんぼ
生きていたらムシャムシャ食べただろうな・・・・




