イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

桜が咲いた

2011年03月30日 | 植物のこと
今日も晴れ!
昼の散歩は、暑いくらいに気温があがりました。
近所の公園のソメイヨシノが咲き始めました。





ヴォンとニコラは、朝から井戸水をがぶ飲みしました。





アスファルトの隙間から、出てきたスミレが満開です。





生垣のベニカナメモチの新芽が、真っ赤できれいです。





ユキヤナギも満開です。





ホトケノザが、かわいい赤紫の花をつけています。
春の七草の「ホトケノザ」はキク科の「コオニタビラコ」のことです。
こちらの「ホトケノザ」はシソ科で、食用には適さないのでご注意ください。





花壇のチューリップは、やっと蕾を出し始めました。





ここのキンカンの実は、小鳥のために採らないで置いてあるのかな?





我が家のクンシランが、花をつけました。





3月30日の富士山です。
ボンヤリ霞んで、すっかり春の姿になりました。




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリボーの獲物

2011年03月28日 | 猫たち
今日は晴れ!



音が出ます



クリボーが紐で遊んでいます。






川岸に白い花が咲いています。





木苺です。
もうすぐ黄色い実がなります。





昨日は川掃除をしていました。
湧き水の川なので、夏でも身を切るように水温が低いです。





3月28日の富士山です。





フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の匂い

2011年03月26日 | 植物のこと
彼岸を過ぎたというのに、肌寒い日が続いています。
日中は晴れて、日差しが強くなりました。





新芽が吹き出して、春の匂いがしてきます。





木陰では土筆が群生しています。





日当たりが良いところでは、早くもスギナに替わってきました。





川岸は、ヒメツルソバの花がびっしりと咲いて、ピンク色に見えます。





菜の花が満開です。





タンポポはどんな匂いがするのかな?





鉢植えの小さな苗の桃が、一輪花をつけました。





ムスカリの青い色が目立ちます。





新芽がミルミル伸びるので・・・





ヴォンとニコラのサラダバーが、今年も開店しました。





3月26日の富士山です。
がんばれ 日本!  がんばれ 東北!




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ず春は来る

2011年03月23日 | 植物のこと
曇り 時々小雨
お彼岸だというのに雨降りが続いて、肌寒くて暗い毎日が続いています。
きれいに咲き誇っていた白木蓮が、ハラハラと散っていきます。




東日本巨大地震で被災された皆様のお気持ちを思うと、
こんな暢気なブログを更新するのは気が引けて、PCに向かうことができませんでした。



 3月17日

でも、今日とてもうれしいことがありました。
大学の時からの友人である福島県のくりちゃんと連絡が取れたのです。
携帯に電話しても繋がらないし、メールしても、「User Unknown」で届きませんでした。
とってもとっても心配でした。
声を聞いたらドギマギしてしまって、かえって慰められてしまいました。
家の壁にヒビが入ったけれど、今は電気もガスも水道も通じたし、
自宅で普通に生活しているということでした。
ネットも通じているから、「ブログ見ているよ」と言われました。
私のつたないブログを見ていてくれたんだ!
それじゃ更新しなければ!って思いました。



 3月17日

ただ困っているのは、ガソリンと灯油が無いということです。
少しずつ営業を再開したスタンドが出てきたけれど、すごい行列で給油量も少しだけだそうです。
福島第一原発も近いから、近隣では廃業するっていう農家もあるらしいです。
せっかく大地震に耐えたのに、この放射能騒ぎが重なって、本当にお気の毒です。





3月17日の富士山です。
大変な震災に会われた皆さんに、元気と笑顔が戻りますようにお祈りします。







仙台市動物管理センターに保護されている犬と猫たち
迷子になった犬猫たちが、一刻も早く家族と再会できますように!





フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡東部で地震

2011年03月16日 | お天気など
毎日、暖かくて暖房は要りません。
東北では雪が降っているようで、大地震で被災した皆さんは、寒いでしょうにお気の毒です。



昨晩10時半過ぎに、コタツでTVを見ていると、静岡県東部で激しい揺れを感じました。






2階の寝室を見に行くと、棚の上の物が落ちていました。






本棚の本も、崩れています。





家具や台所の開き戸は、東海地震に備えて金具で固定してあるので、
倒れたり物が飛び出したりすることはありませんでした。
外に出るとガス臭いので、すぐにプロパンガスのボンベの栓を締めました。
朝ガス会社に点検してもらうと、屋外に設置したボイラーに続くホースから、ガス漏れしていました。
ホースを付け直して一件落着しました。
火事にならなくて良かったです。
お見舞いをくださった皆様、本当にありがとうございました。






我が家のお気楽フレンチの2匹は、地震のストレスなど微塵も無いようです。






3月16日の富士山です。
風が強くて、富士山の雪が飛ばされる「吹立て」が見られました。






フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甚大な被害

2011年03月13日 | お天気など
今日もよく晴れました。
東日本の巨大地震は、時間がたつに従って被害状況がどんどん悪くなるばかりで、
本当に心が痛みます。
福島原発の爆発事故の会見説明も、歯切れが悪くて情報が少なくて歯痒い思いがします。
TVで見た津波の映像が、あまりに強烈で怖ろしかったので、
昨夜は何度も目が覚めてほとんど眠ることができませんでした。
被害にあわれたみなさんのお気持ちを思うと、言葉がみつかりません。



http://kuntaaan.blog43.fc2.com/
富士宮で地震の夜に迷子になっていた柴犬が、富士宮警察署に保護されています。
地震で迷子になったペットたちが、みんな飼い主さんと会うことができますように





3月13日の富士山です。



フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2011年03月12日 | お天気など
今日も快晴です。
昨日も穏やかな良い天気でした。





白木蓮が開花し始めていました。






午後3時前に地震が起きました。
横揺れの時間が長くて、船酔いしそうでした。
電気が消えて、犬たちの飲み水がこぼれていました。
広報でしきりに放送しますが、ワオワオ反響して何を言っているのかまったく判りません。






金魚の水槽を見に行くと、余震がありました。





水槽の水が少しこぼれていました。





ドラッグストアの電気が消えて、店員さんがみんな外に出ています。





コンビニの電気も消えて、中が真っ暗です。





信号機が消えて、おまわりさんが交通整理を始めました。





だんだん日が暮れてきたのに、電気が回復する様子がありません。





夜になっても停電中で、車のヘッドライトだけが明るく見えます。





家の中では、ろうそくの灯りだけが頼りです。
ラジオで震源地は東北地方で、マグニチュード8.8ということ、
津波注意報がだされて海岸や川に近づかないように、などど繰り返すばかりで、
いったいなにがどうなっているのか見当もつきませんでした。

水道とガスは無事でしたが、電気が点かないと暖房が使えないし、
ボイラーも使えないので、お風呂にも入れませんでした。
またTVもパソコンも見られないので、何も情報が入ってこなくて不安でした。





一夜明けた今日も、スーパーマーケットは臨時休業しています。





電車も止まったままでした。


朝には電気が点いて新聞も届きました。
東北地方太平洋沖地震が起こったこと、津波で甚大な被害が出たことがわかりました。
停電になっただけでもとても不安だったのに、
ライフラインが途絶えてさぞ大変な思いをなさっていることでしょう。
被害にあわれたみなさんに、心からお見舞い申し上げます。



午後3時過ぎに、福島原発で爆発事故が起きたようです。
悲しいことになりませんようにと祈るばかりです。




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後9ヶ月

2011年03月10日 | フレブルのヴォン
今日も気温は低めですが、快晴です。
ニコラは9日で生後9ヶ月になりました。
ここ半月ほど、体重は11.0kgを上下しています。





毎日ヴォンと小競り合いを繰り返しています。
3日に1度くらいの割合で、ヴォンの唇を出血するほど噛んでしまうので、
ヴォンを本気で怒らせてしまいます。
喧嘩の後は、ヴォンの口をペロペロ舐めて、お世辞を使うのですが、しばらく許してもらえません。
そういう時は、ヴォンはうるさがって、ひとりになりたがります。





3月10日の富士山です。






ヴォンとニコラが、どんなにガウガウ揉めていても、お気楽猫はコタツで熟睡中です。




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア

2011年03月09日 | フレブルのヴォン
今日も日差しが強くて快晴です。
今日は老健施設に「動物ふれあい訪問」で、ボランティアしてきました。





フリルの付いたおそろいの服を、この日のために新調しました。
動物保護指導班のおじさんに、なぜか大うけしました。
あまりにかわいかったからかな?





昨日はシャンプーしたし、今朝も歯磨きしたり爪切りしたりで、準備が大変でした。





ボランティアから帰ってきたら、もうお昼を過ぎてしまいました。





今日はなんだかすごく疲れました。





3月9日の富士山です。



フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮の蕾

2011年03月08日 | 植物のこと
寒かった昨日と打って変わって、暖かい春の日になりました。
昨日は冷たい雨が降って、東京では雪になりました。





街路樹の白木蓮の蕾が大きく膨らんで、もうすぐ開花しそうです。





ニコラは、相変わらず毎日「木枯らし紋次郎」古っやってます。





昨夜の散歩の時は、霧雨がシトシト降っていました。
ストーブの前でフリースを乾かそうと広げていたら、
またクリボーが布団にしていました。





フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩は冷えます

2011年03月05日 | 猫たち
昨日に引き続き快晴です。
日差しが強くなって、昼はぽかぽかとすっかり春の陽気ですが、
朝晩はまだまだ冷え込みます。





夜になるとクリボーが、私に付きまといます。
私の布団の上で寝るのが目的です。





カメラを向けたら、起き上がってこちらに来てしまいました。
クリボーの超接写です。





3月4日の富士山です。
3月始めの冷たい雨で、富士山がまた冬の姿に逆戻りして真っ白になりました。





春になってから、散歩中にここに寄るのが、すっかり日課になってしまいました。



フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆がニョキニョキ

2011年03月03日 | 植物のこと
今日も晴れ!
今日は3月3日のひな祭りです。
2月下旬には4月並の高い気温が続いたので、今日は平年並みなのに寒く感じます。





ニコラが、何か拾い食いしようとしています。





土筆の穂をかじっていました。





周りを見渡すと、土筆がニョキニョキといっぱい出ていました。
毎日歩いている道なのに、ぜんぜん気づきませんでした。
知らないうちに、あたりはすっかり春になっていました。





ぺんぺん草(なずな)も白い小さな花を咲かせています。





茶色に枯れていた芝生に、なんだか緑色のものが混ざってきました。





マーガレットも可憐な花を咲かせています。





3月3日の富士山です。





今日もニコラは、井戸水の貯まった流しに飛び込みました。




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガムの早食い

2011年03月02日 | フレブルのヴォン
昨日までの冷たい雨が上がって、今日は陽がさして暖かくなりました。
でも、夕方に夕立のような大粒の雨が降りました。






昨日の朝は強い雨降りなので、散歩を休みました。
暇を持て余しているヴォンとニコラに、1本ずつ骨型ガムを与えました。






3時間後のお昼休みに見たら、ヴォンはほとんど食べつくしていました。





お昼には雨が上がったので散歩に出ましたが、ヴォンはイヤイヤながら歩くので、
リードをグイグイ引っ張らなければなりませんでした。





道端の草に、急にニョキニョキとトウが立ってきました。
菜の花のような黄色い蕾が見えます。





ニコラは井戸水の飲み方が、ますます大胆になりました。
今までヴォンは、こんなに行儀の悪い飲み方をしたことがありません。

昨晩、ヴォンが生まれて初めて下痢をしました。
ガムを一気食いしたせいだと思います。
すぐにビオイムバスターとディアバスターを2錠ずつ飲ませました。
今朝は、色は白っぽいけれど良い形のウ○チになりました。
よかった、よかった。




フレンチブルドッグひろば       にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする