

昨日、山梨の日帰り温泉「なんぶの湯」に行きました。
売店では、早くもトウモロコシが売られていました。
帰宅後、電子レンジでチンして食べたら、すごく甘くておいしかったですよ!


夕飯は、目にあお葉 山ホトトギス「初鰹」です。

我が家の初物キュウリも、金山寺味噌を付けて頂きました。

雑草がミルミル伸びだしたので、フレブルのニコラは今年もサラダバーを始めました。

一番元気が無かったインパチェンスも、生きてて良かった~~~




緑書房の「WAN」さんからフレンチブルドッグ特集号を出すので、フレブルの写真を募集しているというコメを貰いました。
興味のある方は http://www.pet-honpo.com/magazine/wan/ へお尋ねください。

5月12日の富士山です。

母の日のプレゼントに、カーネーションの切り花を貰いました。

虹みたいに不思議な色のカーネーションがあるのですねぇ


クリ姐さん、夕方の散歩に行ってきます。

行ってらっしゃい


夕方5時過ぎでも、西日がきついです。





フレブルのニコラは、時々ベッドの中敷きクッションカバーに襲われて、身動きできなくなります。
こんな時は、早くレスキューしないと、ハアハア呼吸が荒くなって、ひっくり返ってしまいます。


本当に手がかかる、困った犬です。

5月になったら、猫のクリボーがお昼寝する場所を変えました。

先月、苗刺ししたサツマイモはしっかり根ついたようで、葉が生き生きとしてきました。

プチトマトも実が生っています。

今日はニコラが2個食べました。

この前間引きしたシソとトマトも元気にワサワサと繁っています。

今年はもう芽を出さないと思っていたバジルも、いっぱい芽吹いてきました。

サンパチェンスは蕾がたくさん付きました。

